シロチョウ科のチョウ の一種モンキチョウ(紋黄蝶)の舞い (YouTube編)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/d7149596591dd40ea1160412868e3be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/c9314e9b47761095daf758bbf5a25c4d.jpg)
市街地や都内の公園、河川敷などなど開けた環境に広く生息する黄色いチョウ。メスには、白っぽいタイプもいる。大きさはモンシロチョウとほぼ同じ。活発に飛び、いろいろな花で吸蜜する。早春からあらわれ、晩秋まで見られる。白くてもモン「黄」チョウなのです。モンキチョウのメスはこんなに白くなるようです。時々モンシロチョウと間違われることもあります。黄色いチョウと白いチョウが仲良く飛んでいたら、恐らくはモンキチョウのオスとメスでしょう。