合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英語講座 vs ベトナム語講座

2016-01-11 22:40:00 | 「スクールきづ」情報
英語講座 vs ベトナム語講座

今日は1年ぶりに
枚方ハーフマラソンに出走。

 この大会はハッピーマンデイ
 成人式の日に開催されるので

 私のように日曜日に講座(仕事)
 をしている者にとっては

 数少ない参加できる大会です。
 しかも制限時間が3時間で
 平坦なコースで助かります。

 完走しました!

  去年より8分遅く、そして、
  若い時より1時間遅く・・・


時間が掛かる分、風景を楽しんだり

 一緒に走ってる人と話したり、
 参加の仕方が変わってきました。

 最近の特徴は、半分目を閉じて
 色んなことを瞬間的に考えて
 いるようです。

 記憶に残っているのは、
 仕事のことですね。

 大学、専門学校の非常勤を
 辞めて食べていけるの?


 通関士講座と貿易実務検定は、

 好調な滑り出しでした。
 参考: 募集終了 vs Next Step


今年の課題は英語講座

 TOEIC900/英検1級レベル講座
 TOEIC800/英検準1級レベル講座

 従来の「何時からでも始められる」から
 「学期制」に変更しメリハリをつけ

 「欠席時受講料不要」を廃止し
 「全部出席を前提に受講申込」
 に変更します。

 この結果がどうでるか?

  走りながら、

  いくら受講料不要と言っても
  月1回程度の出席とか

  欠席の連絡が講座の5分前とか
  ありえないだろう、

  とブツブツ文句を言いながら
  ストレス解消走法

  気分がスッキリして
  アイデアが浮かびます。

 それと、初級者レベルの
 語彙を例文でマスタする特訓

  3月開講 英検2級基礎特訓
  3月開講 英語表現特訓講座

  全く反応がないけれど
  どうやって知らせるの?

  給水所でスポーツドリンクを
  飲んだら、この件は、スルー


もう一つの課題はベトナム語講座

 これも、英語講座と同様
 学期制と皆出席前提の講座に
 変更し、新規募集をする。

 でも、発音が難しいから
 万一欠席した場合のフォロー
 をどうする。

  今までもしていたけれど
  オープンにすると甘えたり
  悪用される可能があり、

  補講等はしないと以前から
  要綱に入れている。

  先週から、
  この件も含めカリキュラムを
  検討している。

 マラソンの各所で働いている
 特に若いボランティアスタッフ

  目が輝いて生き生きしている。
  
 その時、気がついたことは

  ベトナムの先生は優秀!

  今でも出席管理から諸連絡など
  お願いしているけれど

  企画から運営、講義まで
  全部、任せてみようかな・・

 
・・・・・・・・・・・・・

H28 英語講座の一覧表

月曜日 
  午後 7時 ~ 8時 
   TOEIC900英検1級レベル講座
  午後 8時 ~ 9時 
   英検TOEIC 英語表現 特訓講座

火曜日 
  午後 7時 ~ 8時 
   日商ビジネス英検1級講座
           
土曜日 
  午後4時30分 ~5時30分 
   英語で日本を伝えよう!勉強会

  午後5時30分 ~6時30分
   【実践ビジネス英語の勉強会】

日曜日 
   午後 1時 ~ 2時
   英検2級 基礎表現 特訓講座
                (新企画)

  午後 6時 ~ 7時 
   楽しいベトナム語(表現)講座
  午後 7時 ~ 8時 
   楽しいベトナム語(発音)講座
  午後 8時 ~ 9時
   英検準1級・TOEIC800レベル講座

・・・・・・・・・・・・・
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験は、今年が勝負!

2016-01-07 01:52:57 | 通関士
通関士試験は、今年が勝負!

昨日は、専門学校、新年の初授業

 一番気になっていたのは、

 通関士試験が終わってから
 就活を始めた学生さん、

  随分、短い期間でしたが
  見事、決めていました!

