合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

今日の英語講座とパーソナルfor申告書

2023-05-17 19:47:14 | 「スクールきづ」情報
今日の英語講座と
パーソナルfor申告書


昨日に続き、講座やセミナーに
新しい動きが出てきました。

その様子を公式ブログに載せました。

タイトルは
TOEIC700, 英検1級&
パーソナルfor 申告書


お楽しみください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TOEIC700, 英検1級
パーソナルfor 申告書



TOEIC700特訓講座
 今日だけ、
 月曜(夜)クラスの方、
 水曜(昼)クラスに振替受講
 ということだったのですが、

 水曜(昼)クラスに変更され
 従って、このクラス、
 小テストありになります。

 それで、月曜(夜)クラス
 予習なし復習中心で
 小テストなし
になります。

 ややこしいですね。
 興味のある方は、面談時に
 ご確認ください。

 小テストのパターンを変えて
 いい感じの授業になりました。
 

英検1級講座
水曜(昼)クラス

 新メンバーによる初授業
 よく勉強されていて
 小テストもちゃんと書けていたし、
 スピーチも10秒オーバーでしたが
 うまくまとまっていました。

 長文を早く読む方法
 質問されていましたが、

 いくつかヒントは差し上げましたが
 まずは、講座の勉強が進んでから
 英字新聞の社説などにも
 挑戦してもらおうと思ます。


パーソナルfor 申告書
の説明会


 通信教育の教材をみせてもらって、
 分かりやすく書いてるじゃない。
 そこに質問すればいいんじゃない?

 それが、
 合計で7回しかできないので・・

 具体的に、今、困っているのは
 案分計算だとおっしゃったので

 通信教育の教材とは
 違う方法なので混乱させるかな、
 と思いながら、

 合計の比を使う方法を見せたら、
 わかりやすいと感激されていました。

 ということで、勉強して
 分からない問題をまとめて
 月一回くらい
 お越しいただくことになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和5年、5~7月の 時間割


【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


パーソナル英会話練習生

2023平日の昼講座】  

・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易A級講座 vs パーソナル for 通関実務

2023-05-16 19:06:08 | 「スクールきづ」情報
貿易A級講座 vs パーソナル for 通関実務

Blogやメルマガが私の主力媒体ですが、

こんな古い媒体で情報を流しても
意味ないな~、今や動画の時代!

と思いながらも、G/W明けから
貿易A級講座やパーソナルfor通関実務
の情報を配信していました。

なんと、今日、連続で反応がありました。

一過性でないことを願うばかりです。

その今日の様子を公式メルマガに
貿易A級に向けてチョット動き出しました!

というタイトルで投稿しました。

以下ご参考まで:

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

貿易A級に向けて
チョット動き出しました!


合格するかどうかは
受験されるご本人によることもあって、
答えるのが難しい質問もありますね

 と受講生と話していると

 先生、いいこと教えてあげる
 ChatGPTに聞けばいいよ!

 なるほどね。
 困ったら使ってみるわ。
 次の質問は困りませんでした。

こんなメールの会話
 7月2日(日)の朝10時から
 貿易B級1週間前セミナー 
 を受講して、

 翌週の7月9日に
 貿易B級本試験を受験して

 その日(7月9日)の
 午後4時30分から
 貿易A級講座・日(夕)クラス
 を受講することは 
 時間的に可能でしょうか?

時間的には、
 Web試験で自分の都合に合わせて
 午前中に受けることもできるので
 可能だと思います。

 でもね、
 貿易B級1週間前セミナー 
 過大評価しないでくださいね。

 B級ギリギリ合格を狙ってるので
 貿易A級講座で、相当一生懸命
 頑張ってくださいね。

 というか
 今から勉強、始めてくださいね。

 A級講座のHPに書いたように
 メールマガジン
 「通関士・貿易のサプリ」
  B級の練習問題を配信します。
  例:
  貿易A級のためのB級の復習
 【インコタームズ2020】

