パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

角型ポスト(郵便差出箱9号)

2006-03-16 | スタンプ・ポスト

角型ポスト(郵便差出箱9号)






日野市栄町5丁目の信号付近に角型ポスト(郵便差出箱9号)が在りました。昭和49年(1974)に掛箱使用が難しい場所にも設置できるポストとして、2号ポスト(片流れ屋根型掛箱)に代わり登場したそうです。今回も授業が終わった後の現地入りでしたので夜10時を過ぎていました。道幅が狭いわりに車の往来が激しい場所にあり、写真を撮るのは車の往来の合間を見計らってという感じでした。この写真も辺りが暗くフラッシュを焚いての撮影となりました。(2006年3月15日 撮影)



コメント

丸型ポスト NO.3

2006-03-15 | スタンプ・ポスト

丸型ポスト NO.3






教室の生徒さんからご自宅の近くにある丸型ポストの情報を頂きました。日野市石田の土方歳三資料館のすぐ近くでした。授業が終わった後インターネットのマップファンで調べた地図を片手に現地入り。(残念ながら私の車にはカーナビがありません。)しかし、迷わずに丸型ポストの前に到着できました。地元の商店さんの自動販売機の脇に、少し窮屈そうに立っていました。設置後の時間の経過を感じさせる、でも地元で役立てられている事を感じさせる光景でした。夜10時を過ぎ、辺りが暗かったのでフラッシュを焚いて撮影しました。「これからもずっとこの場所でがんばって!」と感じさせる丸型ポストでした。
(2006年3月14日 撮影)




コメント

ホワイトデー

2006-03-14 | 今日のひとこと

今日はホワイトデーでしたね

我が家の娘もバレンタインデーにチョコを手づくりして

近所中に配り歩きましたので、今日はホクホク

みなさん気を遣ってくださって、こちらとしてはなんだか申し訳ないくらい

でも、手づくりのチョコを「おいしかったよ」と
言ってもらえたのがなによりうれしかったようです

「また、チョコつくろ~っと」と、娘。
「味しめたね・・・」中2の兄がボソッとつぶやきました   K・Y



コメント

丸型ポスト NO.2

2006-03-13 | スタンプ・ポスト

丸型ポスト NO.2






教室のすぐ近く、多摩動物園の正門前にも丸型ポストが在りました。毎日、教室までの通勤に使っている道路ですが、バスなどの退避用に少し変形した袋形状になった道路脇に在りました。今まで全く気が付かなかったのが不思議なくらいです。何となく、丸型ポストに申し訳けないような気持ちで車から降りシャッタを切りました。これからはこのポストも使わせてもらおうと思っています。(2006年3月13日 撮影)



コメント

卒業旅行

2006-03-13 | 今日のひとこと

『卒業旅行』大学生の話ではありません

我が家の次男、小学6年生の話です

1泊2日で、サッカーの仲間たちと河口湖にお泊りです

なんと、現地のサッカーチームと交流試合も組まれています

今回の企画は、サッカーのお父さん方の企画です。

手紙に、『これまでお世話になったお母さんを慰労する気持ちから、お父さん達が催行します。』
と、ありました。子供達も、優しいお父さん達に恵まれて、本当に幸せです

このメンバーでの試合はこれで本当に最後となります。

中学生になったらそれぞれが違う道を歩んでいきます    K・Y




コメント

丸型ポスト

2006-03-12 | スタンプ・ポスト

丸型ポスト






車で走っている時、現役で使われている丸型ポストが目に入りました。懐かしさのあまり、思わず車を止めて持っていた携帯電話で撮影。場所は、小平市上水南町の文化女子大小平校舎の近くです。この形の丸型ポストは、昭和24年から使われているそうです。(2006年3月12日 撮影)




コメント

河津 桜まんじゅう

2006-03-11 | 

河津 桜まんじゅう





河津桜を見に行かれた生徒さんからおみやげの「桜まんじゅう」を頂きました。ピンクのお饅頭に塩漬けした桜の葉を巻いていただく珍しいお菓子です。河津桜は、静岡県賀茂郡河津町で毎年3月上旬頃に満開になるピンク色の桜です。原木は、河津町の川沿いの雑草の中で芽咲いているさくらの苗を見つけて植えられたものだそうです。2月上旬頃から淡紅色の花が咲き始め約1ヶ月を経て満開になるそうです。おみやげ話を聞きながら皆さんでいただきました。ありがとうございます。



