秋の贈り物 ミステリーツアー


生徒さんに頂戴した、ある旅行会社のミステリーツアー参加の成果物:秋の贈り物です。こんなミステリーツアーなら、私も参加してみたい。大好評のお土産でした。教室に展示して皆さんにも秋を満喫していただいています。ありがとうございました。 |
生徒さんに頂戴した、ある旅行会社のミステリーツアー参加の成果物:秋の贈り物です。こんなミステリーツアーなら、私も参加してみたい。大好評のお土産でした。教室に展示して皆さんにも秋を満喫していただいています。ありがとうございました。 |
【高幡不動尊菊まつり展示品目のご案内:日野市観光協会】 ・大菊盆養(おおぎくぼんよう) 3本仕立て鉢植えの大菊。大菊には厚物や管物などがある。 ・大菊切り花 大菊1本をビンに挿したもの。 ・厚物(あつもの) 数百枚の花弁は花芯の中央一点に向けて鱗状に整然と高く盛り上がったもの。 ・福助(ふくすけ) 大菊を5号鉢で40センチ以下の高さに一輪咲かせたもの。 ・管物(くだもの) 管状の花弁が長く真っ直ぐ伸びて、花弁の先は小さく固く玉巻き状となり、 花芯の部分はカップ状か茶筅状になったもの。 ・だるま 大菊を7号鉢で60センチ以下で3本仕立てにしたもの。 ・江戸菊 江戸で発達した中輪の菊で、一度平らに咲いたのち花弁が立ち上がり、ねじれたり、折れ曲がったり、 種類によってさまざまな変化がみられる。 ・盆栽 小菊を盆栽作りにしたもの。 ・懸崖(けんがい) 花の滝のように崖から垂れ下った形に仕立てたもの。 ・千輪咲(せんりんざき) 一本の苗から、3~400の大菊を咲かせたもの。 |