ラーメンにかかわるwebページは、多分日本でも一二を争う多さだと思います。たとえば"ラーメン"とgoogle検索すると「約 28,500,000」という検索結果数です。"そば" の検索結果 「約 29,400,000」にはまけるものの。"うどん" の検索結果 「約 15,800,000」を凌駕し、"カレー" の検索結果の「約 23,100,000」といい勝負をしています。他に食い物では、"かに" の検索結果 「約 24,300,000 」なんてのもある。
食べ物についての検索結果数の比較は、研究対象として大変興味深いのですが、これについては、そちら方面(どちら方面?)のご専門家に任せするとして。
ま、何が言いたいかというと。今回の私のラーメンについてのエントリーなんか、たいしたものではないのですが、、という前ふりナノデス
兵庫県は西宮市内で有名なラーメンといえば、なんと言っても「宮っ子ラーメン」でしょう。本店は西宮市段上町といいますから、阪急今津線甲東園から東へ歩いて300m弱のところにあります。
今回ご紹介しますのは鳴尾店です。こちらは、阪神電車鳴尾駅下車南へ徒歩8分、臨港線沿いにあります。他に、阪神西宮駅徒歩10分強の国道171号線沿いの城ヶ堀店もあります。
正直、私はラーメンについては、うるさく"ない"ので、ラーメンとしての絶対位置関係について何もいえないのですので、事実関係だけを書きますと。
スープは、ほんのりとんこつ系のしょうゆです。サイトによると宮っ子ラーメンを九州系ラーメンと分類しているところもあるようですが、博多ラーメンのようなこってりとんこつ「白湯麺」ではありません。いわば「まったり」系と言えましょうか。
いえいえ、ラーメン方面のご専門家に言わせると「とんこつ」だって、こってりしてないスープもあるのかもしれませんので、あくまで、私の感じですが。
麺はストレート麺。ほとんど透明感の無い細麺(といっても極細ではない)で、とんこつスープと良くあっています。
ラーメンの麺種というのも、いろいろあって楽しいですね。透明の醤油スープには、縮れ麺のほうがあっているように思います。神戸は南京町の麺は縮れ麺の方が多いように思います。
こちらのラーメンの特色は、写真でお分かりのように、山と積まれた青ネギです。ネギの香りが、まったりスープとあいまって、絶妙のハーモニーを奏でているのです。このあたりは、青ネギのない東京方面で供されるラーメンにはマネが出来ないかもしれません。
チャーシューが程よく入ったラーメンが一杯550円。もやしの食感が気持ちいいチャーハンが250円(ただし半ちゃん)。お昼は2時には休憩に入りますのでお気をつけください。
そういえば近くに武庫川女学院があるのですが、彼女たちは制服着たままこの店には入れないのだろうなあ、と残念に思いました。
<ここだけの話>
店に駐車場はありません。車でお越しの節は、近くのららぽーと甲子園の広大な駐車場なら1時間まで無料です。帰りにはららぽーとの素敵なお花屋さんによって花束でも買ってくださいね。ららぽーと甲子園
食べ物についての検索結果数の比較は、研究対象として大変興味深いのですが、これについては、そちら方面(どちら方面?)のご専門家に任せするとして。
ま、何が言いたいかというと。今回の私のラーメンについてのエントリーなんか、たいしたものではないのですが、、という前ふりナノデス


今回ご紹介しますのは鳴尾店です。こちらは、阪神電車鳴尾駅下車南へ徒歩8分、臨港線沿いにあります。他に、阪神西宮駅徒歩10分強の国道171号線沿いの城ヶ堀店もあります。
正直、私はラーメンについては、うるさく"ない"ので、ラーメンとしての絶対位置関係について何もいえないのですので、事実関係だけを書きますと。
スープは、ほんのりとんこつ系のしょうゆです。サイトによると宮っ子ラーメンを九州系ラーメンと分類しているところもあるようですが、博多ラーメンのようなこってりとんこつ「白湯麺」ではありません。いわば「まったり」系と言えましょうか。
いえいえ、ラーメン方面のご専門家に言わせると「とんこつ」だって、こってりしてないスープもあるのかもしれませんので、あくまで、私の感じですが。

ラーメンの麺種というのも、いろいろあって楽しいですね。透明の醤油スープには、縮れ麺のほうがあっているように思います。神戸は南京町の麺は縮れ麺の方が多いように思います。
こちらのラーメンの特色は、写真でお分かりのように、山と積まれた青ネギです。ネギの香りが、まったりスープとあいまって、絶妙のハーモニーを奏でているのです。このあたりは、青ネギのない東京方面で供されるラーメンにはマネが出来ないかもしれません。
チャーシューが程よく入ったラーメンが一杯550円。もやしの食感が気持ちいいチャーハンが250円(ただし半ちゃん)。お昼は2時には休憩に入りますのでお気をつけください。
そういえば近くに武庫川女学院があるのですが、彼女たちは制服着たままこの店には入れないのだろうなあ、と残念に思いました。
<ここだけの話>
店に駐車場はありません。車でお越しの節は、近くのららぽーと甲子園の広大な駐車場なら1時間まで無料です。帰りにはららぽーとの素敵なお花屋さんによって花束でも買ってくださいね。ららぽーと甲子園