パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

両国国技館 大相撲一月場所

2006-01-16 | 今日のひとこと

両国国技館 大相撲一月場所






1月8日から両国国技館で大相撲一月場所が始まっています。知り合いが相撲観戦に出かけ、そのお土産を頂きました。桝席での観戦とのことでした。なんとも羨ましいかぎりです。間近に力士を見ることが出来、迫力があり圧巻だったそうです。相撲観戦は出来ませんでしたが、スポーツニュースのお相撲を見ながらお土産をいただき、ほんの少し国技館の雰囲気を味わうことが出来ました。



コメント

ふれあい橋

2006-01-15 | 今日のひとこと

今日は日曜日でしたが、子供たちの通う小学校の学校公開日でした。
このところ、ずっと寒い日が続いていましたが、今日はとても暖かでした

1年生の娘は、私が学校へ行くのをとても楽しみにしてくれています。
さすがに6年生のお兄ちゃんは、少し恥ずかしそうでしたが・・・

日曜日ということもあって、たくさんの保護者の方が参観していました。

1年生の教室には入れないくらい・・・大盛況でした。

せっかくのお天気でしたので、帰りに浅川の土手に出てみました。

残念ながら富士山は望めませんでしたが、ぽかぽか陽気に誘われて

ジョギングやウォーキング、散歩など、たくさん人が出ていました。

あんまり気持ちよかったので、少し河原でひと休み・・・
たまには、ゆっくり川の流れを見るのもいいものですね    K・Y

コメント

元気なラブ

2006-01-14 | 今日のひとこと

お正月休みに主人にた~くさん散歩に連れて行ってもらったラブとメイ

すっかりお父さん子になってしまったラブは・・・

ストーカーのように追い回し・・・

タバコを吸いに外に出た主人を

この写真のようにドアの側で待っています

ラブの勢いに主人も負けてしまいそう。。。
                     Y・K


コメント

伊勢志摩 しょうが煎餅

2006-01-13 | 
しょうが煎餅
実家が伊勢にある生徒さんから「しょうが煎餅」を頂きました。 お砂糖がまぶしてあり、カリっと歯ざわりよく、口の中でほのかに、 ショウガの香りが広がってきます。ショウガの香りにつられて もう一枚とつい手が出てしまいます。有難うございました。
コメント

コインゲーム

2006-01-12 | 今日のひとこと

冬休み中も、子供たちそれぞれの予定に振り回され・・・

どこにも行くことができなかったので、一番下の娘(小1)を
聖蹟桜ヶ丘のゲームセンターに連れて行くことに・・・娘は大喜び

コインを購入し、いろいろなゲームを楽しみました

娘が「あれ、やりたい」UFOキャッチャーを指差しました。

「いいよ~500円だけね」と、100円玉を5つ渡しました。

しばらく、コインゲームをして、UFOキャッチャーをやろうというとき・・・

400円しかありませんそうです、コインゲーム機に100円玉を

入れてしまったのでした娘より私が大ショック

「ごめんなさい・・・でも、お兄ちゃんたちには絶対言わないで・・・」
小さな手を合わせてお願いされました。「もし、ママが言ったら家出する

家出されたら困りますので誰にも内緒にしてあります。あ、、、言っちゃった  K・Y


コメント

とうがらしチョコレート

2006-01-11 | 
とうがらしチョコレート
お正月休みを利用されて韓国旅行に行かれた生徒さんからめずら しい「とうがらしチョコレート」を頂きました。なんとも不思議なおい しさのチョコレートです。口に入れた瞬間は、普通のチョコレートで、 皆さん「辛くないわ!」と言っているうちに「ピリッとしてきたわ」 そのうちに「ワッー辛い!!」と大騒ぎでした。有難うございました。
コメント