貿易A級講座の募集の説明会は
まだ、始めたばかりですが、

 今のところ、バラバラというか
 日(夕)、火(昼)、木(夜)
 の各クラスに1人ずつです。

 10月受験の通関士講座
 4クラスなので、

 全部成立すると7クラス!
 大変なことになりそうです。

 さらに、先ほど、
 パーソナル for 申告書・通関実務
 の説明会の申し込みがあり
 明日、来られます。

  通関実務が分からず、
  困り果てていました。
  絶対に合格したいので
  どうぞよろしくお願いいたします。

 いいですね、
 自分の弱点がわかっていて
 目標意識が高く、

 ぜひ、お手伝いしたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和5年、5~7月の 時間割


【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


パーソナル英会話練習生

2023平日の昼講座】  

・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G/Wのお供ありがとう、動画の続きを見たい!

2023-05-13 21:34:42 | ひとりごと
G/Wのお供ありがとう、
動画の続きを見たい!


 G/W中に頑張って講座の準備を
 したつもりだったのですが、
 何かとすることが次から次に発生し

 やはり、メルマガや動画
 配信ができずにおりました。

  折角のご希望ですが、
  動画を作る余裕はないのです・・・

 メルマガ主体で情報提供していますが
 時代は、動画なのかな?
 という意識はあるのですが~

そのことに関し、途中経過ですが
公式ブログに書いたので
紹介します。

タイトルは、
G/Wのお供の続編を希望?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

G/Wのお供の続編を希望?

今日は5月13日(土曜日)

 通関士講座、英検1級講座、
 行政書士試験の勉強会、
 新聞で貿易の勉強会

 満員御礼の土曜日が終わって
 一息ついて書いています。

4月末に
【備忘録:G/Wのお供にどうぞ!】
 というタイトルでHPやBlog のトップに
 メルマガや動画のリストを紹介しました。

 ご欄になった方から
 続きが読みたいというご希望が

 でも、連休が終わって忙しくなって
 でも、その後というか今週
 メルマガ2つ作り

 バックナンバーを作って紹介しました。
 ご利用ください。

 非常に緩慢な
 ペースになると思いますが
 続けますのでよろしく!

 動画の方は、今のところ、
 続編の予定は、申し訳ないですが
 作成予定はありません。


5/12/2023
貿易A級のためのB級の復習
【インコタームズ2020】

 これは、メールマガジン
 「通関士・貿易のサプリ」(無料)
 に載せたものですが

  このメルマガはバックナンバーを
  普段は、作っていないのですが、
  7月中旬までのシリーズで
  扱う予定のマーケティング
  
  貿易実務検定対策
  「メルマガ講義録」

  に紹介する予定です。

 
5/13/2023 ドリル英語表現
(Pull yourself together「落ち着いて」)

 これは、メールマガジン
 合格祈願 英検・TOEIC 
 受験のサプリメント(無料)

 に載せたものです。

 このメルマガはバックナンバーを
 普段から作っていて

 ドリル
 「英語表現をマスターしよう!」
 で紹介しています。

他の2つのメルマガも
来週には配信したいと
考えていますが・・・

以上です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和5年、5~7月の 時間割


【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


パーソナル英会話練習生

2023平日の昼講座】  

・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易B級講座:貿易A級を視野に入れるとどうなる?

2023-05-12 00:27:55 | 「スクールきづ」情報
貿易B級講座:
貿易A級を視野に入れるとどうなる?


今日のテーマは
貿易B級に合格するためのB級講座と
貿易A級をも視野に入れたB級講座に
違いはあるのか?

 多分、ないだろと思うのですが、

 昨日、貿易B級講座の第一講が
 終わって、その感想を
 先程、公式ブログに書いたので
 紹介します:

 貿易B級講座、第1講、無事終了!
 ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

貿易B級講座
第1講、無事終了!


開講30分前に、内線電話
今日の講座は何処でしょうか?

 えっ、受講申込されました?

はい、説明会の時、口頭で

 確かに、でも、
 5月の教室予約に必要なので
 申込書は4月末までに~
 と言わなかったっけ

 まあ、いいか。30分あれば、
 教室の確保と資料の準備は
 何とかできるか・・・
 
 ぎりぎりセーフ!

まず、最初に、
今年10月の
貿易A級狙いますか?


 恐れていたことが起こりました。
 分かれましたね。

 同じ教室に目的の違う人が
 存在すると教えにくい!

とりあえず、
 A級を視野に入れることにし
 必要なければ無視する。

今日のインコタームズは
 A級を意識すると、
 B級の段階である程度
 英文を見ておいた方がよい。

 そこで、
 コロナの時に作った動画
 10本のリストをメルマガ
 「通関士・貿易のサプリ」
 で配信すると連絡しました。

  12時前に、
  「登録いたしました。」
  と連絡をいただいたので
  このブログ書いてから
  メルマガの準備にかかりまず。

さらに、
マーケッテイングの配点は
 A級は、B級の倍になるので
 B級段階から本格的に
 取り組んだ方がよいので

 インコタームズと契約を
 早めに切り上げ

 30分、マーケテイングの講義:
 市場細分化、アンゾフ・モデル、
 SWOT分析を扱いました。

 この分野、全く聞いたことがない
 分野だったようで、話としては
 面白いという感想でした。

B級に合格するためのB級講座と
A級を視野に入れたB級講座では

 初回から、
 こんなにも差が出るんだ・・・

 A級講座から受講される方が
 落ちこぼれないように
 記録を残しておく必要があるかも~

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和5年、5~7月の 時間割


【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


パーソナル英会話練習生

2023平日の昼講座】  

・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日(昼)の英検1級講座は隠れた人気者

2023-05-11 00:53:32 | 「スクールきづ」情報
平日(昼)の英検1級講座は隠れた人気者

G/Wが終わって、最初に更新したのが
2023平日の昼講座

 そろそろ普通の生活に戻ろうと
 思って、つまり、

 夜の講座から昼の講座へ
 移行の準備です。

昨日、説明会にお越しいただいた方は

 水曜日の昼クラスを希望されていました。
 いいタイミングです。

その様子を公式ブログに書いたので
転載します。

 タイトルは、
 英検1級講座:どうして見つけたの?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英検1級講座
どうして見つけたの?


有難いことですね。

昨日、英検1級講座の説明会に
来られた方の申込書を眺めると
「HPを見て」に印が付いていました。

 帰宅してから、ネットで
 「英検1級講座 大阪」
 検索してもヒットしないのですが、

 どのようにして
 見つけて頂いたのかな~
 いずれにしても、
 ありがたい話です、感謝!

折角見つけても、
ほとんどの方は、がっかりされます。

 それは、
 「試験対策はしません」
 と明記してあるからです。

 しかも、折角、説明会に
 出席しても、

 早く合格したい人は
 英検に特化した学校
 選ばれた方がいいですよ。

 ここまで言うと、
 諦める人が多いのですが、

昨日来られた方は
 総合力を付けたいのです。
 と、はっきりおっしゃるのです。

 珍しく、講座の価値を
 認めてて頂きました
 
ところが、
講座の内容を聞いて

 1年前に
 準1級受かったばかりで
 とても付いていけそうも
 ないと逃げ腰でした。

 そうですね。
 ちょっと大変かも、と
 言いかけて止めました。

 テキストのCNN EEと
 小テストをご覧になって
 冷静に自分の実力を
 把握されてる。

 そこに気が付けば
 最初はシンドイかも。
 でも、時間さえかければ
 直ぐに慣れる。

そこで、提案してみました。
 
水曜(昼)クラスは
 先月まで受講生2人でしたが
 お仕事に復帰されたり
 火曜(夜)クラスに
 転属されたので
 このクラス現在、0人です

 ですから、
 他の受講生を気にして
 付いていく必要は、
 今のところは 
 ないと思います。

 じゃ、受けてみような~

そんな簡単に決めていいの?

ということで、
来週から参加されます。

それにしても、
検索してもヒットしないのは
困るな~

来年は、
通関士講座を1クラスに
縮小して、

貿易と英語にシフトしようと
思っているのですが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


令和5年、5~7月の 時間割


【5月の新規講座】
 5/13,16,17~
  英検1級・TOEIC)講座

パーソナル for 通関実務
 (申告書と計算問題)


パーソナル英会話練習生

2023平日の昼講座】  

・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする