パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

バレンタインチョコ

2006-02-15 | 
「Rose of Sharon」
バレンタインデーの昨夜のクラスの生徒さんに沢山のプレゼントを頂戴しまた。 「Rose of Sharon」というチョコレート、「GODIVA」のチョコレート、なぜか 一口サイズの「和菓子」などを頂戴しました。 「Rose of Sharon」は、シャロンのバラとよばれ夏至のころ黄色に黒い点が ついた花を咲かす、邪気を払う力があるとされバラがあり、ミッドサマーイブに この花を摘むと1年以内に結婚できると信じられていたバラに由来して名付け られているそうです。 甘い香り一杯に、教室でクラスの皆さんと一緒にいただきました。 「Rose of Sharon」はバニラビーンズの香りと濃厚なミルクを加えた大変おい しい一口サイズのチョコレートでした。ありがとうございました。
コメント

バレンタインベル

2006-02-15 | 

昨日はバレンタインデーでしたね
昨年はひとつもチョコレートを持って帰らなかった我が家の男性陣

今年は・・・たくさんいただいてきました。

次男(小6)いわく「義理でもうれしい」そうです。
みんな手づくりチョコ一生懸命作る姿が目に浮かびます

写真は、先日行った『夢の島植物館』の入り口に飾られていたハートの形の鐘です。

風船がおいてあって、『風船にメッセージを書いてハートに投げ入れましょう』

と、ありました。真ん中に小さなベルがついていて、投げ入れると『チリン』

ちょうどバレンタインの催しで『チョコレートフェスティバル』開催中でした。
娘にとっては初めての植物館デジカメで写真を撮って「あのね、本を作るの

帰宅して、パソコンで写真をみてみると・・・なかなかの作品

早速、本の形に印刷して、学校でみんなに見せました。

小1の娘もデジカメ生活を楽しんでいます


コメント