 おめでとうを2回言いました。

 これで全員就職が決まり、
 安心して去ることができます。

  卒業祝いと就職祝いを兼ねて
  餃子を食べに行こう!


その学生曰く

 来年の通関士試験は、
 業法やTPPの大改正で
 大変なことになるから

 今年、受かってください!

 と会社から言われたとか。

 どこの業者さんも同じですね。


ところで、メーカーや商社では
この辺りの事情が分からないようで

 通関士講座に申込んだ人に

  まず貿易の勉強、次に通関士、

  と言って、部下の計画を
  変更させた上司がいたとか。

  それに従うという事は
  通関士は、本気じゃなかったんだ。
  早く気が付いてくれて良かった。


 偶然ですが逆のケースもありました。

  貿易B級を受講予定でしたが

  乙仲さんに業務委託する立場

  相手が何を言ってるか
  さっぱりわからず、

  貿易より通関だと自分で気が付いて
  コース変更した人もいました。

  偶然ですが正解のようです。

 その通関士講座
 木曜【夜】クラス第1講が
 
  本日、午後7時30分からです。

  今から、テキストの最終チェック・・・
 
 ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 関連情報:
  Facebook(スクールきづ)

   【通関士講座の受講料一覧表】
  【貿易実務検定講座の受講料一覧】

 1月開講、3月受験の講座
  貿易実務検定(C級)講座
  貿易実務検定(B級)講座
  通関士講座  

  外国為替2級講座
  外国為替3級2級W受験講座
  日商ビジネス英検1級講座

・・・・・・・・・・・・・


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験:TPP関連の改正点が動き出したが・・・

2016-01-05 11:10:51 | 通関士
通関士試験:TPP関連の改正点が動き出したが・・・
        
1月03日発行に発行した
メールマガジン
合格祈願! 通関士受験のサプリメント

 に載せた記事の一部を

 を切り抜いてPCのページを
 作りました。   

「H28 通関士試験、改正点のイントロ」

 内容には触れていないので
 参考にはならないと思います。


さて、
今日(1月5日)の日経朝刊5面に

 時計やバッグ
 海外修理しやすく

 という記事がありました。

 TPPでは
 「修理のためにTPP参加国に
  一時的に輸出し、再輸入した場合は
  関税を課さない」

  という規定があるそうですが

  免税期間が不明確だったので

  輸出から再輸入までの期間が
  1年以内の場合は免税

  として、通常国会に、 

  関税暫定措置法の改正案
  提出するそうです。

 もっとも、2017年ごろとされる
 TPPの発効と同時に施行する

 とありましたので、
 2016年の通関士試験には出ない


 なるほど、通関業者の方々が

  先生、2017年は

  通関業法とTPP改正で
  通関士試験は大変なことになりますよ。

  という意味がジワーとわかってきました。


  今年(2016年)に受ける人は

   その意味で正解ですね。

   必死で頑張りましょう!


 私の講座もいよいよ今週から開講です。

  昨日も一人増えて張り切っています。
  通関士講座:揺れる気持ち
  

 ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 関連情報:
  Facebook(スクールきづ)

   【通関士講座の受講料一覧表】
  【貿易実務検定講座の受講料一覧】

 1月開講、3月受験の講座
  貿易実務検定(C級)講座
  貿易実務検定(B級)講座
  通関士講座  

  外国為替2級講座
  外国為替3級2級W受験講座
  日商ビジネス英検1級講座

・・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴方の専門は何ですか?

2016-01-03 00:46:00 | 就職&仕事
貴方の専門は何ですか?

 若い頃は、「これ」です。
 と言えたのですが

 年を重ねるにれて
 専門が増えてしまい、
 改めて問われると

 何やったけ?

