
花の少ない時季に花の代わりに安らぎを与えてくれるのが、常緑の葉っぱですね。我が家の庭には何種類ものアイビーが植えてありますが、室内でも楽しんでいます。(★クリックすると大きい画像が見られます。)
↑




水栽培でもOKというところが重宝です。生の緑を見ながらキッチンに立っていると心が和み、穏やかな気持ちで料理ができます。味もまろやかになる???
こちらは



ハイドロボールとは粘土を高熱で発泡させたもので、レンガの粒のようなもの。ハイドロボールの下に根腐れ防止のための珪酸塩白土(トップページはこちら)を少量入れています。数日に一度スプーン1杯ほどの水を与えるだけでOKです。





白のみの葉をアクセントに使いましたが、白の斑入り葉の中にたま~に出てくる稀少品?です。
そうなんです、ひと手間というほどのこともないのですが、ハイドロカルチャーの場合はちょこっと珪酸塩白土を入れてやると長持ちするんですよ。↑のはもう数年も経つのではないかしら...生長は遅いですが。
商標名は「ミリオン」で出ていると思います。
うちではどうもうまくいかないなと思っていたけど、そうか、すぐ根腐れしちゃうのは、ただ水に挿しただけだったからなのか…。
takuetsuさんのように、ひと手間かけて愛情かけてあげないといけなかったのね。
今度、園芸コーナーで珪酸塩白土を探してみます。情報ありがとう!