コメント

卒業ビッグライブ

2006-03-10 | 今日のひとこと

我が家の次男(小6)も、もうすぐ卒業式

今日は、最後の保護者会の前に体育館で『卒業ビッグライブ』のコンサートが行われました。

昨夜から、ビデオ&デジカメのバッテリー充電をし、楽しみにしていました。

「ぜったい観に来てね」息子も、楽しみにしていました。

初めに和太鼓の発表があり、合唱と合奏を披露してくれました
ビデオには子供たちの澄んだ歌声に、私のすすり泣きが録音されていました

あいにくの寒い雨でしたが、子供たちの歌や合奏にたくさんの拍手を送ってきました

卒業式まで、小学校へ登校するのは9日間だけとなりました。

昨日届いた中学校の制服に袖を通した息子は、すっかり中学生にみえました   K・Y





コメント

「申年の梅」

2006-03-10 | 
「申年の梅」
無病息災・厄除・家内安全の「申年の梅」を頂きました。 平安時代、村上天皇が天徳4年(960年)申年に都で流行った疫病に罹り、 梅干と昆布茶でたちまち快癒されたというお話があるそうです。 それ以来、申年に採れた梅は薬になると伝えられ作られているようです。 「これで病気にならないわね!」とお話をしながら、皆さんでいただきま した。有難うございます。
コメント

パソコンで描く水彩画ギャラリー NO.41 しいたけ

2006-03-09 | パソコン絵画高幡教室(高幡不動)水彩作品

しいたけ




水彩画教室での作品です。椎茸を描いていただきました。
椎茸の色がとっても独創的に表現されています。





コメント

栗ようかん & かもめの玉子

2006-03-08 | 

栗ようかん & かもめの玉子





信州小布施の「栗ようかん」と三陸の銘菓「かもめの玉子」を頂きました。小布施の「栗ようかん」は、文政2年(1819)に作られてから150年間続いているそうです。普通の栗ようかんと違って裏ごしした純栗あんに砂糖、寒天のみを加えて練り上げたものでとても美味しく頂きました。「かもめの玉子」は、大自然に遊ぶ鴎をモチーフに作られたそうです。まわりのホワイトチョコレートと中の黄味餡がとってもよく合っている
美味しいお菓子です。有難うございました。



コメント

梅の花

2006-03-07 | 草花

日曜日、娘と犬の散歩に出かけました
久しぶりのお天気でしたので、のんびりお散歩・・・

お散歩コースに、梅の木がたくさんあるところを通りました。

咲いているかな・・・と思っていましたので、もちろんデジカメ持参

たくさん撮ってみましたが、お気に入りの一枚です。

お花を撮影するのも、いろいろ悩んだりして・・・デジカメ撮影は楽しいですね

次は・・・桜でしょうか・・・       K・Y





コメント

家伝 ゆべし

2006-03-06 | 
家伝 ゆべし
福島にご旅行に行かれた生徒さんから「家伝 ゆべし」を頂きました。 家伝 ゆべしは、昔 保存食だった「柚餅子(ゆべし)」を、300年前の 家伝書をもとに伝承されたお菓子です。まわりの生地は、モチモチと した歯ごたえがある「うるち米」で、中には甘さを控えたこしあんが 入っています。形は、坂上田村麻呂将軍が二匹の丹頂鶴に育てられた という伝説にちなんで鶴が翼を広げた様子を描いたものだそうです。 皆さんで美味しく頂きました。ありがとうございます。
コメント

パソコンで描く水彩画ギャラリー NO.40 しいたけ

2006-03-05 | パソコン絵画高幡教室(高幡不動)水彩作品

しいたけ




水彩画教室での作品です。椎茸を描いていただきました。
お鍋の脇役の椎茸ですが、とってもすてきな絵になりました。

(パソコンで描く水彩画・デジカメ写真倶楽部)


コメント

映画

2006-03-04 | 今日のひとこと

娘(小1)と映画を観に行ってきました府中にある映画館です。

観たのは『ドラえもん』

前売り鑑賞券をおまけ欲しさに娘にせがまれて購入していましたので
観ないわけにはいきません
娘が「ママ、泣いちゃうんだよ・・・」となぜか私が泣くのを楽しみにしていました

でも・・・先に目を押さえたのは娘でした。ポロポロ涙をこぼす娘を見て
泣くつもりなどまったくなかった私ももらい泣き

娘なりに、何かを感じてくれたのだと思います。

でも、少し大きくなった娘と一緒に観に行って感動をもらいました   K・Y




コメント