ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
えつこのマンマダイアリー
♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪
お知らせ ~ブログ開設一周年に感謝~
2008年03月16日
|
Notice
日頃はこのブログをご愛読くださり、本当にありがとうございます
昨年の今日開設したこのブログ、皆様のお蔭で1周年を迎えることができました。この期間旅行と体調不良の日を除いて毎日更新してきましたが、ひとえに読者の皆様の応援の賜物です。心より感謝しております
久々にブログの体裁を変えてみます。無料のテンプレートはたくさんあるのですが、写真のレイアウト上使えるものが限られてしまい、思うように選べないのが残念です。夏までこのテンプレートでいきたいと思いますので、よろしくおつき合いくださいませ
今後ともご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします
#ブログ
コメント (10)
«
我が家の「あのね...」(9)...
|
トップ
|
一人大喜利(18)
»
このブログの人気記事
折り紙 ~福山ローズ~<改訂版(1)>
折り紙 ~ノリ・ハサミ要らずで折れる箱 フタつ...
新春のフラワーアレンジ2022 ~100均造花...
折り紙 ~セクシーフィッシュ(パクパク魚)~
折り紙 ~季節の風物:小笠原雛~
折り紙 ~三角のしおり~
折り紙 ~ハートポケット~
折り紙 ~季節の風物:吊るし雛~
600円のミニギャラリー ~クラスターフォトフ...
折り紙 ~福山ローズ~<改訂版(2)>
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
祝1周年
(
pocopoco
)
2008-03-16 19:16:43
まだ1年なのに、充実したブログですね~。
過去ログはもう読みきれないかも?
1年前、はじめてブログを読ませていただいて
ご病気のことを知り、びっくりしたあまり(?)姫危うし!というスペクタルものの夢を見てしまったのが、ずいぶん前みたいな気がします。
祝1周年、そしてご体調が安定していることを心よりお祝い申し上げます!
返信する
pocopocoさんへ:うるうる...
(
takuetsu@管理人
)
2008-03-16 22:02:15
pocopocoさん、お祝いありがとうございます!!!
1年前、たとえ一時的とは言え、とてもご心配をおかけしてしまったのですね。ごめんなさいねぇ。
このブログの場合充実度=暇人度ですので、「私は暇よ~」と言っているようなものですね。
でも、ブログを開いていなかったら闘病記は絶対挫折していたと思うので、ブログを開いてよかったかなと思っています。これだけはケリをつけて、次のステップへとつなげたいです。要はブログは自分のためなんですよね。それをついでにみなさまに読んでいただいているみたいで、ときどき申し訳なく思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown
(
olive
)
2008-03-17 20:27:57
ブログを読ませていただいて、takuetsuさんはすごいな~と感心することしきりです。何事もいい加減にせずノートを取り研究する姿勢。そして隔ての無い心ですべての人の幸せを願う所。自分の適当さがいやになっちゃいますヨ。^^
これからもぜひともがんばってくださいね。いつも楽しみにしています。
返信する
oliveさんへ:ないものねだり
(
takuetsu@管理人
)
2008-03-18 00:41:19
oliveさん、いつも温かいコメントを本当にありがとう!
oliveさんのメッセージを読んでいて、つくづくお互いに「ないものねだり」「隣の芝生」だなぁと思いました。
私はね、もっと適当にやりたいのです、本当は。適当と言うと語弊があるのですが、いい加減、いえ、「良い加減」にやりたいのですよ。でもそれができない...。だから、oliveさん自身がoliveさんが言っているところの「適当」だとは私は思いません&oliveさんは私から見れば「良い加減」だと見えるので、羨ましいなぁと思うわけです。
病気のことも、ほんとはもっと「えぇ加減」でいいのかもしれない、とときどき思っています。その方が本当は楽でもあるんですよね。「えぇ加減」にしたいなぁ、ほんと!
とにかく応援ありがとう!!! 良い加減でがんばりますわね
返信する
まだ一年、もう一年
(
acorn
)
2008-03-18 23:40:30
コメントするの久しぶりです。開設一年おめでとう。
どうも自分のmixiばかりでたまにしか覗けていませんでした。話題豊富(笑いもほろ苦さも)なのでちょくちょく訪問するように心がけます。
結構いいかげんなacornより(^^ゞ
返信する
acornさんへ:まぁ、お久しぶり!
(
takuetsu@管理人
)
2008-03-19 00:03:04
acornさん、久々コメント、それこそ1年ぶりくらいですね。コメントとお祝い、どうもありがとう! すっかり忘れ去られたと思っていた(ご・め・ん!)ので、嬉しいです。
無理することはありませんって。まぁ、思い出したとき、気の向いたときにいらしてくださいませ
返信する
投稿量が!
