合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士講座:広告宣伝力の不足?

2012-12-11 11:55:01 | 通関士
このブログを始めたのは
平成17年3月「スクールきづ」開講の時です。

 早いもので、もう8年弱経ってしまって
 書いた記事も今回で797個目です。

 最近は1カ月に2つ3つですが
 7~8年間の平均では1年にざーと100個

 最初の頃は、
 講座に沢山の人に集まってもらおうと
 それなりに頑張っていたものです。

 最近は講座の卒業生などの口コミに甘えてしまって

  友達を紹介したいのですが
  友達紹介割引ってありますか?

  講座によって違いますが20%~60%は
  友人・知人の紹介なので
  特に割引はありませんけど・・・

  と殿様商売

広告宣伝とか受講生との連絡用に
スクールきづという別ブログを
 
  作って、毎日のように
  講座の紹介をしていますが

  読者の80%はリピーターで、
  あまり宣伝効果はないようです。

こんなメールを頂きました。

 今回、初めて
 ネットでこのようなスクールを知り、

 通関士本コースを強く希望しているのですが、
 時、すでに遅しで
 今月、12月の上記講座に間に合いませんでした。

 今年初めて この資格に挑戦する場合、
 一年後でしか このコースに参加できない
 ということになるのでしょうか?

この調子だと、年末年始にかけて
同様のお問合せを頂くことになりそうで

 頭が痛い!

 何も知らない人に、
 通関士試験の厳しさを個別に伝えるエネルギーが
 もう枯渇状態なのです。

  僕の背中は自分が思うより正直みたいで
  前かがみでヨボヨボ歩いている姿を見た友人が

  この前、茶屋町の水族館の前で先生を見かけたけど
  シンドソウだったので声を掛けられなかったですよ。

  その言葉を聞いてからは
  背筋を伸ばして胸を張って歩くようにしてますが
  パソコンに向かっているときの姿勢は良くないですね。

 頂いたメールからでは
 その方の事情・情熱がほとんどわからないので
 文字通りのお返事しかできませんね。

 他にも通関士講座は沢山あるので
 そちらをご検討頂ければと思います。

我ながら冬の寒さが身にしみるような返事を書きかけて

 まだ一回しか終わっていないので
 追いつけるかもしれないな・・

 関連するHP
 「はじめての通関士試験:初受験のための入門の入門」
 「はじめての通関士試験:超入門ガイダンス」 

 を熟読して貰って

  どうしても「スクールきづ」で受講したいという
  強いご希望があれば考えようかな。

  でも、電話番号も書いてないし本気とは思えないな・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のテーマは、英語?貿易実務?通関士?

2012-12-10 02:13:52 | ひとりごと
通関士試験の合格発表から
もう2週間も経っているのに

 もう一度、正解をチェックして
 出来る問題ばかりなのに何故?

 何もする気力もなく復帰できずに
 思い悩む人もいるようです。

 此処まで来れば引くに引けず
 来年も受けては見ようと思う。

 あと1点、されど1点の壁
 どうして超えれば良いの?

 時間が解決してくれることもあるが、
 悩んで自分で糸口を見つけて、
 そして、成長してほしい。
 

通関士試験の合格発表がされてから
まだ2週間しか経っていないのに

 来年の10月に向けて
 今度は絶対合格すると
 強い思いを抱いて

 既にスタートを切った人も
 いますね。

 私も、圧倒されながら
 今から一緒に目標に向かって
 スタートを切りました。


来年、初めて通関士試験に挑戦される方は
できるだけ早く始めた方が良いでしょう。

 私の講座は、既に昨日の時点で
 受講生募集を終了しました。
 先手必勝ですよ!

 
さて、会社の状況も見通しは暗く
直ぐ転職というわけではないけれど

 年末の慌ただしい時期にも関わらず
 準備はしなくっちゃ、と
 色んな方とお目にかかることが
 多くなりました。

 通関士は、難しすぎるので
 あまり薦めないようにしています。

 手頃に形に残せるもの、
 履歴書に書けるものがとりあえずは
 必要かと思うからです。

 というか、そういう相談が多く
 前回は、その傾向に反発して
 自分の人生:選択肢は自分で創れ
 で書いたのですが、

 何が正解というものはないので
 自分が正しいと思うことが正解。

 就職に資格が必要と考える
 会社もあるだろうし、
 勉強して損はないから

 目に見える形を求めて頑張れ!


