エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

Zoom のG1FOUR の空間系とか

2021-09-24 19:15:43 | エフェクター自作改造

ライムトーンオーディオの今西さんがYouTubeでZoomマルチの今昔というのをやっていました。結構昔の機種もアナログちっくな良い音を出していました。

ビール呑飲みながら🍺G1FOUR を触っていたんですがやはり自作のエフェクターの方がパワーがある様に思いました。
とふと先日のプリアンプの組み合わせで音が激変したのを思い出しました。マルチだと、それだけでエフェクターは完結するので組み合わせという概念がありませんでしたが、何か1個前に置くと音の品質が上がるかもの疑念が湧きました。
最近、真空管のブースターを置かれている方が増えています。

例えば、G1FOUR のマーシャルのアンプモデリングで前に自作のOD1 を置いたら音って変わるのでしょうか。マルチエフェクターってどうしても品質が悪いとかデジタルくさいとの評価が多いですが、コンパクトだってプリアンプの様に他との組み合わせで変身するパターンが有るじゃないですか。

これは一度試す必要がありそうですね。😁

100vのコントローラー、はんだコテの温度調整とか

2021-09-24 17:33:18 | エフェクター自作改造

アマゾンで見つけた350円のサイリスタというものの様で、100vの入力をボリュームで調整できる様になります。

100vの対応なので、ショートしない様にタッパーに入れて直接触れない様にしました。元はエフェクター試験ボードに使っていたものです。

通常の100v出力は、ボリューム4時くらいで少し下げて75vだと2時くらいですね。
正確にはテスターで図らないと分かりませんが用途がそんなにシビアでないので、ボリュームの位置で覚えます。

モータものとか、ヒーター系にも使えそうです。