(
藤之助
)
2008-03-19 11:38:25
私の100倍はありますねー。(笑)
お笑いからレポートまで幅広い内容には感服します。
これからも頑張らず、気楽に更新してください。
楽しみにしてまーす!
返信する
藤之助さんへ:いつもありがとうございます!
(
takuetsu@管理人
)
2008-03-19 17:57:04
藤之助さん、100倍はないでしょう、100倍は! おほほ。
いつも応援ありがとうございます
それを励みに、気張りすぎずに楽しみながら更新いたしますね。
返信する
Congratulations!
(
だちょう
)
2008-03-25 01:59:18
ブログ開設1周年おめでとうございます
ちょっと仕事で海外に行っていたもので、お祝いの言葉を申し述べるのが遅れました。
ほぼ毎日の更新と多彩な話題には心から感服しております。寄せられる皆様からの暖かいコメントにも癒されますが、そのひとつひとつに丁寧に返信されているところにも頭が下がりますm(_ _)m
以前ちょっとだけ私もブログを開いてせっせと書き込みをしていましたが、途中からは苦痛になって1年も経たずに投げ出してしまいました。
takuetsuさんへのコメントも最近ではほとんど「一人大喜利」だけになっていますが、実は他にもコメントをつけたいTopicもたくさんあります。ただ書き出すと凝りすぎてしまいますので、ほどほどにしております(^^;
今後も、目の保養になる&心温まる&教養の身につく&新しい発見のある等々の書き込みを楽しみにしております。(決してプレッシャーをおかけするつもりはありませんので、どうかマイペースでお続けください。)
返信する
だちょうさんへ:Thank you so much !
(
takuetsu@管理人
)
2008-03-25 09:21:54
だちょうさん、海外出張からお帰りなさい。西の泉近辺は本当に海外出張が多いですね。誰かしらがどこかに行っていますよね。お疲れ様です。
そんなご多忙の中お祝いを寄せてくださり、本当にありがとう! だちょうさんこそいつも丁寧な心温まるコメントを寄せてくださり、感謝以外の何ものでもありません。
だちょうさんもブログを開いていらしたことがあったとは! あのバラのHP以外にあったということですね。なくなっちゃったなんて残念だこと...だちょうさんのことだから、凝り過ぎちゃったのでは?
定年近くなって時間にゆとりが出てきたら、何らかの形で再開できるかもしれませんね。
コメント、”ほどほど”で充分です。「一人大喜利」でもお相手してくださることが、どれほど励みになることでしょう!
これからも時間のあるときに立ち寄り、”ほどほど”コメントを寄せてくださいね。お待ちしています。いつもありがとう!
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Notice
」カテゴリの最新記事
お知らせ ~本日のブログシステム不具合について~
お知らせ ~直近投稿記事の掲載トラブルについて~
お知らせ ~またしばらくお休みします~
お知らせ ~またしばらくお休みします~
お知らせ ~風邪が長引いています(^^;~
お知らせ ~ちょっとお休みします~
お知らせ ~暫時休載します:目の中間報告~
お知らせ ~しばらく更新を休みます~
お知らせ ~ご無沙汰が続きますm(__)m~
近況報告 ~ご無沙汰しておりますm(__)m~
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
我が家の「あのね...」(9)...
一人大喜利(18)
»
管理人よりお知らせ
◆ようこそいらっしゃいませ! テンプレートを変更しました(2025.2.12) ◆スマホ等でブラウザで見ない場合、画像や解説のレイアウトが崩れます。「PC版設定」でご覧ください。 ◆「いいね」などの応援ボタンは、システム上、gooID保有者しか押せませんm(__)m ◆「政治・社会」カテゴリを追加しました。以前「雑記」カテゴリで投稿していた政治的・社会的記事はそのままにしています。 ◆Digibookサービス停止に伴い、記事作成当時に貼りつけていたDigibookアルバムがすべて見られなくなりました。記事はそのまま残しますが、ご了解ください。 ◆2011年3月のgoo編集機能の改訂に伴い、それ以前に編集した画像中心の記事のレイアウトに狂いが生じ、大変見づらくなっています。また、Win.のテーブルタグを使った画像表示が壊れている場合がありますm(__)m
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
東京のド田舎に住む60代の主婦です。日々の様子をテーマ別に楽しく綴っています。takuetsu(takuya+etsuko)をどうぞよろしく! takuyaは夫…じゃなくてキムタク!!
