トラピスチヌバター飴

函館に旅行に行かれた生徒さんからトラピスチヌバター飴をお土産に頂きました。このバター飴はトラピスチヌ修道院で作られているものだそうです。バター飴もいろいろありますが、とっても滑らかでおいしいバター飴です。津軽の海に面し、青森の山々をはるかに望む丘に立つトラピスチヌ修道院は、明治31年に設立されたフランス・シトー修養会の女子修道院で、正式名を「厳律シトー会天使の聖母トラピスチヌ修道院」とうそうです。今回のご旅行は、ゆっくり見学ができたそうです。おいしい飴、ありがとうございました。 |