シーニック・レイルウェイ
ブルーマウンテンを訪れた観光客が必ずといっていいくらいに行くのが、ここシーニック・ワールド。シーニック・レイルウェイ(トロッコ列車)と、シーニック・スカイウェイ、シーニック・ケーブルウェイの2つのロープウェイ、合計3種類の乗り物があります。 シーニック・レイルウェイは、最大斜度52度(チェンジャーを使って疑似的に64度)の急勾配が人気のトロッコ列車です。ブルーマウンテンが古くは石炭の炭鉱があり、その積み出しでこのトロッコ列車が利用されていたのが始まり。すでに炭鉱は閉山されているのですが、このトロッコ列車が観光用の乗り物として人気を呼んでいます。インディ・ジョーンズの音楽とともに出発、急勾配を徐々にスピードを上げて、ジャスミン渓谷の谷底まで駆け下ります。
2017年 オーストラリア ゴールドコースト&シドニーの旅 ブログ一覧
【 ● 世界遺産:オペラハウスツアー 】
【 ● Gold Coast:サーファーズパラダイスの日の出 】
【 ● 車窓から眺めたブリスベンのポスト 】
【 ● シドニー サンセット/夜景ディナークルーズ 】
【 ● シーニック・レイルウェイ:トロッコ列車 】
【 ● シーニック・ケーブルウェイ 】
【 ● ハードロックカフェ(Hard Rock Cafe):Gold Coast 】
【 ● タロンガ動物園:フェリーとスカイサファリ 】
【 ● ゴールドコーストの街中で出会った水陸両用車 】
【 ● ゴールドコースト・サーファーズパラダイスを疾走する消防自動車 】
【 ● ブルーマウンテンズ エコーポイントの郵便ポスト 】
【 ● ゴールドコーストのLRT(Light Rail Transit)・トラム 】
【 ● カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーのミニ電車 】
【 ● ブルーマウンテンズ・シーニックワールド頂上駅付近で見かけたポスト 】
【 ● シドニー ロックスで見かけたポスト 】
【 ● オーストラリア ブリスベン空港のポスト 】
【 ● オーストラリア ゴールドコーストのポスト 】
海外の旅ブログ一覧
【 ● サンセット/夜景ディナークルーズ :2017年 オーストラリアの旅(ゴールドコースト・シドニー) 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 :2017年 オーストラリアの旅(ケアンズ) 】
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】
ブルーマウンテンを訪れた観光客が必ずといっていいくらいに行くのが、ここシーニック・ワールド。シーニック・レイルウェイ(トロッコ列車)と、シーニック・スカイウェイ、シーニック・ケーブルウェイの2つのロープウェイ、合計3種類の乗り物があります。 シーニック・レイルウェイは、最大斜度52度(チェンジャーを使って疑似的に64度)の急勾配が人気のトロッコ列車です。ブルーマウンテンが古くは石炭の炭鉱があり、その積み出しでこのトロッコ列車が利用されていたのが始まり。すでに炭鉱は閉山されているのですが、このトロッコ列車が観光用の乗り物として人気を呼んでいます。インディ・ジョーンズの音楽とともに出発、急勾配を徐々にスピードを上げて、ジャスミン渓谷の谷底まで駆け下ります。
2017年 オーストラリア ゴールドコースト&シドニーの旅 ブログ一覧
【 ● 世界遺産:オペラハウスツアー 】
【 ● Gold Coast:サーファーズパラダイスの日の出 】
【 ● 車窓から眺めたブリスベンのポスト 】
【 ● シドニー サンセット/夜景ディナークルーズ 】
【 ● シーニック・レイルウェイ:トロッコ列車 】
【 ● シーニック・ケーブルウェイ 】
【 ● ハードロックカフェ(Hard Rock Cafe):Gold Coast 】
【 ● タロンガ動物園:フェリーとスカイサファリ 】
【 ● ゴールドコーストの街中で出会った水陸両用車 】
【 ● ゴールドコースト・サーファーズパラダイスを疾走する消防自動車 】
【 ● ブルーマウンテンズ エコーポイントの郵便ポスト 】
【 ● ゴールドコーストのLRT(Light Rail Transit)・トラム 】
【 ● カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリーのミニ電車 】
【 ● ブルーマウンテンズ・シーニックワールド頂上駅付近で見かけたポスト 】
【 ● シドニー ロックスで見かけたポスト 】
【 ● オーストラリア ブリスベン空港のポスト 】
【 ● オーストラリア ゴールドコーストのポスト 】
海外の旅ブログ一覧
【 ● サンセット/夜景ディナークルーズ :2017年 オーストラリアの旅(ゴールドコースト・シドニー) 】
【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 :2017年 オーストラリアの旅(ケアンズ) 】
【 ● クリスマスマーケット:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】
【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● Waikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】