F-16 ファイティング・ファルコン (Fighting Falcon)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/9c13fa46b4beb6eca6c4f38ec49d5eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/d60c9cf71599d328d5395c65efe8a443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d4/38801b3395071f84a527a214f2d8b379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c7/ae033604e6d4d950dae6cf818a451ece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/41/2b3b7b5d79e8df72068b4a3eff3f6018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/86/a9e5460172e4c32fc6e58373347fc17a.jpg)
F-16は、アメリカ合衆国のジェネラル・ダイナミクス社(現ロッキード・マーティン社)が開発した多用途戦闘機。世代的には第4世代ジェット戦闘機に分類される。愛称はファイティング・ファルコン (Fighting Falcon)。
F-16は当初から、胴体と翼を一体で成型するブレンデッドウィングボディ(BWB)や機体の操縦をコンピュータで補正・制御するフライ・バイ・ワイヤ(FBW)といった革新的技術を取り入れた設計となっていた。(撮影:5月22日横田基地 日米友好祭2022)