最近多いのは英語の相談ですね。

 英語も、そこそこのレベルに
 達しようと思うと

 通関士試験以上の
 時間がかかるかもしれない。
 
 いや、通関士試験以上かも。

 ライフワークになってしまっている
 そんな人何人も回りにいます。

 でも、英語だけじゃ食べていけない
 らしい・・

  (そんなことはないと思うけれど)

 英語も、色んなアプローチの仕方がって
 どの方法が正解か良く分からない。

 久しぶりに期間限定で再開した
 英会話練習生
 そんな個別の相談に載っている。

 世の中には、コツコツと地道に
 英語の勉強されている方が
 いらっしゃて感激です。


通関士試験や貿易実務検定以外にも

 私が変化級として押しているのが
 銀行業務検定の外国為替3級

 1年に1回(毎年3月)しかないので
 今がチャンスだよと

 目標が定まらないけれど、
 何かに挑みたい人、

 特に、貿易実務検定B級以上に人に
 薦めていて、毎年講座も開講している

 3級の上の外国為替2級は
 貿易実務検定準A級の受験者に

 事例問題の練習用に丁度良いので
 試験は受けなくていいので
 参考にして貰っている。

ちょっと現実的な情報を提供してみました。
お役に立てば幸いです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の人生:選択肢は自分で創れ

2012-12-06 10:33:30 | 就職&仕事
あと10日ほどで衆議院の選挙

 私のいる選挙区には
 民主、自民、共産、維新
 の候補がいる。

  選びたい選択肢がないな
  どうしよう?

  自分の名前でも書いておこうか。

 日本の今を任せたい人や政党はない。

  何かもどかしさを感じる。

  通関士試験のように

  該当する者がいなければ
  「0」にマークできるなら
  投票できるけれど・・・


そんなもどかしい思いとは違って、
自分の将来は自分で決められる。

 自分の将来のことを考えて
 あるいは将来の生活に不安を感じて

 教育とか資格取得に投資しようと
 真剣に考えている若者(?)達がいる。

 羨ましいですね。
 
  でも、その決め方は選挙に酷似。

  本当に自分がしたいこと。
  この道で生きていくために必要なこと。

  そんな気迫を感じることが少ない。
  クールなんでしょうね。

  確率的に正解を求める安全志向?

  あるいは、正誤問題、選択問題などの
  マークシート方式の教育の成果かな。

  選ぶことしかできないようで
  やはり、ある種のもどかしさを
  感じるのは歳のせいかも。

 
教育については、

 大卒の資格を働きながら
 通信で取ろうという人にあった。

 就職・転職活動を通じて
 大卒という条件でセミナーから
 弾き飛ばされ応募すらできない。

 どう考えても、
 大卒のあの人よりも自分の方が
 お買い得だと思っても

 アピールする場さえ与えられない、
 という現実

  そんな会社は
  遅かれ早かれ消えてしまうから
  気にしなくていいよ。

  それより、
  就職できない大卒が一杯いるのに
  それでも必要?

  されど、大卒という。

  ここは、レポートを
  手書きで出さなといけないなど
  ここは、卒業が難しいなど
  調査に余念がない。

  私も、
  弁理士の受験勉強を始めたころ
  法律用語の意味がわからず

  大学の通信教育を使って勉強した。

  送られてくるテキストは
  読む気もせず私には合わなかった。

  スクーリングで生の講義を聞いて
  知りたいことが良く理解できて
  大変参考になった。

  頑張って欲しい。


資格については

 このブログをご覧頂いている皆さんは

 通関士、貿易実務検定、TOEIC・英検
 辺りに興味をお持ちの方が多いでしょうね。

  でも、誤解をされている方も多いかな。

  資格と就職は別ですよ。

   通関士試験に合格すれば就職できる

   貿易実務検定B級とTOEIC800で就職できる

  そんな宗教が流行っているようで
  議論さえさせてもらえない。

   大手の教育機関や宣伝会社に加え
   就職関連の業界も後押しして

   高い広告宣伝費を払って
   資格教育のムードが作られて

   それに影響を受けた素人衆が
   つぶやいたりして

   イメージが先行し実態とかけ離れた
   資格像が存在しているようです。

    私も、そういうオコボレニ
    預かって細々と生活している?

