パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

多摩都市モノレール 高幡不動のパソコン教室

2005-02-28 | パソコン教室プログレス

モノレールが結構話題になる事が多いので「モノレール」について検索してみました。
現在、国内で開業中の路線は11社局、13路線とのことです。
国内ともなればもっと沢山の路線があるようにも思えていましたが結構少なめですね。

「モノレール」とは「一本のレール」のことで、転じて、一本だけのレール(主に都市部の高架鉄道)に跨るか(跨座式)ぶら下るか(懸垂式)して走る列車のことだそうで、
現在

●跨座式タイプ
  ○舞浜リゾートライン ディズニーリゾートライン
  ○東京モノレール 東京モノレール羽田線
  ○多摩都市モノレール(多摩モノレール)
  ○名鉄 モンキーパークモノレール線
  ○大阪高速鉄道 大阪モノレール線・国際文化公園都市線(彩都線)
  ○北九州高速鉄道(北九州モノレール) 小倉線
  ○沖縄都市モノレール(ゆいレール)

●懸垂式タイプ
  ○千葉都市モノレール 1号線・2号線
  ○東京都交通局 上野懸垂線(上野動物園モノレール)
  ○湘南モノレール 江の島線
  ○スカイレールサービス 広島短距離交通瀬野線

が開業中だそうです。
皆さんの教室の近くにもモノレールが走っているのではありませんか?
高幡教室のすぐ近く(徒歩3分)にも多摩都市モノレール(多摩モノレール)の高幡不動駅があります。

多摩都市モノレール(多摩モノレール)は上北台から多摩センターの16Kmの間を36分で結んでいる上に途中駅の玉川上水、立川北、立川南、高幡不動、多摩動物公園、多摩センターでJR、私鉄と結ばれていて多摩地区の私達にとっては大変便利な路線となっています。

「駅名」
・上北台(西武ドームへはバスで)
・桜街道
・玉川上水(西武拝島線)
・砂川七番
・泉体育館
・立飛
・高松
・立川北(JR線)
・立川南(JR線)
・柴崎体育館
・甲州街道(徒歩10分程度で中央道の日野バス停に止まる高速バスへ)
・万願寺
・高幡不動(京王線)
・程久保
・多摩動物公園(京王動物園線)
・中央大学・明星大学
・大塚・帝京大学
・松が谷
・多摩センター(京王相模原線・小田急小田原線)

高いところを走る多摩都市モノレール(多摩モノレール)は、車窓からの景色もすばらしく、また、随所に観光スポットがあり、これからは特に家族連れやデジカメ(カメラ)写真ファンに喜ばれる季節になります。



コメント

ヤーコン

2005-02-28 | 今日のひとこと

「ヤーコン」という、見た目はサツマイモに似た野菜をテレビで紹介していました。

味はレンコンと梨の間のような感じだそうです。。。

食物繊維も豊富で低カロリー、アルカリ性食品ということで体にはとても良さそうです

冬になってから家族全員の体重が増加気味なのでこのような食品は大歓迎!

スーパーで売っているのでしょうか?見たことないですね~

仕事帰りに高幡不動のスーパーの中をじっくり探してみたいと思います。

立川のデパートなどに行かないとないですかね。。。
                          Y・K





コメント