合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

徹夜2連荘 vs EPAビジネス実務8月受験講座

2021-04-19 01:29:33 | 「スクールきづ」情報
徹夜2連荘 vs EPAビジネス実務8月受験講座

ほぼ1週間ぶりの投稿になります。
皆さんお元気ですか?

私は、クタクタです:

先週の水曜日、1カ月遅れの

 所得税の確定申告を済ませました。

 何と、私と同じように
 延長されても一緒で

 期限ぎりぎりでないと
 動かない人が多くて
 安心しました。

 別の列には、用紙を貰う人や
 相談を受ける人で一杯、
 間に合うのかな~

 上には上がいる!


ゆっくり、週末の講座の準備に
取り掛かろうとメールを読むと、

 平日の昼に
 教えに行ってる学校から

 大阪の感染者数増加に鑑みて
 来週からオンライン講義
 切り替えるので宜しく!

 配布物があれば、取り敢えず
 3週間分を金曜の午前9時までに
 提出ください。
 
 去年は、YouTuneにアップ
 するだけでよかって、

 そのお陰で、YouTubeデビュウ
 できたのですが、

 今年はオンライン。。?
 急に言われても準備が・・

 ということで、
 ブログもメルマガもFBも
 全てストップ

 2日連続の徹夜は久し振りで
 週末の講座が終わって、

 仕上げは、ズームで
 フランス語&スペイン語の勉強会

 発音が上手くなったら
 フランス語のカラオケに行こう
 などと言いながら

 朦朧とした意識は、
 オンライン授業もこんな感じ?


さて、終電で帰宅して

 Twitter スクールきづ に投稿
 これだけは、毎日続けていて
 
 #私も毎日英語の勉強!は
 131回連続更新中です。


メールをチェックすると

EPAビジネス実務検定C級講座
のお問合せ、

 4月11日の結果が出てから
 より有効な対策を検討した上で

 次回の講座の計画を
 練る予定だったので未定!

 調べると、8月8日にWeb試験。

 これに間に合わせるには
 7月中旬くらいでしょうね。

 この時期、通関士講座、
 通関士セミナー、貿易A級講座等で
 日程が立て込んでいて

 空き時間がほとんどなくて

 でも、
 通関士試験合格者であれば
 6時間程度あれば

 テキストに一通り目を通せるので

 平日の夜であれば
  7月9日(金)と16日(金)の
  午後7時~10時

 日曜・祭日であれば
  7月11日(日)午後2時~5時
  7月23日(金・祝)午後7時~10時

 が何とか可能ですが、

 厳しい日程ですね。

 もっとも、今、募集中の

 通関士講座:短期集中5ヶ月コース(5月開講)
 が不開講になれば、

 土曜日の朝が使えるので

 通関士試験合格者でない人も
 視野に入れた日程が組めるので

 もう少し、様子を見てから
 決めたいと思います。

 ご希望の方は、
 規模の日時等ございましたら

 ご連絡ください。

 
・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【4月・5月の勉強会・講座】
  フランス語&スペイン語の勉強会
   毎週日曜の午後9時~
   4月11日~ズームで開催中

  TOEIC700 英語特訓講座
   5月~6月の2カ月特訓:
   水曜午後7時~9時

  通関士講座、堺クラス開講記念 
  「申告書」セミナー(勉強会)

  5/9, 6/6, 7/4, 8/1
  午前10~午後0時30分

  通関士講座:短期集中5ヶ月コース(5月開講)
  5月8日~9月18日
   土曜日午前10時~

  貿易C級講座(7月受験・5月開講)
   金曜【夜】クラスで募集中
   5月21日~6月25日

  貿易(B級)講座
   木曜(夜):5/20~
   日曜(昼):5/23~ 


【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士・申告書セミナー(@堺)の一般募集開始!

2021-04-13 10:15:59 | 「スクールきづ」情報
「申告書」セミナーの新規募集は2名!

 通関士試験で、合否のネックは
 3時間目の時間帯の申告書
 言われています。

 個人差があるので
 この申告書が大好きで
 得点源にしている人もあります。

 一方、独学で得意でない人
 困ってしまいます。

 そこで例年、セミナーを開催!