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
600円のミニギャラリー ~クラスターフォトフレーム~(117)
早春のドライブ2025(3) ~西伊豆の土肥金山~
早春のフラワーアレンジ2025 ~100均造花のバスケット風リース~
早春のドライブ2025(2) ~西伊豆の土肥桜と南伊豆の菜の花~
本日の一品(197) ~大根餃子~
早春のドライブ2025(1) ~西伊豆からの富士いろいろ~
テーマフォト ~亜芸術ギャラリー~(39)
最近の新聞記事より ~中島 岳志の「ジャーナリズム再建 正念場」~
心に残る言葉 ~マイノート『ことばのおくりもの』より~(3)
フォト七変化 ~レタッチいろいろ~
>> もっと見る
最新コメント
takuetsu@管理人/
早春のドライブ2025(1) ~西伊豆からの富士いろいろ~
ボッケニャンドリ/
早春のドライブ2025(1) ~西伊豆からの富士いろいろ~
takuetsu@管理人/
テーマフォト ~亜芸術ギャラリー~(39)
ボッケニャンドリ/
テーマフォト ~亜芸術ギャラリー~(39)
takuetsu@管理人/
最近の新聞記事より ~中島 岳志の「ジャーナリズム再建 正念場」~
ボッケニャンドリ/
最近の新聞記事より ~中島 岳志の「ジャーナリズム再建 正念場」~
takuetsu@管理人/
心に残る言葉 ~マイノート『ことばのおくりもの』より~(3)
ボッケニャンドリ/
心に残る言葉 ~マイノート『ことばのおくりもの』より~(3)
takuetsu@管理人/
最近の新聞記事より ~「日本人の作り方」~
ピーチ/
最近の新聞記事より ~「日本人の作り方」~
カテゴリー
★このブログについて
(1)
里山・風景
(413)
花・ガーデン
(275)
旅行
(135)
クラフト
(193)
アート
(199)
音楽
(37)
ハーブ&アロマ
(20)
本日の一品
(203)
お菓子作り
(46)
ティータイム
(43)
歳時記
(166)
生き物
(41)
我が家の「あのね...」
(113)
「孫とまごまご」
(5)
ショートショート
(5)
一人大喜利
(24)
クイズ
(3)
お気に入りグッズ
(21)
乳がん闘病記
(183)
ぎっくり腰えつこ抄
(10)
健康
(9)
平和百人一首
(103)
政治・社会
(33)
新型コロナウイルス
(32)
雑記
(214)
Notice
(112)
ブックマーク
★「全国有志医師の会」
★「新型コロナワクチン後遺症 患者の会」
★「こどもコロナプラットフォーム」
★「一般社団法人 ワクチン問題研究会」
★医師 「長尾和宏オフィシャルサイト」
★「中村 篤史/ナカムラクリニック」
★「クリニック徳」
統合医療の医師 高橋 徳
★「荒川央 (あらかわ ひろし)」
理学博士 (分子生物学、免疫学)
★X「宮沢孝幸(Takayuki Miyazawa)」
★YouTube「井上正康オンライン現代適塾」
大阪市立大学名誉教授
★X「新田 剛 Takeshi Nitta」
東京理科大学生命医科学研究所教授
★医師「みのり先生の診療室」
大阪肛門科診療所 副院長
★YouTube「医師/森田洋之」
★岡田正彦「新型コロナのエビデンス」
新潟大学医学部元教授
★佐野栄紀(さのしげとし)「コロナワクチンと皮膚疾患」(CBC大石解説動画より)
高知大学医学部特任教授
★ニコニコch「野中しんすけの㊙の部屋」
★YouTube「日本の人口増加を目指す男、藤江です!」
元衆議院議員秘書/フリー記者
★X「鳥集 徹」(とりだまりとおる)
医療ジャーナリスト
★「内海 聡【公式】 YouTubeチャンネル」
◆YouTube「堤 未果 / 月刊アンダーワールド / 公式チャンネル」
◆X「及川幸久【X NEWS】WISDOM BOOKS」
国際情勢アナリスト
◆X「原口一博」
衆議院議員 元総務大臣
◆YouTube「CBCニュース」
◆X「大石邦彦のNOW ON SHARE!」
CBC放送「大石解説」のアナウンサー
◆X 「南出賢一/大阪府泉大津市長」
◆「稲城 平和を語り継ぐ三世代の会」
次世代に核兵器のない世界を!
▼税務相談はこちらに!
ネットビジネス&アフィリエイト専門の税理士
▼リモートでの税務相談はこちらに!
フルリモート対応の顧問税理士
▼副業・兼業の税務相談はこちらに!
フリーランス・副業・兼業のお客様に特化した税理士
▼せどり・転売ビジネスの税務相談はこちらに!
せどり・転売ビジネスに特化した税理士
▼年一決算のみの税務サービス相談はこちらに!
年一決算のみの税務サービス完全対応の税理士
▼ミニマム法人・マイクロ法人の税務相談はこちらに!
ミニマム法人・マイクロ法人に完全対応の税理士
▼駆け込み・特急のお客様緊急の税務相談はこちらに!
