アプリの表示・スナップ表示 Windows 8.1使い方講座
「Windowsストアアプリ」と呼ばれる新しいWindows UIでは1画面1アプリが基本ですが、ディスプレイの解像度が1366×768以上であれば、「スナップ表示」で1画面で2つ以上のアプリを表示することが可能です。しかし、従来型のマルチウインドウになれたWindowsユーザーにとって、2つのアプリしか並べて表示できず、その表示幅も320ドットに固定されているスナップは、不便と感じられていました。Windows 8.1では、このスナップ機能による分割の幅をユーザーが調整でき、さらに、2分割だけでなく、解像度の条件さえ満たせば最大4分割までの切り替えが可能となっています。

「Windowsストアアプリ」と呼ばれる新しいWindows UIでは1画面1アプリが基本ですが、ディスプレイの解像度が1366×768以上であれば、「スナップ表示」で1画面で2つ以上のアプリを表示することが可能です。しかし、従来型のマルチウインドウになれたWindowsユーザーにとって、2つのアプリしか並べて表示できず、その表示幅も320ドットに固定されているスナップは、不便と感じられていました。Windows 8.1では、このスナップ機能による分割の幅をユーザーが調整でき、さらに、2分割だけでなく、解像度の条件さえ満たせば最大4分割までの切り替えが可能となっています。