新学期

2006-01-10 | 今日のひとこと

今日からやっと、3学期が始まりました。

今年の冬休みは本当に長かったですね。子供たちは大喜びでしたが・・・。

昔は始業式が終わるとすぐに帰宅していましたが、今はきちんと授業を受けてから

帰ってきます。土・日週休二日制ですから、始業式の後も無駄にできません。

我が家の小学生二人は、今朝大荷物で登校しました。
宿題は、いつもどおり昨日一日かけて終わらせました

久しぶりの学校で、「席替えしたよ~」元気に帰ってきました。   K・Y


コメント

成人式

2006-01-09 | 今日のひとこと

今日は『成人の日』です

日野市民会館で成人式が行われたようです。

高幡不動駅付近でも、振袖姿のきれいな人たちをたくさん見かけました


仕事帰りにモノレールの下で、スーツ姿の知り合いの男の子達に会いました。

立派な青年に成長しており将来が楽しみです。

成人式の帰りで、これから中学校の同窓会がホテルで

行われるということで、とても嬉しそうでした

本当におめでとう お酒はほどほどに同窓会を楽しんできてくださいね
                           Y・K


コメント

八王子七福神めぐり

2006-01-08 | 今日のひとこと

福をもたらす7人の神様(大黒天、布袋尊、弁財天、福禄寿、寿老尊、毘沙門天、

恵比寿天)を訪ね歩く「七福神めぐり」は、室町時代中期に京都で始まり、全国

に拡がっていったそうです。

八王子七福神は、七福神に幸運を授ける吉祥天を加えた「八王子八福神」とも呼

ばれていています。「末広がりの八福神」ということで、七個所で八福神をめぐ

り八つの福を授かることが出来るそうです。

七福神は、日本、中国、インド生まれの神様で、7人の神様のうち恵比寿天だけ

が、唯一日本生まれの神様ということです。皆さんご存知でしたか

多摩地区には、八王子の他にも多摩(青梅)七福神、調布七福神、日野七福神が

あります。


コメント

パソコンで描く水彩画ギャラリー NO.36 戌年賀状

2006-01-07 | パソコン絵画教室水彩作品

 戌年賀状






パピヨンを年賀状に描いてみました。今年も、皆さんとご一緒に「パソコンで描く水彩画」を楽しんでいきたいと思っております。よろしくお願いいたします。



(電彩アート高幡教室・パソコンで描く水彩画・デジカメ写真倶楽部)



コメント

七草粥

2006-01-07 | 今日のひとこと

今日は1月7日「無病息災」を祈り、七草粥を作りました。

「芹(せり)、薺(なずな)、ごぎょう(別名:母子草)、繁縷(はこべら)、

仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、清白(すずしろ)」が春の七草です。

子供たちは、お粥だけでは物足りないらしく「カツカレー」が食べたいといい始め。。。

さすが高校生と中学生、全く胃腸は疲れていないようです。

主人と私は2杯ずつ、おいしく七草粥をいただきました

これからも毎年作りたいと思います

                       Y・K


コメント

ムービーガイド (TOHO CINEMAS)

2006-01-06 | 旅・風景

 TOHOシネマズ 南大沢






正月のお休みを利用して、何十年ぶりにTOHOシネマズ南大沢で「ハリー・ポッタと炎のゴブレット」の映画を観ました。今回で「ハリー・ポッタ」も第4弾とのことでした。驚いたのは映画を観るに際しての料金です。シニア(60歳以上)は¥1,000、夫婦(どちらかが50歳以上の夫婦2人)で¥2,000でした。チケットの購入時にはしっかり年齢の証(運転免許証)の提示を求められましたが、それにしてもお安い金額で昔を思うと何か凄く得した気分です。ただしこの料金は6月30日までの期間限定サービスだそうです。




コメント

福袋

2006-01-05 | 今日のひとこと

『初売り』といえば『福袋』ですよね

福袋を求めて、今年も年明けから東奔西走しました。

長男は毎年スポーツショップの福袋を必ず購入します。

朝9時に整理券が配られるので、聖蹟桜ヶ丘まで自転車で飛ばします

今年は、我が家の愛犬ミニチュアダックス『ポロン』が仲間入りして初めてのお正月

自分の買い物はさておき、ペットショップの福袋が気になります

結局、娘に押されて南大沢と聖蹟桜ヶ丘の2店舗で購入する羽目に・・・
「洋服は絶対着せるな」という主人と息子二人・・・

でも着せてみたら・・・「かわいい似合う

「犬は迷惑だよね・・・」と言っていたのはどこへやら・・・

娘は大満足結局福袋2つで洋服が一挙に6着の衣装もちとなりました。

おやつとおもちゃも入っていたから・・・しばらくは許してね、ポロン    K・Y




コメント

2006 初詣 高幡不動尊

2006-01-04 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子

● 2006 初詣 高幡不動尊 ●


クリックで拡大表示! クリックで拡大表示! クリックで拡大表示! クリックで拡大表示!



例年通り、今年も初詣に地元の高幡不動尊に行って来ました。高幡不動尊は、千葉の成田山や神奈川の大山とともに関東三大不動の一つで、「交通安全祈願の本山」とも呼ばれ、交通安全祈願を受ける車や初詣の人達でにぎわっていました。お参りを済ませた後は、ところ狭しと並んでいるお店を楽しみました。お正月は、デジカメ写真の撮影チャンスがたくさんあります。今年もたくさん素敵な写真をご一緒に楽しみましょう。





コメント

ドッグラン

2006-01-03 | 今日のひとこと

あけましておめでとうございます

今年は『戌年』ということで、メイとラブを多摩センターにある

「わんにゃんワ-ルド」へ連れて行ってあげました

ラブのお父さんはわんにゃんワールドにいるので

会わせてあげたかったのですが・・・

残念ながら、犬は中には入れないとのことで、泣く泣く断念

仕方がないのでドッグランで遊んできました。

ドッグランで遊んでいる犬達はみんなおりこう

また、遊びにいこうね

                          Y・K

コメント