合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英語講座の受講料(授業料)一覧

2024-07-15 08:58:48 | 「スクールきづ」情報
英語講座の受講料(授業料)一覧

 改訂日 2024年7月15日

英語講座も沢山あるので、

 通関士講座の受講料一覧
 貿易講座の受講料一覧
 に引き続き

英語講座の受講料
改訂(値上げ)します。

実施時期及び対象は、
 2024年10月1日以降に
 新規受講される方からです。

 2024年9月30日(月)
 までに受講手続きをされる方
 及び、
 現在受講中の方は、
 改訂前の受講料を
 そのまま継続になります。

 そんなん、不公平やんか
 そうかもしれませんね。
  でも、1~2年で合格し
  卒業されるので、
  全員同じ授業料になるので
  時間が解決するでしょう。
 
無料講座説明会・個別【相談】
 に来られた方が驚かれるのは
 金額もさることながら

 支払時期が 「後払い」! 
  大概、何処へ行っても
  前払いなのに良心的ですね。
  と仰います。

 でも、何故、前払いなの?
 オカシイと思いませんか?

  なので、私は自分の講座では

  貿易講座は
   講座終了後一括後払い

  通関士講座は
   月末支払の月謝制

  英語講座は、混合型で
   ・学期終了後一括後払い
   ・月末の月謝制と
   ・その都度払いの3パターン
   から選んでいただきます。

   もう一つの特徴は
    出席した分だけ支払う。
    つまり、欠席した分は
    支払う必要がないのです。

   そうすると、
    1学期は15回なのですが
    学期終了後に出席回数が
    わからなくなる場合があり、

    最近は、
    ・月末の月謝制と
    ・その都度払いを
    選ばれることが多いようです。
    
    
開催中の英語講座
 英検1級・読解力養成講座
 英検1級/TOEIC900レベル講座
 英検準1級TOEIC800レベル講座
 TOEIC700英語表現 特訓講座

 授業料は共通です:

 英語講座は学期制を取っていて
 1学期は15回です。

受講料 
 パターン①:
  学期末に一括支払い
   各期15回で60,000円

 パターン②:
  月謝制をご希望の方
   その月の最後の授業日に
   お支払い。
   3回出席された場合、
   月謝 12,000円

 パターン③:
  その都度、お支払い
   出席された日に、
   授業終了後に支払い。
   1講義: 4,000円

講座以外では:
 英語力アップ(パーソナル)
 1回1時間 一回5,000円
 参加ごとに支払い

 実践ビジネス英語の勉強会
  (月3回程度開催)
  (何時からでも参加可能)
  1回1時間 1回300円
  参加ごとに支払い

   ご参考になれば幸いです。

不明の点がございましたら、
rbffg815@ybb.ne.jpまで
遠慮なくお問合せください。

 低料金(?)の秘密は、私(木津)が
 1人で運営しているからです。

 お電話には、直接、出られない
 と思いますので、メールでお願いします。
 rbffg815@ybb.ne.jp

・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
大阪は梅田の通学制。
 神戸、奈良、京都、滋賀
 和歌山からも通学可能です。

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
下のページをご覧ください:
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【上級の英語力をつけたい方へ】 
 英検1級・TOEIC900レベル講座 
 英検1級・読解力養成講座
 英検準1級・TOEIC800レベル講座

【役立ちそうなページ】
  英字新聞から単語を増やそう!

  ドリル
  「英語表現をマスターしよう!」


  ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」

【その他】
  楽しいビジネス英語の動画:
  明日で100回に思う


【メールマガジン】
  登録ページで
  バックナンバーはご覧いただけません:
   合格祈願 
   英検・TOEIC 受験のサプリメント


   週刊 ビジネス英語ドリル

   通関士・貿易のサプリ 

・・・・・・・・・・・・・
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級・読解講座を垣間見る?

2024-07-14 00:55:29 | 「スクールきづ」情報
英検1級・読解講座を垣間見る? 

