過去記事:「春の出会い ~ブライダルブーケのために~」でご紹介したように、近づく娘のウェディングに向けて、ブラダルブーケ
を作ってやりました。私の幼馴染のH子さんのフラワーアレンジの先生にご指導いただき、H子さんの手もお借りしました。
事前にイメージを先生にお伝えし、それに合ったアートフラワーをみつくろっていただきました。形はキャスケード、花の色は淡いピンク系:白=6~7:4~3......
⇒
⇒ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/bd7655894cd75c8fb96e016b74703fa7.jpg)
1本ずつペンチで切り離し、ワイヤーをつけていく テーピングする 束ねて持ち手をリボンでくるむ
⇒
(裏画像は娘本人です。新郎がつけるブート二アもつけています。)
あっという間にでき上がり、H子さんに持っていただいています!
なんて......あたかも全部自分で作ったかのようですが、実情は......(ハイライトすると秘密がわかります(#^.^#): 先生がワイヤーをつけてぇ、H子さんと私がテーピングしてぇ(H子さんの方が圧倒的に上手で速くてぇ...(^_^;)、束ねたのは先生でぇ......これで母が作ったと言える?!!?) んま、いっか!?
とにかく、式場で頼む予算の半額でできあがり、しかもしっかり手許に残せます(*^▽^*)v(ブーケトスには別のを使います(#^.^#) )
Y先生、あれこれ注文してしまい、しかも低予算だったので、花選びにご苦労をおかけしたのではないかと思います。お蔭様で、豪華で素敵な
ができました。本当にお世話になりました。H子さん、ご多忙のところ、私達親子のために時間を割いてお手伝いくださり、ただただ感謝しています。竹馬の友の愛に溢れた、心に残る
になりました。本人もとても喜んでおりました!!! お二方とも、本当にありがとうございました
<おまけ>
Y先生のお店のディスプレイがまたまた素敵だったので、カメラに収めてきました。(★画像をクリックすると大きい画像や別の画像が見られます。※印がついた画像には裏に別画像が入っています。★撮影日は2010年4月10日です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/1ad16ebe9ffa6301da5f2805d535b570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/791e220ba3a57615208165638c149530.jpg)
※
※ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/38b3c35775125e9cf137a694be886093.jpg)
<おまけのおまけ>
Y先生の店の近くにホテルペニンシュラがあるので、足を向けてみると......なんと、2台のクラシックカーが玄関前に置かれていました。何のためかはわかりませんでしたが......。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/4862084642210ab63425e88d3b4b0b51.jpg)
寒い日が多いこの4月ですが、この日は暖かな穏やかな1日でした。
娘ちゃん、これで準備は万端かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
事前にイメージを先生にお伝えし、それに合ったアートフラワーをみつくろっていただきました。形はキャスケード、花の色は淡いピンク系:白=6~7:4~3......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/96c1e9e63ead8165f3d1cb26e310f446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/b88c723946f1ee09a018fd6a49f40079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/60/bd7655894cd75c8fb96e016b74703fa7.jpg)
1本ずつペンチで切り離し、ワイヤーをつけていく テーピングする 束ねて持ち手をリボンでくるむ
⇒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9d/3069255cbca1b49dea1cae62a5158281.jpg)
あっという間にでき上がり、H子さんに持っていただいています!
なんて......あたかも全部自分で作ったかのようですが、実情は......(ハイライトすると秘密がわかります(#^.^#): 先生がワイヤーをつけてぇ、H子さんと私がテーピングしてぇ(H子さんの方が圧倒的に上手で速くてぇ...(^_^;)、束ねたのは先生でぇ......これで母が作ったと言える?!!?) んま、いっか!?
とにかく、式場で頼む予算の半額でできあがり、しかもしっかり手許に残せます(*^▽^*)v(ブーケトスには別のを使います(#^.^#) )
Y先生、あれこれ注文してしまい、しかも低予算だったので、花選びにご苦労をおかけしたのではないかと思います。お蔭様で、豪華で素敵な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
<おまけ>
Y先生のお店のディスプレイがまたまた素敵だったので、カメラに収めてきました。(★画像をクリックすると大きい画像や別の画像が見られます。※印がついた画像には裏に別画像が入っています。★撮影日は2010年4月10日です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/9f9fc16e3089dd92cf79276a079bbab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/b42aebd530c8754cc0b1a6f1b614273d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/1ad16ebe9ffa6301da5f2805d535b570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/562ed02bcfb926f62de8b9d318c18624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6b/2efad140abca3faa02feac789882a300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/791e220ba3a57615208165638c149530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/c6d38415daf96170961cd28303f2d6e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/23f74d4534d312ae60d180f2f52bba63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/47/23718793768ddde25db4274bf6823285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/38b3c35775125e9cf137a694be886093.jpg)
<おまけのおまけ>
Y先生の店の近くにホテルペニンシュラがあるので、足を向けてみると......なんと、2台のクラシックカーが玄関前に置かれていました。何のためかはわかりませんでしたが......。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/a56bcb072170a92bbeec6d412024edce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c8/4862084642210ab63425e88d3b4b0b51.jpg)
寒い日が多いこの4月ですが、この日は暖かな穏やかな1日でした。
娘ちゃん、これで準備は万端かな?
お嬢様、もうすぐご結婚なんですね!
おめでとうございます~♪
PCやりすぎないように!
お身体大切にしてください ねッ
みほ☆
娘さんの
寿吉日は
いつなのでしょう。
おかあさんの愛情ブーケ
素敵ですね。
・・
PCやりすぎで目を回しているんじゃしょうがないですよね。自重いたします(^_^;
よろしければ、またお越し下さいませ。
娘の佳き日は5月2日です。次の週末なんですね、早いこと! どうなりますことやら。またご報告しますね。
そう、やすよさんなくしては、このブーケは存在しませんでした。やすよさんのお蔭です!
やすよさんのように全部自分で精魂込めて作ったわけではないので、やすよさんのとは大違いなのですが...とほほ。
でも、この体調ではとても全部自分では作れませんでした。先生にお願いしてよかったです。
そうですか、5月2日が結婚記念日なんですね。ぜひあやかりたいものです。3日は私の妹の誕生日です(#^.^#)
式後落ち着いたら、写真お送りしますね。
花嫁の母はどんなお気持ち?
私まで今からどきどきしきます。
takuetsuさまと同じように
1週間!と聞いてはっとするような思いです。すでに家にはいないので、この家から嫁がせる実感はありませんが、楽しみ:ドキドキ=7:3くらいでしょうか?!
またご報告しますね。
お嬢さんも、お婿さんも、幸せぢゃのう。
この幸せを抱きしめて、そして忘れないで。Good luck!
あと数日...自分のときよりドキドキしちゃいそう...もう祈るような思いです(#^.^#)