合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験、再受験・成功のヒント(1つの考え方)

2022-11-27 14:42:43 | 通関士
通関士試験、再受験・成功のヒント(1つの考え方)

来年、通関士試験に挑戦しようかな
 とお考えの方、思ったより
 増えてきたのかな~

 先日、1年ぶりに作った13分の動画
 2023年の通関士講座のご案内

 陰様で、
 70回以上視聴(?)頂いたようです。
 
 締切日
 をはっきり言わなかったようで
 
 (初心者) 12月07日(水) 
 (再受験者)12月25日(日)

 と答えています。

さて、
再受験される方は、
いろいろ悩んでいらっしゃるようで

 何かのヒントになればと思い
 メルマガで配信しましたが

 これは非公開なので
 バックナンバーを作って
 アップロードしました。

通関士試験、再受験成功のヒント

 長くなったので1部だけ引用します。

 興味を持たれた方は、
 通関士試験、再受験成功のヒント
 をクリックしてご覧ください。

引用開始:

・・・・・・・・・・・・・・・・・

2●通関士●

学生と先生の会話をお楽しみください。

今回のテーマは、

 「通関士試験、再受験成功のヒント」


学生:今年、少し舐めてました。
   再受験をしようと思っていますが、
   迷ってます。

先生:何に迷ってるの?

学生:独学、通信、通学、
   どれがいいかな~

先生:一度勉強したんだったら
   独学がいいんじゃないかな。

   合格率も20%近くに上がってきて
   舐めずに真剣に取り組めば
   いけるんじゃない。

   もっとも、人によるので
   自分の適性、環境を考えて
   決めてください。

学生:お金もないし、独学にしようかな。
   その場合のヒントをもらえませんか?

先生:「通関士試験、再受験成功のヒント」
    
   このタイトル、いい響きですね。

学生:今年、失敗したところ思い出してを
   重点的に勉強しようと思いますが・・

先生:一般的には、そうでしょうね。
   一見、合理的に見えますね。

   でもね。今年の
   受験時の成績は、参考にならない。
   と経験上、思います。

   ムラなく全範囲に目を通すべきです。

   勿論、それは違うという
   反対意見もたくさんあるでしょう、
   あくまでも、参考意見です。

学生:今一、理解できないんですが・・・

先生:例えば、

   1月から受験勉強を始めるとして
   10月時点で覚えていたことは、
   半分も頭の中に残っていない。

   4月から勉強再開するときは
   2022年勉強したことの80%は
   忘れているでしょう。

   あんなに頑張って勉強したのに・・・
   と、よく仰いますね。

   なので、初心に戻って
   最初から丁寧に全範囲について
   確認することを勧めます。

学生:人間は忘れる動物なんですね。

先生:うまいこと言いますね。

   もう一つの理由は
   今年の模試や本試験の成績は
   点なのです。

   点で面や空間を類推するのは
   非常に危険です。

   意味わかりますか?

学生:イメージは掴めます。
  
   たまたま解けたのかもわからないし
   漏れがあるということですね。

   だから、全範囲の復習が
   必要ということですね。

先生:もっとも、今年頑張った分野は

   記憶の回復に時間はかからない。

   ここをしっかり復習し
   確実に得点できるように
   精度を高めることも重要です。

   得意科目を作ることで自信が生まれ
   相乗効果が期待できます。

学生:過去の、つまり、受験時ではなく、
   勉強を始める「今の実力」を
   知ることが大事ということですね。

先生:そうなんです。

   ムラなく全範囲に目を通すことで
   現在の不得意分野が発見できます。

   自分の思い込みと違う
   得意・不得意の分野を正しく
   把握できます。

学生:今年、失敗したところを
   重点的に勉強しようと
   思いますが・・

   という私の予定と似てますが、

   失敗したところの見つけ方が
   根本的に違いますね。

   それに失敗した範囲を思い出すのも
   面倒だし触れたくないので
   
   それより、今の知識を
   網羅的にチェックしてから出直す
   という方法は面白いと思います。
   
先生:下手に過去の時点での成績を
   分析する暇があるなら
 
   全分野、チェックした方が
   無駄が少ないと思いますよ。

   だって、時間が一杯あるし。

   もし、苦手な分野の出題頻度が高く
   配点が高い場合は、

   的を絞って、得意分野に変えましょう。

   この最初の出だしが、
   再受験成功のヒントです。

   以上。
 
学生:先生、もう一つ。

    ・
    ・

   以下省略


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

引用、終了

ご参考になれば幸いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4~5年の講座予定表
 
【12月開講の新規講座】
 12/03 忘年会
 12/8, 9, 10, 11~
   通関士Warming upゼミ
 12/10~, 12/13~,11/14~
  英検1級・TOEIC900レベル講座 
 12/15~ 外国為替3級講座


【令和5年通関士講座】
 通関士講座(2023):募集要項
 ウォーミングアップ・ゼミ

【2022-2023(令和4~5年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2023平日の昼講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通関士講座 と 動画作成は両... | トップ | CNN EE1月号→12月度の英語... »

コメントを投稿

通関士」カテゴリの最新記事