パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

日本橋三越本店

2017-04-19 | 手芸品・フィギュア

日本橋三越本店




平成11年に東京都選定歴史的建造物に選ばれている日本橋三越本店。本館1階中央ホールにある天女像「まごころ像」は1960年に設置されたものだそうです。まごころ像のある大理石の階段の壁にはアンモナイトの化石も見られます。この階段で年末には第九の大合唱のイベントが開催されるそうです。店内ではありますが、まごころ像は撮影が許可されています。外国人観光客の方も日本製一眼レフデジタルカメラで撮影されていました。




コメント

花桃とスイセン

2017-04-19 | 草花
 花桃とスイセン 













甲斐市龍地の双葉スマートインターチェンジを出て、韮崎市神山町の「わに塚の桜」観賞のための移動中にカメラに収めた花桃とスイセン。一般のお宅のお庭に咲き誇っていた花々です。これまた朝日をいっぱい浴び、これでもかと言わんばかりに咲き誇っています。だんだん霞もとれ、クリアーになってきました。
コメント

わに塚の桜|山梨県韮崎市

2017-04-19 | 草花
 わに塚の桜|山梨県韮崎市











わに塚の桜は日本武尊の王子武田王の墓、前方後円墳、王仁族が住んでいた所と諸説ある場所として知られてます。また、古くからの言い伝えでは、日本武尊の王子の武田王がこの地域を治めた後、埋葬された場所なので「王仁塚」と呼ぶようになったともいわれています。桜は推定樹齢300年、幹周り3.6m、樹高17mのエドヒガンザクラで市の指定天然記念物になります。過去には郵政省の「さくらメール」のポスターにも採用されたとか。ライトアップは昨日まで、残念ですがまた来年のお楽しみとして良しとします。八ヶ岳をバックにわに塚の桜が見れるのは、なかなかのチャンスです!
コメント