  コロナでないシーズンとか

  インバウンド前でホテルの予約が
  簡単に取れた時期は

  遠方から泊りがけ
  来られていました。

  それくらい、人にとっては
  手助けが欲しい分野です。


 ところで、今年から

  対面授業は時代遅れと言う
  トンチンカンな風潮がまん延。

  私は、逆切れして

  従来の梅田教室に加えて
  堺で通関士講座
  今年、新規に開講しました。

 通関士講座は、1ヶ月に1回
  お休みにしているのですが
  この休日を利用して

 通関士講座、堺クラス開講記念
「申告書」セミナー(勉強会)

 を開催することにしました。

昨日で、
受講生の優先受付を終了しました。

 合計4名になりました。
 長机を一人で使えるので
 ちょうどよい人数。

 募集終了にしようかな、
 と思いましたが、

 二人掛けにすれば
 もう少し可能かな。

 教室のオーナーさんによると
 15人の教室ですよ。

  でもね、コロナのこの季節
  アクリル板も置いてないので
  それはちょっと・・・

 堺クラスの開講記念なので
 当初の予定通り

  受講生以外の方にも
  参加してもらおうかな~
 
 ということで、

今日から、一般受付を始めます。

 受講生に比べて参加料が高い!

  でも、通常の申告書セミナー
  に比べると気持ち安いかな。

  通常のセミナーは、もともと、
  遠方で通学できない独学者が
  対象で、

  交通費・宿泊費が別途かかるので
  もともと安価な設定に
  しているので妥当かな・・・

  セミナーを効率よく運営するために
  新規参加者との打ち合わせや
  レベルチェックの必要もあるので

  募集期間は、一週間くらいですね。
  先着順です。

  セミナー会場は、堺教室です

・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【4月・5月の勉強会・講座】
  フランス語&スペイン語の勉強会
   毎週日曜の午後9時~
   4月11日~ズームで開催中

  TOEIC700 英語特訓講座
   5月~6月の2カ月特訓:
   水曜午後7時~9時

  通関士講座、堺クラス開講記念 
  「申告書」セミナー(勉強会)

  5/9, 6/6, 7/4, 8/1
  午前10~午後0時30分

  通関士講座:短期集中5ヶ月コース(5月開講)
  5月8日~9月18日
   土曜日午前10時~

  貿易C級講座(7月受験・5月開講)
   金曜【夜】クラスで募集中
   5月21日~6月25日

  貿易(B級)講座
   木曜(夜):5/20~
   日曜(昼):5/23~ 


【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・

  
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士講座:セミナー vs 短期集中の状況

2021-04-12 01:31:42 | 「スクールきづ」情報
通関士講座:セミナーと短期集中クラスの状況


噂の「ゼロ申」を教材として使い

 5月から月一回のペースで開催する

 通関士講座、堺クラス開講記念
「申告書」セミナー(勉強会)


