2月上旬に旅行してきた夫によるNew Orleans旅行記の2回目(旅行2日目のレポート)です。
(★画像をクリックすると大きい画像が見られます。すべて、裏に別画像は入っていません。★解説は原文のまま、文責は夫にあります(#^.^#) )


土産物屋の一例。シンブル*を2個買いました。
* ブログ管理人注:お土産用の指貫。キティちゃんストラップのようなご当地名産品の一つです。これについては、過去記事:「お気に入りグッズ ~マイコレクション~(2)」をご参照ください。
* ブログ管理人追記(2010.2.27):お土産が届きました。画像はこちら。

あちこちでパーティーが開かれていて、2階のテラスからカラフルな首飾りを通行人に投げています。首飾りといってもプラスチックの安物なので、もらいませんでした*。
* ブログ管理人追記(2010.2.27):このときはもらわなかったそうですが、次回紹介するパレードのときに結局もらって帰ったとのこと。画像はこちら。

プレスリーのような仮装をする人が多く、こういうシーンをあちらこちらで見かけます。
French Marketの周辺で見かけた彫刻です:




カエルの置物。木魚のように使うみたいです。

街中を走る路面電車の車庫です。今回は乗りませんでしたが。

Tabascoをはじめ、Hot spicy sauceがここの人気商品で、どれも辛さを売り物にしています。お尻から炎のブーが出ています。

だ~りん、お土産を買ってくれたのね。さんきゅ~
(★画像をクリックすると大きい画像が見られます。すべて、裏に別画像は入っていません。★解説は原文のまま、文責は夫にあります(#^.^#) )












土産物屋の一例。シンブル*を2個買いました。
* ブログ管理人注:お土産用の指貫。キティちゃんストラップのようなご当地名産品の一つです。これについては、過去記事:「お気に入りグッズ ~マイコレクション~(2)」をご参照ください。
* ブログ管理人追記(2010.2.27):お土産が届きました。画像はこちら。

あちこちでパーティーが開かれていて、2階のテラスからカラフルな首飾りを通行人に投げています。首飾りといってもプラスチックの安物なので、もらいませんでした*。
* ブログ管理人追記(2010.2.27):このときはもらわなかったそうですが、次回紹介するパレードのときに結局もらって帰ったとのこと。画像はこちら。

プレスリーのような仮装をする人が多く、こういうシーンをあちらこちらで見かけます。
French Marketの周辺で見かけた彫刻です:




カエルの置物。木魚のように使うみたいです。

街中を走る路面電車の車庫です。今回は乗りませんでしたが。

Tabascoをはじめ、Hot spicy sauceがここの人気商品で、どれも辛さを売り物にしています。お尻から炎のブーが出ています。











だ~りん、お土産を買ってくれたのね。さんきゅ~

マディ・グラ。懐かしいですね。本当は(1)にコメントしないといけないかも知れませんけど。
二階のバルコニーから首飾りやコインを投げる。確かにもらってもうれしくないくらいに安物だけど、それでもうれしかった記憶があります。
カテドラルはちょっと派手になりましたね。私の知っているカテドラルはもっと地味でした。
アメリカはプロテスタントの国だからか、どこへ行っても教会は質素なところが多い気がしました。(ニュー・オーリンズのカテドラルもプロテスタントだったと記憶しています。)一方カトリックは少し豪華、かな。だからヨーロッパの教会とは違う、「ちっともアメリカらしくない」教会ってのが私のイメージ。紹介された写真はちょっと意外でした。
日々、アメリカも変わっているんでしょうねぇ。
そうでした、kahoruさんはあちらにいたのですものね。お詳しいことでしょう。
プロテスタントとカトリックの違いで教会の雰囲気も違う...当たり前のようなことに、私は気づいていませんでしたよ。
振り返ってみれば、我が家は旅行したカナダやヨーロッパでは教会に度々入りましたが、滞在していたボストン、アメリカではあまり入らなかったような。すぐに思い出すのは、ボストンのジョンハンコックの横にあるTrinity Churchだけです。
パッチワークをするときに重宝するのでしょう。
お恥ずかしいのですが お聞きしてもいいですか?
この指抜きはどのように使うのですか?
日本の指抜きとは全然違うので不思議なの。
ダーリンさんがお土産に買ってくれたなんて
いいな~。優しいダーリンさんですね
う~ん、このタバスコのラベルはちょっと・・・。
でも、好きな人はとっても好きそう。
リンク記事に載せたシンブルは、全部お土産用、飾り物なのです。キティちゃんのご当地ストラップを例にとりましたが、スプーンなどもありますよね。
ご覧いただいておわかりのように、陶器製が一般的ですが、プラスティック、メタル、木、ガラス、いろいろあります。
追記でリンクした今回の土産のは、今まで求めたことのない材質でした。それもあって夫が買ってくれたようです。
そうですよねぇ、このラベルはお品がなさすぎますよねぇ。好きな人はとっても好き? はい、うちのだ~りんは好きなのでしょう。