合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英語研修:反復練習と英語漬け

2017-10-07 13:53:35 | 英語学習法
英語研修:反復練習と英語漬け

今日は10月7日(土)
 
 別ブログで書いた通り
 今日も充実したスケジュールです

 にもかかわらず

 日経朝刊の私の履歴書
 今月から 斉藤 惇 さんですが

 今日のタイトルが

 「英語研修」

 参考になるので一部紹介します。

 
3ヶ月間、
研修寮で缶詰になられたそうです。

 英語だけの環境に浸ることが
 一番ですね。

 留学しなくても可能なようです。


ミシガン方式だったそうです。

 この学習法を
 この方は上手く表現されていますね。

  条件反射で英語が口をついて出るまで
  脳と口の筋肉を鍛えるというものだった。

   その通りですね。

  言葉は悪いが一種の洗脳で
  英文法などの解説など全くなかった。

   確かに、
   洗脳されれば上達します。

   英文法は要りません。


 私の20代の頃に流行っていたのが
 このミシガン方式

 懐かしいですね。
 当時はこの方式が主流で

  私も、ミシガン方式もどきの
  教育を受けたことがあって

  その時の方法を応用して
  メルマガで練習問題を配信しています

  まがまぐ版 合格祈願 
  英検・TOEIC 受験のサプリメント


  melma!版 合格祈願 
  英検・TOEIC 受験のサプリメント



会社が買収された時、私の同僚も

 同じような環境に
 押し込まれたようですが

 効果はなかったように聞いているので
 興味を持ちました。


やはり、環境だけじゃなくて

 自分で努力されていました。

 研修寮では

 日本語を忘れようと努力した。

 英語や熟語を書きだしては
 壁や天井に所構わず貼り付ける

 寝るときはテープレコーダの
 イヤホンを耳に差し込み、
 英語を聞きながら眠りについた。

  と書かれていました。

  まるで受験生ですね。

  英語大好きな私も
  似たような時期があったかな・・・


 10年前に書いた
 通関士受験 と 千本ノック

  を思い出しました!

  ついでに、
  私の英語学習法・練習法

  ご参考になれば幸いです。

 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】
 TOEIC700英語表現特訓講座10/1開講
 英検2級 基礎表現 特訓講座9/25,9/30開講
 貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講

 ベトナム語(発音・会話) 10/22開講 
 ベトナム語(表現・文法) 10/22 開講

 2018年、通関士講座【体験ゼミ】
 2018 通関士講座の募集要項

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事に役立つ資格・スキルを目指して

2017-10-04 10:36:02 | 就職&仕事
仕事に役立つ資格・スキルを目指して

通関士試験が終わって、

 私は、消耗しきっていて
 充電が必要ですが、

 来年度の通関士講座
 募集活動に入る時期ですね。

受験された方は、

 結果は気になるものの
 受験勉強にない平和な生活に
 戻られていると思います。

そして、
今まで我武者羅に勉強してきたけれど

 万一合格したとしても
 通関業界へ転職する気もないし、

 これから仕事を続ける上で
 本当に役に立つ資格はないかな?

 そんなことを考えている方
 多いと思います。


若い人の感覚で時代を読んで
必要なものを準備すればよい。

 古い感覚の私が必要・重要
 と考えているものは
 不要になる可能性もあるでしょう。

 自分で考え感じて動くことが大切。


仕事に役立つという事は

 入門レベルの資格でも
 役に立つこともあるけれど、

 やはり、

 上級レベルの方がベターかな?

  私が、現在、提供できるのは

  英検1級・TOEC900
  貿易実務検定A級
  貿易アドバイザー
  日商ビジネス英検1級
  外国為替2級(銀行業務検定)

  これらについては、
  講座や勉強会があります。


時代の流れとともに
仕事に必要な資格・スキルは変わる!

 廃刀令の明治時代に
 剣術の免許皆伝を受けた
 緋村抜刀斎になるか?

 文明開化の時代に
 蘭学から英語へシフトした  
 福沢諭吉になるか?

 今は、10年先、20年先は
 何が必要?

 考えても思い当たらない!
 じゃ、直観で動くか・・・


仕事に役立つ、ということは

 どんな仕事がしたいか
 
  あるいは、

 これからどんな仕事が生まれるのか?

 対象となる仕事を把握しないと

  それに役立つ資格・スキルを
  見つけるのは難しい。

  実際には、どっちが先かわからない

  仕事を通じて、仕事に合わせて
  スキルの向上を図るのが
  一般的かもしれませんね。

 私は変わっていて
 仕事を予知して準備しました。

  予想が外れ準備したことは
  無駄になったこともあったし

  ずっと後になって、
  点と点が結ばれ線になって
  役立ったこともありました。


試験も終わって急に自由時間が
いっぱいできて

 ゆっくり情報を集めて
 考えてみよう!