駆け込み・特急のお客様緊急対応の税理士
▼弥生会計の税務相談はこちらに!
弥生会計の税理士
▼慶應大学同窓生の税務相談はこちらに!
慶應大学同窓生のための税理士
◆「田中龍作ジャーナル」
フリージャーナリスト
◆「内田樹の研究室」
思想家 内田 樹(うちだたつる)
◆「VOL-Net」
乳がんセルフサポートグループ
◆「みつけよう、つなげよう、歩く道」
稲城中心の多摩散策ブログ
◆「稲城南山とその周辺」
南山周辺の自然・名所案内
◆「多摩のジョギング道」
最新フォトチャンネル
ch
467453
(32)
早春のドライブ2025 ~...
ch
466433
(42)
秋の風景2024 ~埼玉県...
ch
466347
(48)
秋の風景2024 ~埼玉県...
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年08月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年08月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
過去ログはもう読みきれないかも?
1年前、はじめてブログを読ませていただいて
ご病気のことを知り、びっくりしたあまり(?)姫危うし!というスペクタルものの夢を見てしまったのが、ずいぶん前みたいな気がします。
祝1周年、そしてご体調が安定していることを心よりお祝い申し上げます!
1年前、たとえ一時的とは言え、とてもご心配をおかけしてしまったのですね。ごめんなさいねぇ。
このブログの場合充実度=暇人度ですので、「私は暇よ~」と言っているようなものですね。
でも、ブログを開いていなかったら闘病記は絶対挫折していたと思うので、ブログを開いてよかったかなと思っています。これだけはケリをつけて、次のステップへとつなげたいです。要はブログは自分のためなんですよね。それをついでにみなさまに読んでいただいているみたいで、ときどき申し訳なく思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
これからもぜひともがんばってくださいね。いつも楽しみにしています。
oliveさんのメッセージを読んでいて、つくづくお互いに「ないものねだり」「隣の芝生」だなぁと思いました。
私はね、もっと適当にやりたいのです、本当は。適当と言うと語弊があるのですが、いい加減、いえ、「良い加減」にやりたいのですよ。でもそれができない...。だから、oliveさん自身がoliveさんが言っているところの「適当」だとは私は思いません&oliveさんは私から見れば「良い加減」だと見えるので、羨ましいなぁと思うわけです。
病気のことも、ほんとはもっと「えぇ加減」でいいのかもしれない、とときどき思っています。その方が本当は楽でもあるんですよね。「えぇ加減」にしたいなぁ、ほんと!
とにかく応援ありがとう!!! 良い加減でがんばりますわね
どうも自分のmixiばかりでたまにしか覗けていませんでした。話題豊富(笑いもほろ苦さも)なのでちょくちょく訪問するように心がけます。
結構いいかげんなacornより(^^ゞ
無理することはありませんって。まぁ、思い出したとき、気の向いたときにいらしてくださいませ
お笑いからレポートまで幅広い内容には感服します。
これからも頑張らず、気楽に更新してください。
楽しみにしてまーす!
いつも応援ありがとうございます
ちょっと仕事で海外に行っていたもので、お祝いの言葉を申し述べるのが遅れました。
ほぼ毎日の更新と多彩な話題には心から感服しております。寄せられる皆様からの暖かいコメントにも癒されますが、そのひとつひとつに丁寧に返信されているところにも頭が下がりますm(_ _)m
以前ちょっとだけ私もブログを開いてせっせと書き込みをしていましたが、途中からは苦痛になって1年も経たずに投げ出してしまいました。
takuetsuさんへのコメントも最近ではほとんど「一人大喜利」だけになっていますが、実は他にもコメントをつけたいTopicもたくさんあります。ただ書き出すと凝りすぎてしまいますので、ほどほどにしております(^^;
今後も、目の保養になる&心温まる&教養の身につく&新しい発見のある等々の書き込みを楽しみにしております。(決してプレッシャーをおかけするつもりはありませんので、どうかマイペースでお続けください。)
そんなご多忙の中お祝いを寄せてくださり、本当にありがとう! だちょうさんこそいつも丁寧な心温まるコメントを寄せてくださり、感謝以外の何ものでもありません。
だちょうさんもブログを開いていらしたことがあったとは! あのバラのHP以外にあったということですね。なくなっちゃったなんて残念だこと...だちょうさんのことだから、凝り過ぎちゃったのでは?
定年近くなって時間にゆとりが出てきたら、何らかの形で再開できるかもしれませんね。
コメント、”ほどほど”で充分です。「一人大喜利」でもお相手してくださることが、どれほど励みになることでしょう!
これからも時間のあるときに立ち寄り、”ほどほど”コメントを寄せてくださいね。お待ちしています。いつもありがとう!