  堺クラスから  2名
  梅田クラスから 2名

  参加申込みがあり、
  ほぼ満席になりました

  月曜クラスの1人次第ですが、

  ひょっとしたら、
  一般公開募集はできないかも
  しれません。

  一回目が5月9日開催ですが

   ゼロ申2021年版の発売予定は
   5月中旬~下旬らしいので

   参加希望者4名は全員
   ゼロ申2020年版を持っていないので

   5/9の分は私が手配し

   それ以降の分は、
   ゼロ申2021年版を
   購入してもらうことにしました。

  
G/W明けに開講する
通関士講座:短期集中クラス

 今のところ反応はゼロですね。

 これは、入試がないので、

 また、再受験者でなくても
 全く初めての人も受講できるので
 狙い目ですね。【お勧めです】

 急な発表で知らない人が
 多いのかもしれません。

 以前お問合せをされた方には
 連絡した方が良いかもしれませんが

 ご縁があれば
 見つけて頂けるであろうと

 商売不熱心というか

 参加希望者の積極性
 期待しているところです。
 
 
セミナーにしても短期講座にしても

 告知期間が1ヶ月あるかないかの
 無茶な企画ですが、

 今のところ、セミナーの圧勝
 となっています。
 

2週間ぶりの通関士講座

 1回転目の入門ゼミが終わり
 2回転目の基礎ゼミが始まりました。

 入試合格者1人を迎えて
 本格稼働です。

 第1講は
 課税価格の決定の原則

  1回転目で分からなったことが
  分かるようになっていて、

  解けなかった問題も無難に
  こなせるようになっていて

  2回転する意味がわかって
  貰えたようです。

  重要な分野で自信を持てたようで
  楽しみです。

  もう1回転加えて
  3回転方式で完璧を狙います。

  もっとも、
  入門ゼミで扱わなかった分野は、
  今日のようにはいかないかも。

 週ごとの様子に興味のある方は
 合格祈願! 通関士受験のサプリメント
 をご覧ください。


通関士講座の近況でした

 この投稿の何処か一部でも
 ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【4月・5月の勉強会・講座】
  フランス語&スペイン語の勉強会
   毎週日曜の午後9時~
   4月11日~ズームで開催中

  TOEIC700 英語特訓講座
   5月~6月の2カ月特訓:
   水曜午後7時~9時

  通関士講座、堺クラス開講記念 
  「申告書」セミナー(勉強会)

  5/9, 6/6, 7/4, 8/1
  午前10~午後0時30分

  通関士講座:短期集中5ヶ月コース(5月開講)
  5月8日~9月18日
   土曜日午前10時~

  貿易C級講座(7月受験・5月開講)
   金曜【夜】クラスで募集中
   5月21日~6月25日

  貿易(B級)講座
   木曜(夜):5/20~
   日曜(昼):5/23~ 


【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験の過去問が見られなくなるって本当?

2021-04-09 22:53:08 | 通関士
通関士試験の過去問が見られなくなるって本当?


先程、スクールきづの公式ブログに

 通関士試験の過去問が見られなくなる?
 を投稿したのですが、

 私の受講生には必要ない情報で

 どっちかと言うと
 独学者の多い、このブログの方に
 投稿すべきだったと思いました。

  どのブログに書くかの線引きは
  いつも迷ってしまいます。

 内容を変えて書き直そうと思ったのですが、

  終電が早くなったので
  ゆっくり書いてると乗り遅れるので
  前振りだけ付け加えました。


通関士試験の独学受験者とか

 通信や通学で勉強される方で
 過去問の少ない人にとって
 貴重な存在は、

 通関士試験問題と解答・解説の注意事項 | 通関士ポータル
 というサイトです。

 
特に、ある程度学習が進み
最後の仕上げに

 古い過去問に当たりたいとか、

 申告書の練習問題がもっと
 欲しいという人にとっては
 本当にありがたいサイトです。


いま、見たら

 平成9年年(第31回)~
 令和2年度(第54回 )までの
 24年分の問題と解説が載っていて

 無料で見ることができます。


ところが、
このページの元になっている

通関士Portal によると、

 2021年4月30日
 もって閉鎖することになりました。

 と、数日前に発表されました。

  私なんかは、講師歴が長いので
  大概の過去問は持っていますが、
  使うことはないですね。

  必要ないので、
  「あっ、そう」という感じですが、

  パニックとまでいかなくても
  話題になっているようです。

  時期が早すぎて、このページの
  価値がわからない人多いかな。


 そこで、
 通関士試験問題と解答・解説について
 聞いてみると、

  直近数年のものとなりますが、
  日本関税協会ウェブサイトの
  通関士養成事業に移行して
  掲載する予定です。

  とのことでした。

  過去3年分は、
  通関士試験問題・解説集 2021に
  載ってるので意味ないかな~


 独学の方は、今月中に
 必要な古い問題があれば
 ダウンロードしたほうが良いかな~


 この情報がお役に立てば幸いです。


・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【4月・5月の勉強会・講座】
  フランス語&スペイン語の勉強会
   毎週日曜の午後9時~
   4月11日~ズームで開催

  TOEIC700 英語特訓講座
   5月~6月の2カ月特訓:
   水曜午後7時~9時

  通関士講座、堺クラス開講記念 
  「申告書」セミナー(勉強会)