    いやいや反発してますよ。

 こんな仕事がしたい!
 というイメージを作ろうよ。

  その仕事をするのに必要な情報を集めて
  その準備をしようよ。

  資格だけじゃないはずだよ。

   これから東南アジアが仕事場になると
   直感したなら、

   実際に出かけて行って現場を見よう。
   言葉を覚えよう。

   友達を作ろうよ。

  扱いたい商品があれば

   その商品のこと原料のこと
   メーカーのこと調べようよ。 

   自分ならこんな商品にして
   こんな風にプレゼンするよって

   英語で中国語でベトナム語で
   練習しようよ。

  そんなこと誰も教えてくれない。
  どこで勉強するの?

   ・・・・・・・・・?


   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定の合格発表:どこまでやる?

2012-12-04 15:39:59 | 貿易実務検定
日曜日に今年最後の貿易実務検定試験が実施され、
合格基準等についてお問合せを頂いたのですが

 体調不良のせいもあって、
 直接、主催者にお問い合わせくださいと、
 冷たい返信をしてしまいました。

 2年前にもこのテーマについて
 このブログに書いていたことを思い出し、
 貿易実務検定の合格基準点
 をご欄下さいと昨日返信した人には書きました。

 今年12月の受験された方の感想などは
 貿易実務検定の結果報告は安心して・・
 に載せました。

 通常レベルの出題だったように思います。
 口頭ではB級の英語が難しかった、時間が足りなかったと
 聞いていますが、

 そうでもなかった、という人もいて
 良くわかりませんね。

 試験ってこんなものでしょうね。

 
ところで、貿易実務検定試験をどこまで狙うか?

 それも人によって違うので、
 私なんかが、あーだ、こーだと言ってもあまり意味がない。

 世の中には、就職に有利だとか平気で言う人がいるが、
 そんなことは個々の会社が決めることで
 有利か不利かを知ることは不可能だ。

 この資格やこの勉強で得られる知識が
 自分にとって必要と思えば挑戦すればよいし
 不要と思えば受ける必要はない。

 そんな判断は、聞かれても答えようがない。

 
でも、折角、始めたのなら一番上まで狙ったら?
というのが、私の口癖で、特に根拠はない。

 口車に乗って、貿易実務検定A級に挑戦した人は、
 一昨年、貿易実務検定(A級)研究会
 に参加し、去年挑戦した3人、
 うち1人目標達成。

 その後、合格・不合格で大きく人生が変わったとは
 聞いていない。

貿易実務検定C級合格で打ち止めにする人も多い。

 その人にとっては、それで十分なのだろう。
 良く頑張ったと拍手をして送り出します。

 派遣会社に登録するためにとか
 転職サイトの情報により

 貿易実務検定はB級まで必要と思い込んで
 更に上まで挑戦される方もそこそこいらっしゃる。

 思い込みは別として、
 実務で役立つかどうかは別として
 勉強することは悪いことではないので
 頑張って欲しいと思っている。

じゃ、貿易実務検定準A級は?

 英検準1級と混同される方が多くて、
 準などとついていても相当難しいという
 偏見を抱いて敬遠される方や

 このレベルまで勉強しようと思うと
 経済的な負担が重くなると思い込んで

 もっとも、その背景には自分には必要ないとう
 お気持ちがあるのでしょうが、

 このレベルまで進まれる方は少ないですね。

しかも、このレベルを勉強する場所はないと仰る。

 東京にはあるかかかもしれないけれど、
 大阪にはないという。

 あることはあるのですが、だって、
 実は私は6年前から開講しているのですが、と言うと、

 大手の有名な教育機関がないという意味です、
 と聞かされてガックリ。

 そりゃそうだよな。
 C級から初めて準A級まで10万円の受講料
 各級2ヶ月以内の通学で1年で準Aまでいける。

 こんなのは大手ではできないだろうな・・・

まだ、体調不良が完治していないようで
いつの間にかボヤキブログになってしまいました。

失礼しました。お後がよろしいようで・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験、合格発表:学生強し!

2012-12-01 02:40:52 | 通関士
 昨日は、平成24年度の
 通関士試験の合格発表でしたね。

  貿易実務検定が
  日曜日に控えているので
  講座の準備で結構忙しく

  官報は買ったものの
  まだ十分目を通してなくて

  受講生の合否のチェックは
  終電の中でチェックしたのですが、

  帰宅してメールを見ると
  結構チェック漏れがあって、

  もう少し疲労が回復してから
  チェックすることにして

 このブログ、
 一カ月に2~3回位しか更新しないので、
 普段は閑散としているのですが

  通関士の試験とか合格発表などの
  イベントがあった際には

  沢山の方にこのブログを
  見て頂いているようなので

  折角の機会ですから
  気のついたこと(感想)を

  今のうち、というか
  読んでもらえるうちにと
  書き始めました。

 税関のHP
 第46回通関士試験の結果について 
 によると

  合格率は 

   8.6% でした。

  ということは、科目免除なしで
  全科目受験した人の合格率は

   5~6%位でしょうか?

  今年も、難しい試験でした。

  超難関国家資格としての道を
  歩み続けていますね。

  受験する人は大変です。


 来年度(平成25年)に通関士試験を
 受験しようかと迷っている人は

  受験する必要があるかどうか
  良く考えてから決めた方が良いですね。

  ネット上には沢山の情報が溢れていますが、
  何が本当か良く分かりません

  政治と同様、声の大きい方が勝ち
  という面もあるので

  ゆっくり読んで自分なりの
  判断を下すようにして下さいね。

  私も先ほど
  はじめての通関士試験:超入門ガイダンス
  を更新しました。

  初めて受験される方の
  ご参考になれば幸いです。

 また、先ほど、税関のHP
 第46回通関士試験問題及び正解等について
 から、問題と正解をプリントアウトして

  この低い合格率の謎に近づこうと
  思っています。

  実は、合格メールの人より
  不合格メールの人の方が
  普段の成績が良かったりして

  人は下剋上とか言っていますが
  今一、何が何だか良く分からない面があって

  受講生の話をじゅっくり聞いて

  平成25年度用の通関士講座
  教材作りに取りかかります。

 さて、
 通関士試験の合格者発表の官報を見た
 第一印象を

  そのままタイトルにしたのですが、

  10月の本試験前の8月と9月を受験勉強に当てられる
  学生の優位は変わっていないようです。

  スクールきづを立ち上げる前ですから
  今から7年か8年位前までは

   10年以上もいくつかの大学の通関士講座を
   担当していて

   当時は、合格率が15%前後でしたので
   勉強すればほぼ合格できた時代ですが

   それでも、
   運任せみたいな傾向は、当時からあって

   合否を分けるのは勉強時間でした。
   なので、勉強時間の多い学生が優位でした。

   合格率100%の大学もありましたから
   若者の直前の集中力の秘められた可能性に
   大人の偏見(既成概念)はボロボロでした。

   その頃から、受講生を信じることにしました。


  その後、暫くは幸か不幸か
  学生さんとはご縁がなかったのですが、

   梅田の紀伊国屋でバッタリ
   知り合いの英語の先生と再開したのがご縁で

   少し前からECC国際ビジネス専門学校の
   通関士専攻コースで教えています。

    去年(平成23年度) 1名
    今年(平成24年度) 2名

   と合格者が順調に伸びています。

   今年は、1年生と2年生が1人ずつ合格です。
   それぞれ5名程度の少人数クラスなので

   合格率は、全国平均を大きく上回る20%でした。

   やはり学生有利というジンクスは生きていたようです。

  (こんな数字、勝手に出して大丈夫かな・・・)

   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする