パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

山梨県甲府市マンホールの蓋

2021-09-19 | 化粧パネル

山梨県甲府市 マンホールの蓋




市の花ナデシコが蓋一面に書かれたデザイン。中央に丸い凸、上部に「25」「あめ」の文字。
雨水管マンホール蓋。カラー版もあるようです。
甲府市は山梨県内に広がる甲府盆地の中心に位置しており、山々に囲まれた地形のため夏は暑く、冬は寒い気候となります。 ナデシコは、そのような酷暑・寒風に耐えて美しい花を大空に向かって咲かせることから、昭和37年に甲府市の花として制定されました。 どの方向から見てもナデシコの花が美しく、耐スリップ性や耐摩耗性などの機能性を兼ね備えたデザインとなっています。



コメント

バッタ科 トノサマバッタ亜科 「クルマバッタモドキ」

2021-09-18 | チョウ・昆虫

バッタ科 トノサマバッタ亜科 「クルマバッタモドキ」

 


褐色と薄灰色のまだら模様のバッタ。褐色型が多いが、緑色型も見られる。荒れ地などの草丈の低い場所や、海岸の砂地などでもみられる。住宅地周辺の空き地などにも生息します。「クルマバッタ」と「クルマバッタモドキ」は名前もそうですが姿もとてもよく似ています。違いは、「クルマバッタ」の頭の後ろは大きく盛り上がっています。また飛ぶ特にかなり大きな音を立てるのですが、「クルマバッタモドキ」はそこまで大きな音を立てません。



コメント

対潜ヘリコプター「マーリン HM2」

2021-09-18 | 飛行機

対潜ヘリコプター「マーリン HM2」

 

 



イギリスでは対潜ヘリコプターであるシーキングの後継としてマーリンを早期警戒機に改修したマーリン Mk.2 クロウズネストを2021年3月25日から正式に部隊での運用を始めクイーン・エリザベス級航空母艦に搭載され運用されています。
マーリンHM Mk2は、情報、監視、追跡を提供することで、イギリス海軍の新しいクイーンエリザベス級キャリアを支援する上で重要な役割を果たします。CROWSNEST空挺早期警戒制御能力と組み合わせることで、マーリンHM Mk2は英国の海上運用能力を大幅に強化します。



コメント

機体記号:JA689A (海上保安庁) 愛称「あきたか1号」機番:MH689

2021-09-18 | 飛行機

機体記号:JA689A (海上保安庁) 愛称「あきたか1号」機番:MH689

 


巡視船「あきつしま PLH32」の搭載機です。「あきつしま」には、もう1機「あきたか2号 JA690A MH-690」が搭載されています。エアバス・ヘリコプターズ社製のEC225LP型で、同型の巡視船「しきしま」に配備された「スーパーピューマ332型」の進化モデルにあたります。浦賀水道で撮影しました。



コメント

Eurocopter EC135 JA36NH (オールニッポンヘリコプター )「NHK取材用ヘリ」

2021-09-17 | 飛行機

EC135 JA36NH (オールニッポンヘリコプター )「NHK取材用ヘリ」





オールニッポンヘリコプターは、NHKのニュースや番組のためのフライトを専業としています。災害や事件・事故の報道取材をはじめ、ドキュメンタリー等の番組の空撮のため、最新の防振カメラを搭載した機体を運航し、空から公共放送NHKを支援しています。



コメント

個別「英語教室」|ヒューマンアカデミージュニア ランゲージスクール 高幡不動教室

2021-09-17 | 小中学生の「英語教室・英会話スクール」

個別「英語教室」|ヒューマンアカデミージュニア ランゲージスクール 高幡不動教室

  



基礎学習もしっかり指導。 英語4技能をおさえたバランスのいい授業。学校授業で不足する英会話も補い、総合力が身に付くレッスンです。レッスンは、週1回1時間。英語4技能+文法をバランスよく学習できる流れで行われます。通塾での個別学習&マンツーマンオンラインレッスンで英検にも挑戦!