  5/9, 6/6, 7/4, 8/1
  午前10~午後0時30分

  通関士講座:短期集中5ヶ月コース(5月開講)
  5月8日~9月18日
   土曜日午前10時~

  貿易C級講座(7月受験・5月開講)
   金曜【夜】クラスで募集中
   5月21日~6月25日

  貿易(B級)講座
   木曜(夜):5/20~
   日曜(昼):5/23~ 


【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンボウが終る頃に、貿易アドバイザー試験の勉強会

2021-04-07 11:38:31 | 「スクールきづ」情報
マンボウが終る頃に、貿易アドバイザー試験の勉強会

不要不急の外出を控える要請に応え

 オタク生活に馴染んでしまった人


理不尽な時短要請に反発して

 マンボウって慢性の感冒だろう、
 気にしない気にしない!

 と昼カラオケを楽しむ老人
 昼飲みに走る若者たち 


私なんか、小心者なので

 オタク生活派でブログに精を出す?

 その一方で、マンボウに反発して
 通学の対面講座をドンドン企画して

 協調性がない、と言われている。

 流石に、反社会的行為だとまでは、
 言われていないようです。

 言われたら

  時短要請して経済を破綻させる方が
  反社会的行為だ!

  と言い返そうと思ってるのですが・・


そういうことで、将来を見据え

 今、何をすべきか考えますね。


スクールきづの3本柱は

  通関士試験対策講座     
  貿易実務検定A級講座  
  英検1級・TOEICレベル講座  

 このことは、
 令和3年の基本方針でもあって
  資格は一番上の級に全員合格
  で明確にしています。

  でも、この3つに
  限定しているわけではなく、

 上記3つと同様に難しく、
 それぞれの分野で一番上の資格も
 ご希望があれば開催しています。

 例えば、
  外国為替2級講座
  日商ビジネス英検1級講座


今回紹介するのは

 上記5つと同様に難しく
 一番上の資格としてふさわしい
 試験の勉強会です:
 
  貿易アドバイザー試験の勉強会(Blog)
  貿易アドバイザー試験の勉強会(HP)

 これは、  
  通関士講座、 貿易A級講座
  2つの講座の修了生への
  アフター・サービスとして
  気楽に始めたのですが、

  結構続いていますね。
  
  希望があればベースで
  開催しています。


 去年は、コロナのせいもあって
 開催できなかったのですが、

 今年は、開催できそうですが

 問題が一つ

  去年、コロナで受験を断念した人
  以前から参加予定ですが
   参加可能なのが、土曜の夜

  今年、貿易A級試験後、
   参加希望の方は、月・水・金の夜

  こうなるると、

   固定した曜日・時間帯の開催は
   難しく

   両方が参加できる日時を
   細切れにして組み合わせる

   モザイク模様の時間割を作って
   開催するになりそうです。

   この勉強会、
   以前もモザイク時間割
   開催したことがありデジャヴュ・・・


 ということで、

  今年11月にアドバイザー試験を
  受験予定の人で

  通関士 and 貿易Aと
  同等(現在受験勉強中を含む)
  の方で

  この勉強会をご希望の方は、
  日程調整の必要がありますので、

  早目にご連絡ください。
  というご案内でした。

 ご参考になれば幸いです。


・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【4月・5月の勉強会・講座】
  フランス語&スペイン語の勉強会
   毎週日曜の午後9時~
   4月11日~ズームで開催

  TOEIC700 英語特訓講座
   5月~6月の2カ月特訓:
   水曜午後7時~9時

  通関士講座、堺クラス開講記念 
  「申告書」セミナー(勉強会)

  5/9, 6/6, 7/4, 8/1
  午前10~午後0時30分

  通関士講座:短期集中5ヶ月コース(5月開講)
  5月8日~9月18日
   土曜日午前10時~

  貿易C級講座(7月受験・5月開講)
   金曜【夜】クラスで募集中
   5月21日~6月25日

  貿易(B級)講座
   木曜(夜):5/20~
   日曜(昼):5/23~ 


【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする