えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

季節を遊ぶ ~粘土で練り切り~

2016年01月21日 | お菓子作り

 

 昨年は、「多摩市グリーンライブセンター」で月に一度開かれている「花と和菓子講座」(過去記事がこちらで見られます)に通っていたのですが、途中から足の炎症のために通えなくなってしまいまして… 悔しがっていたところ、孫と遊んだ小麦粘土を思い出し、それで練り切りを作ることを思いつきました 安上がりだし、何度も作り替えられるし、混色が簡単だし、小麦が原料なので安全だし、食べなくてすむし(実はあまり好きじゃないのです)…いいことずくめじゃないの! どうせ私にとって練り切り作りは、菓子作りというよりクラフトですもの… 我ながら名案だと思いました
 暇人の邪道な遊びですが、ご紹介します。

 

 

 

  
 8色セットで500円ちょっと。パッケージから出したては、まさに耳たぶくらいの柔らかさ、上新粉で白玉を作るときの感触そのものです。こねていると、思わず童心に帰り、癒されます(*^▽^*)v
 道具は手許にある物をかき集めて代用。

 

    
 鳥居満智栄氏著の『季節を遊ぶ ねりきり和菓子』(↑)や、先日この記事で紹介したTV番組「和菓子で巡る京の四季」などを参考にして作っています。

 

     
 昨秋以降、こうして少しずつ作った秋の練り切り作品。作っては画像で残し、壊しては次のを作って…(#^.^#)  
 上段がコスモス・菊・柿、下段が菊・ハロウィンパンプキン・萩…に見えるかな? 萩のみ、私のオリジナルです(^_^;

   
    冬ヴァージョン。椿・寒牡丹・侘助…に見えない?!

 小麦粘土の難点は、1つは乾燥しやすいこと…。もちろん、ラップにくるんで保存したり、水を補ったりするのですが、それでも少しずつ乾燥してまとめにくくなり、ヒビやシワを隠せなくなるのです(^_^; 
 難点の2つ目は、グラデーションが出しにくいこと…。↑の菊などのように、色と色の境目をぼかしたくても、自然に馴染ませるのがむずかしいのです。
 両方とも、ひょっとして水の使い方次第で克服できるかしらん?! 今後の課題です。 

 

  
 こちらは明らかに失敗ヴァージョンです(^_^; 
 桔梗(右)はパサパサになり、シワだらけ。
 紅葉を表したつもりの左のは、ザルの網目が細か過ぎてそぼろ?が小さくなった上、粘土が硬くてぼそぼそになるは、中央の餡玉にくっついてくれないは…で、無理やり押しつけたところ、練り切り特有のフワッと感が出せませんでした(^_^; 後で粘土のパッケージをよく読んだところ、「粘土同士をくっつけるときは、水をつけるとくっつくよ」と書いてありました。そーだよねー(^_^;

 

     
 こちらは正月(寿ぎ)ヴァージョン。ピンク系が梅(右下の「切り梅」はトップ画像と同じ)、グリーン系が松(常盤松)…のつもりです。もっと淡くて上品な緑にしたかったのですが、白の粘土がなくなっちゃの(^_^;

 

                              

 こちらは本物の上生菓子、練り切りです。

 
 宅配生協で年内に注文していた冷凍の練り切りセット、「和菓子の万寿や」の「上生菓子 吉祥重ね」(6個入り )のうち、松・梅・竹。冷凍食品とはいえ、製造 or 配送のどこかの段階で形が崩れたのでしょうかね? 松と梅が美しくない(^_^;

 
 鶴・亀・申(さる)。少しずつ解凍して楽しみました。練り切りはあまり好きじゃないと言いつつ、見た目の麗しさやシンプルで絶妙な象徴化?表象化?に魅かれ、買ってしまう私です(^_^;

   

 
 こちらは、別の和菓子屋の店頭で求めた練り切りで、常盤松・梅・朱竹。
 ……しれ~っと説明しましたが、「あれ?」と思われた方、いらっしゃいませんか? そーです、そーなんです、常盤松は偽物、私が作った粘土練り切りです(^_^; ↑に「正月(寿ぎ)」として載せた4つのうちの1つ。上に載せた小豆を大きめ1つに替えたものです(^_^; 

    
 (常盤)松として和菓子屋さんで作られるのは、こういう形が多いみたいですね。右のも、先に載せたものの上に、黄色のそぼろをあしらいました。本来は、白いそぼろ(初雪を象徴?)をまぶしたり、金箔をあしらったりするみたいですが。 

      
 ついでながら、↑の梅を切り分けたところ、きれいな色の餡が入っていました(#^.^#)

 因みに、「朱竹」とはなんぞや?と調べたところ、「稚児寒竹(ちごかんちく)」とか「紅寒竹」とかいわれる竹の種類でございました。稈(かん)が紅くなるのですね。

 

  今後も、飽きない限り、季節に応じて作っていくと思います。また紹介しますね。できれば、もう少し上達したのをお見せしたい…(*^_^*) まずは白を買い足さないと…!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の一品(143) ~かぶら... | トップ | 平和百人一首(67) ~継... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お菓子作り」カテゴリの最新記事