【特徴1】 英会話レッスンの前に基礎学習をしっかり指導!
予習レッスンで 語彙・文法をしっかり学んだ直後に外国人講師と英会話を行うことで、生きた英語を使いこなす力が身につきます。

【特徴2】 文科省学習指導要領準拠のオリジナル教材!
学習指導要領準拠のオリジナル教材で、必要な語彙力・文法も強化。学校の成績アップにも繋がります。

【特徴3】 マンツーマンレッスンで外国人講師を独り占め!
マンツーマンレッスンで外国人講師を独り占め。自分の力で英語だけで会話するから高い会話力とコミュニケーション力が身につきます。

【特徴4】 通塾とオンライン英会話のいいとこ取り!
日本人・外国人の2人の講師が個別指導。しっかり学び、たっぷり話すことができるので、高い英語力が身に付きます。

【特徴5】 英検合格が目指せます!
通塾での個別学習とマンツーマンオンラインレッスンで小・中学生の英検3級・4級・5級をサポート。

● ヒューマンアカデミーランゲージスクールのレッスンを是非ご体験ください。
・無料体験は随時受け付けています。
・Web予約はこちらから
【 ヒューマンアカデミーランゲージスクール高幡不動教室 無料体験】
・無料体験はお電話でもご予約いただけます。
⇒ 教室(塾)TEL:042-599-7661

講座開講日:毎週 月曜日 17:30~18:30(月4回)


日頃より当教室をご利用いただき誠にありがとうございます。
パソコン教室プログレス高幡教室は、9月9日の「緊急事態宣言」期間延長及び区域変更に伴う東京都緊急事態措置【7月12日(月曜)から9月30日(木曜)まで】に関し、「日野市の緊急事態宣言の延長に伴う対応について(9月11日更新)」に沿い、感染症対策の徹底の上、オンラインリモート型を基本的な学習方式とし継続して授業を行います。

● パソコン教室全学習カリキュラム
● こどもクラス全学習カリキュラム (ロボット教室・プログラミング教室・英語教室)
-----------
※ パソコンで描く水彩画教室ならびに通塾型のプライベートレッスン・スマホやタブレットを含む単発個別レッスン・資格試験対策講座は休講とし「緊急事態宣言」解除以降の再開を予定します。


生徒・保護者の皆様が安心して通塾していただけるよう感染予防・感染防止対策に努めます。

教室・インストラクターの予防・防止対策
・手洗いの励行
・マスク着用・咳エチケットの徹底
・健康管理の徹底
・教室内の清掃・消毒
・教室内の定期的な換気や衛生備品(手指消毒液等)の設置
・社会的距離の確保を背景とした設備配置と備品設置

来校中の生徒様にお願いしている予防・防止対策
・非接触型体温計による入室時の検温
・入室および授業時の消毒用アルコールでの手指消毒
・マスク着用・咳エチケットの徹底のお願い
・体調不良・発熱症状のある生徒様への振替授業/オンライン受講のお願い


無料体験・説明会の実施に関しては、ご相談のうえ開催させていただいておりますが、状況の変化等ありましたら改めてお知らせいたします。
生徒様並びにインストラクターの健康と安全確保のため、引き続き、行政機関等の情報に則り、適切に対応してまいります。
ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。





コメント

ヘリコプター搭載護衛艦「いせ」(DDH182)

2021-09-17 | 四輪・二輪・ボート

ヘリコプター搭載護衛艦「いせ」(DDH182)

 

 




「いせ(DDH-182)」は、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦(DDH)。ひゅうが型護衛艦の2番艦。全長197メートル、全幅33メートル、満載排水量1万9000トンという艦の大きさや搭載武装などの主要スペックは1番艦「ひゅうが」と同じ。
2021年9月8日(水)「クイーン・エリザベス(R08)」と共に航行する「いせ(DDH-182)」を浦賀水道南航、観音崎灯台付近で撮影しました。DDH-182は、SH-60J/K哨戒ヘリコプターや、MCH-101輸送ヘリコプターなど最大11機搭載可能です。この日はSH-60K哨戒ヘリコプターを甲板に確認することができます。
ひゅうが型護衛艦は、はるな型・しらね型の後継護衛艦として開発された艦艇ですが、従来までのDDHとは全く違った、いわゆる空母型をしているのが特徴です。


コメント

自宅周りを歩いてみれば沢山の花を楽しむことができます

2021-09-16 | 草花

自宅周りを歩いてみれば沢山の花を楽しむことができます

 

 

 

 

 



「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。とは言っても、まだまだ湿度が高く蒸し暑いが続いています。日中歩いているだけでも、気をつけなければ熱中症の危険が。こまめに水分補給しながら、カメラ片手の散歩を楽しんでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことができます。




コメント

キタキチョウ(キチョウ)

2021-09-16 | チョウ・昆虫

キタキチョウ(キチョウ)

 


林縁や草原で普通に見られる黄色いチョウ。草の茂った草むらや山間部の道の脇でヒラヒラと飛んでいます。モンシロチョウやモンキチョウよりはひとまわり小さく、翅裏にゴマを散らしたような小さな紋が点在しています。翅の表面の縁の黒い模様は、秋型にはありません。


コメント

立川 たましん美術館

2021-09-16 | 聖蹟桜ヶ丘 北野 日野 高幡不動 豊田 多摩 八王子

立川 たましん美術館




多摩モノレール立川北駅から少し歩くとグリーンスプリングスの入口に見えるたましん美術館。入口には大きな蜂の巣のオブジェがあります。蜂の巣の中をのぞくと天井にモビールがゆらゆらと揺れています。蜂の巣の上の大きな蜂もゆらゆらと動いて迎えてくれます。落ち着いた雰囲気の素敵な美術館。美術館内は撮影禁止ですが蜂の巣のオブジェは撮影OKです。




コメント

PayPay「街のペイペイ祭」

2021-09-15 | 今日のひとこと

PayPay「街のペイペイ祭」




「PayPay使って日野でお買い物!最大30%戻ってくるキャンペーン第2弾」は8月31日で終了となりました。今回の「街のPayPay祭」は2021年9月13日~11月28日まで、日野市だけではありません。このポスターが掲示されているお店のQRコードを読み取る「スキャン支払い」で最大20%(期間中付与上限対象店舗合算で1,000円)がPayPayボーナスとして付与されます。PayPayアプリから【近くのお店】をタップして【おトク】をオンにするとキャンペーン対象店が表示されます。




コメント

ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 高幡不動教室:学びの4つのコース編成

2021-09-15 | ロボット教室

ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 高幡不動教室:学びの4つのコース編成






レベルを上げながら系統だって学べる4つのコース編成:「プライマリーコース」「ベーシックコース」「ミドルコース」「アドバンスコース」。
ロボット製作を通じて、「パーツを組み立ててカタチをつくる」「仕組みがあるからカタチになったモノは動く」ことを理解し、その上でプログラミングで動かすステップを踏みます。ハードウェアとソフトウェアは両輪、という大原則を重視して、子供たちの発達に寄り添いながら、バランスの良い学びを実現させています。テキストでは、ロボット製作の補助となる内容だけでなく、最新の技術動向も掲載しています。ロボット研究の最前線、二足歩行ロボット、ロボットアーム、ロボコン、自律型ロボット、音声認識といった技術に触れながら、科学にまつわるリテラシーも養っていきます。


日頃より当教室をご利用いただき誠にありがとうございます。
パソコン教室プログレス高幡教室は、9月9日の「緊急事態宣言」期間延長及び区域変更に伴う東京都緊急事態措置【7月12日(月曜)から9月30日(木曜)まで】に関し、「日野市の緊急事態宣言の延長に伴う対応について(9月11日更新)」に沿い、感染症対策の徹底の上、オンラインリモート型を基本的な学習方式とし継続して授業を行います。

