ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
パソコン教室プログレスブログ
初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!
花粉症対策
2006-02-14
|
今日のひとこと
「花粉症対策」
花粉症の季節到来に備え、インターネットポータルサイトのgooに「花粉症対策2006」がオープンし、花粉症対策情報から治療のための知識まで紹介されています。カテゴリーの「健康」をクリックして表示される「gooヘルスケア」の「おすすめコンテンツ」から入ることができます。花粉飛散情報 、花粉症 傾向と対策2006、花粉症のための快眠&リラックス、花粉症シーズンを乗りきるためのレシピ、教えて!ドクター花粉症Q&A 、病院検索など盛りだくさんに紹介されいます。
コメント
何でも食べちゃう!
2006-02-13
|
動物&動物園・野鳥
愛犬ミニチュアダックスフンドのラブ
は
先日、ご紹介したようにとても食欲旺盛です
土曜日におばあちゃんが遊びに来たとき、
息子にチョコレートをプレゼント
してくれました。
アーモンド入りのチョコ
その日は食べず、テーブルの上に置いたまま寝てしまったところ
翌朝、ななんとチョコレートの箱が破られ、ラブに食べられてしまいました
貧血になるので犬はチョコレートを食べてはいけないのに・・・
歯ぐきの色で貧血になっていないかチェック
大丈夫なようです。
油断も隙もありません
気をつけなけらばいけませんね
Y・K
コメント
おさるのリクくん
2006-02-12
|
手芸品・フィギュア
昨日、娘(小1)と一緒に南大沢のラフェット多摩までサイクリング
ながいながい道のりでしたが、やっとの思いでたどり着くと人垣ができています。
『さる回し』でした。南大沢では本当にいつもいろんなイベントがあって、
子供連れにはぴったり
娘も可愛いおさるさんの芸に息をのんでいました。
他にも、チアリーディングやドラえもんの映画の紹介など・・・
娘はしっかりドラえもんに握手してもらってご満悦
お天気もよく、高幡不動から1時間かけての楽しいサイクリングでした。
娘にとってはかなりの運動量
帰りもしっかりペダルをこいで
無事に家までたどり着きました
これから季節も良くなります。皆さんもサイクリングいかがですか
K・Y
コメント
幸福の木 No.3
2006-02-11
|
草花
開花間近な「幸福の木」
花芽の付いた茎が、さらに伸びてきています。毎日「いつ咲くかしら、今日かしら」と教室中の生徒さんの注目の的になっていますがまだ、咲いていません。明日は、日曜日でじゅくはお休み。週明けの開花を願っています。
コメント
お豆
2006-02-10
|
食
久しぶりにメイとラブを庭で遊ばせてあげました。
2匹揃って鼻を『クンクン』鳴らし、何かを一生懸命探しています
すると、ラブが何かを食べはじめました
「なんだろう?」と、よ~く見てみると
先週、節分のとき『鬼は~外
』と、鬼に投げた『豆』です。
雪や霜やらで、やわらかくなったのでしょう。
おいしそうに食べています
基本的には拾い食いは「禁止」ですが・・・お庭のお豆なので許してあげましょう。
何でも食べちゃうメイとラブです。。。
Y・K
コメント
今日は何の日?
