こんばんは
アトリエebcのカフェ担当、陶話作家のクメタマリです。
「引きこもり』のタイトルでとても閲覧数が多かったので、申し訳ない気持ちになりました。
今は引きこもりしていません。
今は・・・・・と言う事は、はい、数十年前・・・・・引きこもってました。高校生の頃でした。
今から思えば、立派な鬱でした。人に会うのが本当に苦痛でした。特に母からは離れたいと思っていました。
10数年前も、半分引きこもっていました。雨戸を引いて、真っ暗なままにして暮らしていました。布団も引いたまま。
とても重い鬱でした。
それでも、今は元気です。時々、ヤバいなあと思う事がありますが、とりあえず体を動かし、歌を歌って様子を見ます。いつの間にか、どこかへ言ってしまうようです。
鬱は、大事なものです。鬱が無かったら、今の私はいません。
引きこもり、まゆに入って、人は傷を癒し、再生を待つのです。
自分を信じて、引きこもる時にはしっかり、引きこもりましょうね。
アトリエebcのカフェ担当、陶話作家のクメタマリです。
「引きこもり』のタイトルでとても閲覧数が多かったので、申し訳ない気持ちになりました。
今は引きこもりしていません。
今は・・・・・と言う事は、はい、数十年前・・・・・引きこもってました。高校生の頃でした。
今から思えば、立派な鬱でした。人に会うのが本当に苦痛でした。特に母からは離れたいと思っていました。
10数年前も、半分引きこもっていました。雨戸を引いて、真っ暗なままにして暮らしていました。布団も引いたまま。
とても重い鬱でした。
それでも、今は元気です。時々、ヤバいなあと思う事がありますが、とりあえず体を動かし、歌を歌って様子を見ます。いつの間にか、どこかへ言ってしまうようです。
鬱は、大事なものです。鬱が無かったら、今の私はいません。
引きこもり、まゆに入って、人は傷を癒し、再生を待つのです。
自分を信じて、引きこもる時にはしっかり、引きこもりましょうね。