英検1級・読解力
(語彙力)養成講座


聞きなれない講座で、
見つける人も稀ですが

 講座案内のHP
 英検1級(TOEIC900)以上を目指す読解力養成講座
 を読んでも
 イメージが掴めないようで

 あるいは
 怪しいとお感じになるのか

 何故か
 メールで問い合わせをされ、
 メールで返信しています。

 ただ、最近は忙しくなってきて
 メルマガも停滞気味で
 ブログも頻度が少なくなっていて、

 ですので、
 講座説明会にお越しいただいて
 小テストをご覧いただくと
 助かるので

お問合せ頂いた点を幾つか
ご参考のためまとめてみます。

1)
英字新聞の社説が教材だそうですが
最近のテーマを教えてください。

 7/13は
 A)
 両陛下英国訪問
 思い出の地で親善深める旅に

 Imperial couple's visit to Britain
 Hoping for trip to memorable
 place to deepen goodwill

  内容は容易に想像できるものの
  留学記、上皇などは英語が
  出てこなかったようです。

 B)
 英国の政権交代
 労働党大勝が示す期待と困難

 Change of government in U.K.
 Labour's election landslide reflects
 people's hopes and difficulties

  ニュースは知っていて
  内容はほぼ掴めたけれど

  EU離脱の歴史から始まり
  現在の政治課題などは
  難しかったようです。

  しかし、答えを見ると
  知ってる単語が多かったので
  慣れが大切かな~

 今回は英国特集のように
 なりましたが、

 内容的に親しみやすいものと
 ちょっと難しめのものを
 組み合わせて出題するように
 しています。




2)
要約又は英作文作成も可能とは
どういう意味ですが?

 現在は
 いらっしゃらないのですが
 かつて、英作文の苦手な人に

 英作文に要求される
 3つの理由(ポイント)
 本試験中の思いつかずに
 苦労している人に

 社説から賛否のポイントを
 抜き出すことで英作文の
 論点を思いつく練習をした
 ことがあります。

 要約は、社説を素材に要約する
 練習が可能になります。


3)
英検準1級を狙っていますが
受講可能ですか?

 ちょっと厳しいかもしれません。
 授業には参加はできますが、
 悔しい思いをされるでしょう。

 その悔しさをバネに復習を
 しっかりされば実力は
 付くと思われますが、

 いまのところ該当者は
 いらっしゃいません。


4)
英検1級講座
並行して受講可能ですか?

 英検1級講座の予習と復習で
 手が一杯だと思います。

 しかし、月1回休みなので
 月1回だけ
 英検1級・読解力講座
 は受講可能だと思います。

 
5)
何故予習なしなのか?

 読解力=推理力の向上が目的で
 そのため、
 英字新聞の社説の穴埋め問題に
 予備知識なし挑戦いただいて

 知っている単語から内容を
 予測し穴に入る単語を
 考えることで
 
 語彙力と読解力の向上を
 狙っていまず。

 そのため、予備知識なし、
 つまり予習不要にしています。

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
2025通関士講座の受講料
2025通関士ゆっくり講座 

 貿易A級講座(10月受験)
 貿易C級講座(10月受験)
 貿易B級講座(12月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・
 


 

 
 


 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月受験の貿易A級講座:15年前のテキスト?

2024-07-10 01:44:11 | 「スクールきづ」情報
10月受験の貿易A級講座
15年前のテキスト?