 そんな時期なのかもしれません。

 昨日、
 資格武装セミナー(情報提供編)
 「貿易資格の全体像と勉強法」


 に参加申込を頂き、

 サブテーマを
  資格で実際の仕事に
  有効なものと、その勉強法
  
  にしました。

  私個人は残された時間
  ゆっくり人生を楽しむだけ。

  若い人たちは希望・志をもって
  豊かな人生を送れる。

  ちょと羨ましいかな・・
  

 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】
 TOEIC700英語表現特訓講座10/1開講
 英検2級 基礎表現 特訓講座9/25,9/30開講
 貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講

 ベトナム語(発音・会話) 10/22開講 
 ベトナム語(表現・文法) 10/22 開講

 2018年、通関士講座【体験ゼミ】
 2018 通関士講座の募集要項

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の通関士試験は、反動で難しくなる?

2017-10-03 02:38:16 | 通関士
来年の通関士試験は、反動で難しくなる?

一体何が起こったのでしょうか?

 ダメでした!
 失敗しました!

 通関士講座、来年もお願いします。

というメールが全く入ってこないのです。

 頂いたメールは

  次は英語ですが、今から受講できる
  超入門レベルの英語講座は
  ありますか?

   英検2級 基礎表現 特訓講座
   を紹介しました。

  折角、勉強する習慣がついたので
  何か新しいことをしたいのですが
  英語はありふれてるし・・

   ベトナム語講座(発音クラス)
   を紹介しました。

 
異口同音に、申告書ができた。

 申告書ができたので
 もっと勉強しておけばよかった。

  ということは・・・?


 今までになかったことです。
 申告書さえできれば受かるはず。

 合格率は20%、30%・・・
 そんなことがあり得るのかな?


輸入申告書は加算要素なしで

 (買手都合の保管料を
  加算するかだけの判断)

 仕入書価格に換算レートを
 掛けるだけというシンプルなもの

 致命的なケアレスミスを
 してない限り恐らく
 大丈夫かなと思います。

 というコメントを頂きました。

  何故かそのような予感がしたので
  校内模試の申告書は
  超シンプルにしました。

  何か、直観的に閃きました。
  当たって驚いています。

 
簡単過ぎて合格基準点が気になる、
というコメントを複数頂いています。

 合格点は合格発表の時に知らせるという
 後出しじゃんけんなので、

 税関の都合で何とでもなるのですが、

 60%が下がることはあったけれど
 60%が上がることはなかった。
 どうなるのかな・・・


今年は、通関士設置基準が

 1人以上から必要な員数に
 改正されたので

 通関士合格者の需要が増えるので
 1年限りの出血大サービス?

 来年は、その反動で・・・

 合格発表までは何とも言えませんね。


 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】
 TOEIC700英語表現特訓講座10/1開講
 英検2級 基礎表現 特訓講座9/25,9/30開講
 貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講

 ベトナム語(発音・会話) 10/22開講 
 ベトナム語(表現・文法) 10/22 開講

 2018年、通関士講座【体験ゼミ】
 2018 通関士講座の募集要項

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・ 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験は難しかったの?

2017-10-02 10:55:25 | 通関士
通関士試験は難しかったの?

昨日、通関士試験を受験された皆さん

 お疲れ様でした!

 さあ、ゆっくり休養を取ってください。
 
 あるいは、

 仕事に集中してください!


私自身は受験していないので
問題も見てないので

 状況はわかりません。


毎年のことですが、試験の直後から
このブログのアクセスが急増するので

 ご期待に応えようと
 サービス精神旺盛な私は、

 受講生からの情報をもとに

 あるいは、

 今までの経験から

 何か書くようにしているのですが、

 今年は、静かですね。

 つまり、よくわからないのです。


そろそろ、講師引退を考えて
通関士講座の規模を縮小しているので

 受講生が少なく情報不足で
 頂いた情報では

 申告書ができた!らしい

 人が多いのです。

 ということは期待できるのかな?

 関連して書いた
 通関士試験:関東(東京、横浜)からのメール
 も同じ傾向のようです。


今までの経験からは

通関士試験が難しかった時は

 来年受験の通関士講座
 無料講座説明会の申込があるのですが、

  つまり、今年はダメだったので
  来年の受験に備えて情報収取
  ということだと思うのですが

 今年は、ないので、
 難しくなかったのかも~

 あるいは、

 今年の12月受験の
 貿易実務検定C級講座
 貿易実務検定(B級)対策講座の 
 無料講座説明会の申込があるのですが

  つまり、約1年ほど勉強して
  何も残らないので、せめて
  年内に何か資格をとっておこう

  という事だと思うのですが、

 こちらもないので、

 恐らく、難しくなかったのでは
 ないかと推察しています。

 皆さん、静かに、11月の発表を
 ドキドキしながら待つという
 感じなのかな~

 
試験問題も見ていないので
単なる推測ですので気になさらないように。


 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】
 TOEIC700英語表現特訓講座10/1開講
 英検2級 基礎表現 特訓講座9/25,9/30開講
 貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講

 ベトナム語(発音・会話) 10/22開講 
 ベトナム語(表現・文法) 10/22 開講

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする