エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

20cmフライパンを16cmに追加で購入

2021-09-19 20:06:05 | グルメ

先日、購入したコーナンの16cmフライパン🍳が非常に良かったのでもう一つ大きいサイズの20cmも追加購入しました。

4cmの差は結構違いますね。16cmの方はソロ用の調理から、お皿代わりにも使えます。
20cmの方は、複数人の調理もできて今日はガッツリみたいな時にもお皿代わりになります。

カレーとかだと🍛、16cmで十分ですかね。パスタだと、大きめサイズがいいですかね。
今日の夕食は餃子で、16個くらい乗せて調理しました。テフロンで焦げ付き防止になっていて、アルミ素材も厚く熱伝導も良いですね。ステンレスとの2層構造で保湿性が良くてエンボス加工にもなっています。このエンボスの感じが他に無いですね。

スキレットも有るのですが、この使用感とかたずけの簡単なのは楽ですね。普通に洗剤でガシガシ洗えますね。スキレット的な使用感で、かたずけはお手軽というのがメリットですかね。

熱伝導が良いので、火力の弱いものでも調理はし易そうです。取っ手がアルミ無垢なので熱くなるのが注意と、金属のみなのでこのまま焚き火、オーブンokです。


プリアンプのモデファイ、ゲイン追加

2021-09-19 15:14:00 | エフェクター自作改造

プリアンプの抵抗を変えて、ゲインツマミを追加していきます。

左下のパーツを交換していきます。

つまみの無いボリュが追加したゲインです。

その他少しの調整をして、ドライブの追加が完了しました。

終段にクリップ用のLEDを付けました。基盤の上側ほぼ中央の黄色と緑のですね。ピッキングすると煌々と光るのですが、写真に写らないですね。

🚗完成です。
エレアコのプリアンプに、ドライブツマミを追加して歪み用のクリップを付けました。ピッキングでピカピカ光り🔥、見ていて楽しいです。また光り物を作ってしまいました。


🔶PRS SE Custom 24 AQ Q Limited 限定モデル Aqua エレキギター 92400円



🔶Fenderストラトキャスター 136703円
Fender エレキギター American Professional II Stratocaster®, Maple Fingerboard, Olympic White

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ヤマハのパシフィカ 71060円
ヤマハ YAMAHA エレキギター PACIFICA PAC612VIIFM IDB 純正ソフトケース付属 インディゴブルー(IDB)
ボリュームのスイッチでリアピックアップがシングルに切り替わります。ピックアップはダンカン、ブリッジはウイルキンソンでほとんどカスタムモデルですね。
普通に弾くには、2〜3万のモデルでも良いくらいです。


🔶ヤマハ エレキギター PACIFICA PAC112VMX YNS 純正ソフトケース付属 29869円
お手頃価格で手に入れやすいですね。トーンのスイッチでリアがシングルに切り替わります。ピックアップはアルニコのが付いています。



生とエレキのプリアンプの回路の違いとモデファイ

2021-09-19 12:22:10 | エフェクター自作改造

グヤトーンのエレアコ用のプリアンプにレスポールスペシャル君を繋いで音を出しましたが、どうも品行方正でやんちゃな感じが出ないですね。

プリがエレアコ用の為特性が生ギター用なんですかね。
この疑問を抱いて、250プリの回路と見比べると、違いがありました。


🚗エレアコとエレキのプリの回路の違い、色々モデファイ出来ちゃう。
OPアンプの2番端子からアースに落ちるラインにコンデンサーと抵抗が入っていて、此処がゲインを調整する部位となっています。エレキ用のプリアンプの250側は、500kΩのボリュームが入っていてゲインになっています。
そもそもコンデンサーと抵抗の値がかけ離れていますね。

ということは、グヤトーンの方の値をいじるとトーンが2個あるエレキ用のプリにモデファイ出来そうですね。ついでにゲインボリュームも付けておけば250プリドライブにBassツマミが追加出来ることになりますね。

この回路は、ディストーション➕でも使っているので2-6端子に繋がる抵抗値を大きくすると歪みが載って来ます。後は出力側に歪み用のクリッピングダイオードを入れれば歪みのドライブになりますね。


巨大な試験ボードに載るプリアンプ

2021-09-19 08:57:34 | エフェクター自作改造

昔グヤトーンで出していたエレアコ用のプリアンプが載っている巨大な試験ボードです。他のエフェクターと混在収容だったようで(記憶が飛んでいます。)クリップ切り替えが残っています。

上部から見るとこんな感じですね。
中ブレッドボードが横に2個連結されています。奥行きは10cmになっています。

大きさが勿体無いので、小さい試験ボードに移そうかと思います。

因みに、コレはピックアップと一緒に売られていたようです。