● パソコン教室全学習カリキュラム
● こどもクラス全学習カリキュラム
(ロボット教室・プログラミング教室・ランゲージスクール)
-----------
※ パソコンで描く水彩画教室ならびに通塾型のプライベートレッスン・スマホやタブレットを含む単発個別レッスン・資格試験対策講座は休講とし「緊急事態宣言」解除以降の再開を予定します。


生徒・保護者の皆様が安心して来校・通塾していただけるよう感染予防・感染防止対策に努めます。

教室・インストラクターの予防・防止対策
・手洗いの励行
・マスク着用・咳エチケットの徹底
・健康管理の徹底
・教室内の清掃・消毒
・教室内の定期的な換気や衛生備品(手指消毒液等)の設置
・社会的距離の確保を背景とした設備配置と備品設置

来校・通塾中の生徒様にお願いしている予防・防止対策
・非接触型体温計による入室時の検温
・入室および授業時の消毒用アルコールでの手指消毒
・マスク着用・咳エチケットの徹底のお願い
・体調不良・発熱症状のある生徒様への振替授業/オンライン受講のお願い


無料体験・説明会の実施に関しては、ご相談のうえ開催させていただいておりますが、状況の変化等ありましたら改めてお知らせいたします。
生徒様並びにインストラクターの健康と安全確保のため、引き続き、行政機関等の情報に則り、適切に対応してまいります。
ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。


・体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。
【 ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室 高幡不動教室 】




コメント

イギリス海軍の空母「クイーン・エリザベス(R08)」

2021-09-15 | 四輪・二輪・ボート

イギリス海軍の空母「クイーン・エリザベス(R08)」

 

 

 



2021年9月4日(土)、アメリカ海軍横須賀基地に入港していたイギリス海軍の空母「クイーン・エリザベス(R08)」は、2021年9月8日(水)、第617飛行隊(617 SQN)「ダムバスターズ」、第211海兵戦闘攻撃中隊(VMFA-211)「ウェーク・アイランド・アヴェンジャーズ」のF-35BライトニングIIと対潜ヘリコプター「マーリン Mk.2 クロウズネスト」を甲板に係留し出港しました。
イギリス海軍の空母「クイーン・エリザベス(R08)」は、すでに全艦が退役した「インヴィンシブル級」の後継艦として建造された英海軍史上最大の空母で、F-35B を運用するSTOVL 空母となっています。STOVL 空母とはF-35Bのように短距離離陸·垂直着陸ができる艦載機を搭載した空母のこと。米海軍のようにカタパルト式の空母ではないため、通常離陸型の戦闘機は搭載できません。艦載機はカタパルトではなくスキージャンプ式による発艦となります。
クイーンエリザベスは艦橋が前後に2つ設置されているツインアイランドという構造が見た目の特徴となっています。このユニークな構造は世界でもクリーンエリザベスだけで、その用途は前部アイランドが操舵などの「航海用」、後部アイランドが艦載機の「航空管制用」として使用されています。
写真は2021年9月8日(水) 2時20ごろ、浦賀水道南航、観音崎灯台付近で撮影しました。後方に見えるのは 海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いせ」(DDH182)です。


コメント

自宅周りを歩いてみれば沢山の花を楽しむことができます

2021-09-14 | 草花

自宅周りを歩いてみれば沢山の花を楽しむことができます

 

 

 

 



「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。とは言っても、まだまだ湿度が高く蒸し暑い日が続いています。日中歩いているだけでも、気をつけなければ熱中症の危険が。こまめに水分補給しながら、カメラ片手の散歩を楽しんでいます。気持ちを新たに見つめなおしてみれば、驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことができます。




コメント

神社通りで目にした側溝の蓋 2種

2021-09-14 | 化粧パネル

神社通りで目にした側溝の蓋 2種

 



元箱根、箱根神社の第二鳥居近くの駐車場から箱根神社へ向け神社通りを歩いているところで目にした側溝の蓋2種です。白鳥がデザインされているように思います。



コメント