室堂平・雪の大谷ウォーク
日本最大級の黒部ダム、アルプスの高峰が眼前に迫る大観峰から、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継ぎ、標高2,450mの室堂へ。「雪の大谷」を生むのは湿度を含んだ風とすり鉢状の地形。通常の2倍の水分を含んで降り積もった雪は硬い氷のようになります。軽くサラサラな雪しか知らない外国人にとっては驚きの光景なのです。室堂駅から徒歩約5分に「大谷」があり、その「大谷」はふきだまりのため積雪が非常に多く、その高さは20mを超えることがあります。この「大谷」に積もった雪を除雪してできる「雪の壁」が約500mに渡り連なる区間を「雪の大谷」と呼びます。
立山ロープウエイは、標高2316mの大観峰と1828mの黒部平の標高差約500mを結ぶロープウエイ。途中に支柱が1本もないワンスパンロープウエイとしては日本最大級です。
アルプスの高峰が眼前に迫る大観峰、急斜面の断崖に立つ展望台からは、眼下に黒部湖、目の前には後立山連峰の雄大な景色が広がります。
















日本最大級の黒部ダム、アルプスの高峰が眼前に迫る大観峰から、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継ぎ、標高2,450mの室堂へ。「雪の大谷」を生むのは湿度を含んだ風とすり鉢状の地形。通常の2倍の水分を含んで降り積もった雪は硬い氷のようになります。軽くサラサラな雪しか知らない外国人にとっては驚きの光景なのです。室堂駅から徒歩約5分に「大谷」があり、その「大谷」はふきだまりのため積雪が非常に多く、その高さは20mを超えることがあります。この「大谷」に積もった雪を除雪してできる「雪の壁」が約500mに渡り連なる区間を「雪の大谷」と呼びます。
立山ロープウエイは、標高2316mの大観峰と1828mの黒部平の標高差約500mを結ぶロープウエイ。途中に支柱が1本もないワンスパンロープウエイとしては日本最大級です。
アルプスの高峰が眼前に迫る大観峰、急斜面の断崖に立つ展望台からは、眼下に黒部湖、目の前には後立山連峰の雄大な景色が広がります。