2006-02-09
|
食
講座が始まる前の、楽しいおしゃべりのひと時・・・
ある生徒さんが「今日はふぐの日なんだってさ・・・
」
2月9日なので、『ふぐ』だそうです。
去年は『ふぐの日』だなんて、気がつきませんでしたが・・・
仕事の帰りに高幡不動の駅前のスーパーに寄ってみると、確かに
『ふぐ』のお刺身や、ふぐちりセットがたくさん売られていました。
毎日『今日は何の日?』で何かの日になっているようですね
さて・・・はたして明日は何の日なんでしょうか
K・Y
コメント
幸福の木 No.2
2006-02-08
|
草花
「幸福の木」 No.2
花芽の付いた茎が、かなり伸びてきています。花芽から蜜が垂れているのが分かりますか?開花までもう少し・・・、楽しみです。
コメント
春の気配
2006-02-07
|
草花
天気予報が当たり今朝は雪が積もっていましたね
しかし、庭の花たちはもう春の気配を感じさせてくれています
チューリップやスイセンの球根から芽が出始めました
花が咲くのが待遠しいです
日野市の百草園では2月1日より『梅まつり』が開催されてます。
「蝋梅」が見ごろを迎えているそうですよ
です。
Y・K
コメント
幸福の木
2006-02-06
|
草花
「幸福の木」
開じゅく当時に小さな鉢の「幸福の木」を教室に置きました。その木がすくすく育ち、今は天井につくほどになりました。先週の金曜日に蕾がついているのを見つけました。4年程前にも一度花が咲き、教室じゅうに芳香を漂わせてくれました。教室の生徒さんの中でも、この花を見たことが無い方が多いようで、次はいつ咲いてくれるのかと心待ちしていたとろです。花が開くまでを掲載していきます。お楽しみに・・・
コメント
恵方巻
2006-02-05
|
今日のひとこと
2月3日の節分に生徒さんが、「お茶の時間にどうぞ・・・」と恵方巻を持ってきてくださいました。
本当は切ってはいけないようですが、皆さんでいただきました。
とってもおいしい恵方巻でした
残った恵方巻を、いただいて帰ると・・・すぐに長男が「わ~い
いっただきま~す
」
いまにもかぶりつきそうな長男に恵方巻を食べるルールを片っ端から伝授。
南南東を向いて、口から離さずに、しゃべらないで一気に食べるんだよ
食べ終わった長男の向いていた方向を見ると、どうも南南東ではないようです。
急いで方位磁針を持ってきてみると・・・南南西でした
と、言うわけで、高幡不動駅前のスーパーで買ってきて『リベンジ』
長男によると、関西地方では家族全員で一緒に食べるので、電話がかかってきても
誰も電話に出ないそうです
古くからの風習のようですが、地方での風習、知らないものがたくさんありますね。 K・Y
コメント
赤鬼
2006-02-04
|
今日のひとこと
我が家に鬼がやって来ました
メイとラブが大興奮
ワン
ワン
ワン
ものすごい勢いで『鬼』に向かっていきます
とても迫力のあるふたりの赤鬼です。
お隣りの子供たちも驚かそうとチャイムを“ピンポン~
”
残念ながらインフルエンザにかかってしまっているそうです
お母さんだけを驚かせてしまいました
来年は何色の鬼が来るのか楽しみです
Y・K
コメント
高幡不動尊節分豆撒式に行ってきました
2006-02-03
|
聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子
きょうは2月3日、節分です。
高幡不動尊の節分豆撒式にデジカメを持って行ってきました
豆撒き前に参道のお練りがあり、すぐ目の前を
NHK大河ドラマ「新撰組」で土方歳三を演じた山本耕史さん、山口もえさん、
そして日野市在住のつのだひろさんが通っていきました。
とてもラッキー
豆撒きが始まるとみんな一斉に紙袋や傘を広げます
何も準備をしていかなかった私はお豆を“2つぶ”だけしか取ることができませんでした
日野市に住み始めて9年、初めての高幡不動尊の豆撒きでした。
行かれたことのない方は是非、来年の豆撒式に出かけてみてください。
楽しいですよ
Y・K
コメント
パソコンで描く水彩画ギャラリー NO.37 晩秋のダーラム(風景画)
2006-02-02
|
パソコン絵画教室水彩作品
晩秋のダーラム 風景画
十数年前、イギリス北部の町ダーラムに行く機会がありました。当時は、写真といえばフィルムカメラの時代。デジカメの存在も知らない、そんな時代に撮った写真をみて描いて見ました。
(電彩アート高幡教室・パソコンで描く水彩画・デジカメ写真倶楽部)
コメント
プレゼント
2006-02-01
|
食
今日は私の何十回目かの誕生日
でした
朝から子供たちはなにやらひそひそ話・・・
結局・・・ケーキが2つ・・・
テーブルに並ぶことになりました
花束は私の大好きな白いチューリップ
学童から帰った娘が「ただいま~
高幡不動の駅前の花屋さんで
偶然パパと会ったの
」「し~・・・
だめだよ言っちゃ
」
もちろん聞こえないふりをしましたよ
夕食の後、みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってくれました
また、年をとってしまいました・・・が素敵な誕生日となりました
K・Y
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2006年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
パソコン教室プログレス
(1835)
パソコン絵画教室水彩作品
(352)
Windows・Office・Skype・OneDrive
(237)
iPad・iPhone&スマートフォン
(265)
MOS・P検・資格
(153)
ロボット教室
(149)
KidsCreator(こどもプログラミング)
(98)
小中学生の「英語教室・英会話スクール」
(57)
動画(youtube&movie)
(210)
聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子
(485)
デコパージュ
(61)
ビーズアレンジメント・フラワーアレンジメント
(133)
万華鏡・カンバッチ・オルゴール・ランプシェード
(57)
マグカップ・磁器プレート・キーホルダー・タンブラー
(60)
アイロンプリント・マグネット・ペーパーオープナー
(72)
ミニアルバム・写真集・オリジナルノート
(81)
時計・コースター・ぽち袋・ペーパークラフト
(113)
扇子・うちわ・蛇の目傘・しおり・バインダー
(113)
ポストカード・ハガキ・年賀状・カレンダー
(183)
デッジカメ・スマホ・タブレット・ピクニック
(51)
便箋・封筒・ストラップクリーナー・ポケットティッシュケース
(28)
ミュージックアルバム・クリアーフォトスタンド
(38)
電子アルバム・スクラップブッキング・ミニストラップ
(40)
ネットショッピング・オークション・オリジナルキットカット
(45)
SNS・自分史
(63)
安心!レスキュー・ふるさと納税
(59)
トリックアート・3D・アニメ
(97)
今日のひとこと
(713)
応援
(197)
箱根駅伝缶
(27)
Google Earth
(133)
オリジナル切手
(44)
海外 旅/クリスマスマーケット
(205)
夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
(584)
スタンプ・ポスト
(210)
海外 スタンプ/ポスト
(82)
海 & 水族館
(63)
動物&動物園・野鳥
(289)
月と地球と太陽と
(75)
四輪・二輪・ボート
(162)
旅・風景
(521)
草花
(949)
食
(842)
手芸品・フィギュア
(263)
お茶
(38)
化粧パネル
(230)
R&R/Swing/R&B/Dance
(32)
ドローン・ラジコン
(51)
飛行機
(293)
汽車・電車・列車
(132)
ダム(ダムカード)・記念切符(道の駅)
(73)
チョウ・昆虫
(175)
新型コロナ対応
(30)
最新記事
ジュニアロボット教室 高幡不動教室:自前ロボット
「準天頂衛星システム」みちびき
ファンファントレイン
散歩中の出会い(カルガモ)
散歩中の出会い(コガモ)
ジュニア英語教室
ジュニアロボット教室 高幡不動教室:自前ロボット
ジュニアロボット教室 高幡不動教室:自前ロボット
e-Motorsports
散歩中の出会い(キンクロハジロ)
>> もっと見る
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
ブックマーク
パソコン教室プログレス
パソコンで描く水彩画教室
PCスマートフォンiPadイベント
パソコンフレンズサロンブログ
パソコンiPadスクール
新しいiPad・iLife
パソコン・iPad・スマホ
日野市高幡不動のロボット教室
Hour of Code
RoboTechs LaB
プログラミング教室
Kids_Programming Course
こどもプログラミング教室
高幡不動の英語・英会話教室
小・中学生の英語・英会話
プロフィール
自己紹介
生活に役立つパソコンの利活用の方法やIT機器の利便性や活用法のご紹介とご提案をさせていただいている教室です! 超初心者から資格取得まで。一緒にパソコンを楽しみましょう。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』