こんなメールを貰いました。
 
工業英検をご存知かと思いますが
木津さんの評価を教えて
いただけませんでしょうか。

木津スクールについてたまーに
拝見させていただいておりますが 、

通関士貿易英語は多いですが
工業英検についてはまったく
触れられておりませんので。


もう20年以上会ってない。
その頃の私を知ってる友人。

 英文の技術文献が読めて、
 工業英語に詳しく
 産業翻訳をしていた事を
 覚えてくれていたのだろう。

 今の私がイメージできず
 ビジネス英検を扱うのに
 工業英検に触れないのは何故?

 そんな感じなんでしょうね。


退職後、暫く翻訳をしていて
この辺りの事情は詳しい。

 もっとも20年以上前の
 情報しか提供できないけれど・・

 英語が大好きで
 翻訳を職業にしたい人たちと

 翻訳の勉強会を作って
 ノウハウを提供した。

 あれは何年前だろうか?
 あれを最後に工業英語は
 忘却の彼方。

 私の専門から外れた・・・


この前も、講座説明会に来た人

 通関も貿易も英語外為
 一人で教えるなんて、
 専門は何ですか?

 若い人や大企業の人は
 専門が複数あることは
 ありえないことなのだろか?

  ある時は新聞記者、
  ある時はスーパーマン

  一度の人生で
  2役演じられるなんて
  楽しいじゃありませんか?

  英語では wear two hats
  という表現がありますが

  私のお気に入りの熟語です。


先日、「後輩の名前、特許」
で検索し

 その後も化粧品分野で
 活躍してきた足取りを追い

 一つの専門を追い続けるのも
 また、楽しいだろうな、
 とも思いました。


ところで、貴方の専門は?

 
 ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 関連情報:
  Facebook(スクールきづ)

   【通関士講座の受講料一覧表】
  【貿易実務検定講座の受講料一覧】

 1月開講、3月受験の講座
  貿易実務検定(C級)講座
  貿易実務検定(B級)講座
  通関士講座  

  外国為替2級講座
  外国為替3級2級W受験講座
  日商ビジネス英検1級講座

・・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。今年の目標は?

2016-01-02 10:14:11 | ひとりごと
新年、明けましておめでとうございます。

 今年の目標は

  日々の努力で基礎から頂上へ!

 昨年の目標
  資格は一番上の級に全員合格 
  夢を実現し、人生を変えるなら
  資格は一番上を勧めたいし、
  この目標は譲れない。

 昨年の総括は、
  一番上を目指して基礎固め!
  いきなり一番上と言われても
  それほど目標は大きくないし
  その実力もない。

 これらを考慮しながら
 年末年始にかけて、
 
  平成28年度の
  講座の年間予定表
  勉強会の年間予定表
  資格武装セミナー予定表
  を作成しアップしました。

 PCとの格闘時間が長く
 目を酷使しすぎたので

  気分転換に2時間ほど初走り
  暗闇の道を琵琶湖まで往復

  途中怖かったけれど
  湖に到着すると充実感

  35年前は1時間のコース
  今は2時間・・・

   ジョッギングも日々の練習
   大切でかつ必要ですね。

   もう一度、フルマラソンに挑戦し
   自己ベストを更新したいな

  元旦の夕方以降は、そういうことで
  体力を消耗し集中力を欠き
  仕事は放棄・・・

 時代に乗り遅れないように
 読みだした小説は

  下町ロケット

  講師業の前職は
  メーカーの研究開発部員
  特許も専門でしたね。

  なので懐かしく一気に読破

  講師業と比較しチェックし
  重なるものが多くあり

   生き残るために、あるいは、
   夢を実現するためには
   ブラックもしようがないかな・・・

  夢・仕事に対する情熱で
  今年も乗り越えよう!

 本年も宜しく!

 ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 関連情報:
  Facebook(スクールきづ)

   【通関士講座の受講料一覧表】
  【貿易実務検定講座の受講料一覧】

 1月開講、3月受験の講座
  貿易実務検定(C級)講座
  貿易実務検定(B級)講座
  通関士講座  

  外国為替2級講座
  外国為替3級2級W受験講座
  日商ビジネス英検1級講座

・・・・・・・・・・・・・

  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする