本日の一品は、温かくても冷たくても美味しい「豆乳きゅうりスープ」です。通っているハーブ&アロマ教室で教わりました。
copy-------------------------------------------
<材料> (4人分)
きゅうり ……………………………………… 3本
豆乳 ………………………………… 500cc
しょうが ……………………………………… 15g
コンソメスープの素(固形/顆粒)………… 豆乳500cc分に対する適量
塩・こしょう ………………………………… 適宜
オリーブオイル …………………………… 適宜
<作り方>
1.きゅうりは乱切り、しょうがは薄切りにする。
2.1をオリーブオイルで炒め、塩少々を加えて蓋をし、数分蒸し焼きにする。
3.2をミキサーにかけ、ピューレ状になったら、豆乳の半量ほどを加えてさらに混ぜる(半量にするのは、ブレンドするときにあふれてしまうため)。
4.3を鍋に戻し、残りの豆乳を加えて火にかけ、スープの素を入れる。溶けたところで、塩・こしょうで味を調える。
5.器に盛り、ディルなどがあれば振りかけていただく。
-------------------------------------------copy
できあがりはこちら:
<本日の一品>
庭のアイビーをワイングラスに巻きつけちゃった(#^.^#) スプーンを置いているのもアイビーです。
食器の後ろにあるのもクリスタルガラスの小鉢に浮かべたアイビーです。これについてはこちらをご参照ください(「本日の一品」と言いつつ、本日作っていないのがバレバレですね(^_^;)。
きゅうりを炒めているからでしょうか、言われなければ何のスープかわからないほど、きゅうりの青臭さが抜けています。しょうがの量も少なくありませんが、強すぎることなく、逆に爽やかさが際立っています。温製で食せば体が温まるし、冷製なら爽やかでおしゃれなスープになりますね。生クリームの代わりに豆乳を使っているので、ヘルシーですし。
おもてなしにも使えそう...(#^.^#) 蒸し暑い時季にピッタリのスープです。ぜひお試しあれ!
ごちそうさまでした(#^.^#)