一カ月間に面談に来られた方
 水曜(夜)クラスの申込があり
 2名になりました。

先週末に面談に来られた方
 土曜(昼)クラス希望で
 こちらも2名になり

 2クラスとも同級生ができて
 よかったです。

 受講生は、通関士講座も
 貿易講座も、個人レッスンを
 歓迎される傾向があるけれど

 同級生=ライバルがいる方が
 教育効果は大きいように思う。

 プレッシャーがかからない
 程度のプレッシャーは必要。


ところで、先日の方は
10年ぶりだったのですが

土曜日の方も
10年前の受講生と思っていた。

 話をしてると
 15年前であることが判明

 当時のテキストを
 持ってこられました。



 このアドバンスト版
 出版社が倒産したかなんかで
 今では、貴重な一品です。

 ベーシック版>の方も
 今のに比べると100頁
 少ない、

 この15年のギャップを
 埋めながらA級受験となると

 講義の組み立てを工夫しないと
 いけないですね。
 
 これは新しい挑戦で楽しみです。


ところで、この貿易A講座
7月24日で締切ります。

 あと2週間ですね。
 もう1日ずつくらい
 集まると楽しくなりますね。


今年の
プロジェクト「ブレイクスルー」
特別授業料は、

 このA級講座が最後です。

 来年は、この講座の
 授業料は倍になるので

 年一回のこの試験を
 今年受けようか来年受けようか
 悩んでいる人は

 先程作った、
 2024-2025貿易講座の受講料
 を参考にされるといいでしょう。


参考:
2025通関士講座の授業料 

・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
2025通関士講座の受講料
2025通関士ゆっくり講座 

 貿易A級講座(10月受験)
 貿易C級講座(10月受験)
 貿易B級講座(12月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-2025 貿易講座の受講料一覧

2024-07-10 01:34:31 | 「スクールきづ」情報
2024-2025
貿易講座の受講料一覧

はじめまして
 大阪は梅田の「スクールきづ」の
 木津隆夫と申します。 

 貿易実務の知識、資格を武器に
 国際舞台・貿易で活躍したい!

 そんな若者に
 C級だけじゃなく、B級、
 更に、A級まで狙って欲しい。

 そんな願いを込めて
 最高の講座を格安の受講料
 提供しています。

それを数字で表現しました。
 ご検討頂く場合は、
 受講料(金額)だけでなく、

 講座の総時間数も併せて
 比較されると良いでしょう!

 貿易実務検定 C級 講座    
 6講義×2時間=12時間

 貿易実務検定 B級 講座    
 7講義×2時間=14時間 

 貿易実務検定 A級 講座   
 8講義×2時間=16時間 


新体系への移行
 プロジェクト「ブレイク・スルー」
 特別料金は、
 10月受験の貿易A級講座で
  終了します。

2024の授業料
 通常料金の講座
 1)10月6日と12月1日受験の
   貿易C級講座
     36,000円

 2)12月8日受験の
    貿易B級講座
     42,000円

 特別料金の講座
 3)10月6日受験の
   貿易A級 講座
     32,000円
        ↑    ↑
    プロジェクト「ブレイク・スルー」
    の特別料金です。


2025の新体系授業料
  1)貿易C級 講座 
     48,000円

  2)貿易B級 講座
     56,000円

  3)貿易A級 講座
     64,000円

 重要
  令和6年から7年にかけて
  格安の受講料
   ⇒普通の授業料
   ⇒ちょっと高い授業料
   と変化しますので
   ご注意下さい。

 【注1】
  各講座では、
  日本貿易実務検定協会が
  発行するテキスト、問題集
  を使用しますが

  受講料には、
  このテキスト、問題集の代金 
  及び 貿易検定の受験料は 
  含まれておりません。

  なお、
  スクールきづオリジナルの
  レジュメ、問題集等の資料は
  無償提供します。

【注2】
  お支払い方法:
  原則として、
  それぞれの級の講座の
  最終講義日までに
  銀行振込でお願いします。

  振込手数料は
  受講生負担になりますので、
  講座最終日に現金でも
  受け付けます。

  領収証につきましては

  銀行振込みの場合は
  発行しません。

  現金払いの場合は、
  領収証を発行いたしますが、
  インボイス制度に
  対応していませんので、

  授業料を
  会社等が負担される場合は、
  その旨、確認の上、
  お申し込みください。

【注3】
  入学金は不要:
  スクールきづ(New HP)には、
  入学金という制度はありません。

  教育給付金等の利用も
  できませんのでご了承ください。

【注4】
 貿易実務検定の受験料
  講座の料金には
  含まれておりません。

  受験者5名以上の倍、
  団体受験申込みができますが

  受験料が
  安くなるわけでもないので
  各自で受験手続をお願いします。


【その他】講座の内容など
  講座の内容、開催時期、
  カリキュラム、
  無料の講座説明会・相談会、
  受講申込みの手続きなどは

  それぞれのページをご参照下さい。
   貿易【C級】対策講座
   貿易【B級】対策講座
   貿易【A級】対策講座


【その他(2)】開講基準
  一人から開講、一人でも開講!

確かに数字はわかりやすい。
 でも数字だけでは
 講義の中身(内容)はわからない。

 ブログやメルマガやHPから
 品質の高さ(小さな学校の意地)
 を読み取って欲しい!

 受講するしないにかかわらず、
 不明な点は、

 個別【面談】 などを利用して、
 直接会って確認して欲しい。

 ブ  ロ  グ: 
  スクールきづ & 
  合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント  

 Kizu Takao の Youtube
 
 きっと役立つページ:
  ドリル「ビジネス英語に慣れよう!」
  貿易実務「メルマガ講義録」

  通関士試験「メルマガ講義録」
  ドリル「英語表現をマスターしよう!」
  『英字新聞から単語を増やそう!』

 メ ル マ ガ: 
  登録ページでバックナンバーは
  ご覧いただけません:

  通関士・貿易のサプリ

  合格祈願!
  通関士受験のサプリメント


  週刊 ビジネス英語ドリル
  合格祈願 

  英検・TOEIC 受験のサプリメント

  通関士受験のサプリメント 

  通関士・貿易のサプリ

  フェイスブック:
  Facebook(スクールきづ)
  スクールきづのHP
  スクールきづ公式ブログ
 
 ご不明の点がございましたら、
 rbffg815@ybb.ne.jp
 遠慮なくお問合せください。

 お電話には、直接、出られない
 と思いますので、メールで
 遠慮なくお問合せください。

  ・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
下のページをご覧ください:
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【単語を例文ごと覚えたい人へ】 
 英検2級 基礎表現 特訓講座  
 TOEIC700 英語表現 特訓講座

【上級の英語力をつけたい方へ】 
 英検1級・TOEIC900レベル講座 
 英検準1級・TOEIC800レベル講座

・・・・・・・・・・・・・
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の一日:忘れもの3選

2024-07-07 19:23:28 | ひとりごと
七夕の一日:忘れもの3選

今週も金土日は、
7月第1週の通関士講座
 願書を配布して、
 後で気が付いたのですが

 今日は七夕、
 通関士合格祈願を書く
 短冊を用意すればよかった、
 
 月曜日に覚えていたのですか
 すっかり忘れていました。
 これが1つ目。

 今日のテーマは外為法。
 テキストが整理されていて
 使いやすかったですね。


今夜は、
スペイン語とフランス語の勉強会
 大阪駅に着いてから
 思い出しました!
 今日からテキストは7月号、



 先週の勉強会で
 念を押されていたのに
 すっかり忘却の彼方。
 これが2つ目。
 
 地元では
 スペイン語のテキストは
 ないかもしれないので

 紀伊国屋さんに戻って
 テキストを購入

 電車の中でラジオを聞こうと
 思ったのですが

 忘れ物3つ目です。
 スマホを事務所に忘れて
 しまって聞けません。

 困った!
 今週の火曜日で7月受験の
 貿易B級講座が終わって

 負担が減って楽になったので
 小説を読む余裕ができて
 続きを読んでいました。

今日の忘れ物は、これでストップし

 勉強会の準備に取り掛かります。

お疲れさまでした。

・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
2025通関士講座の受講料
2025通関士ゆっくり講座 

 貿易A級講座(10月受験)
 貿易C級講座(10月受験)
 貿易B級講座(12月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする