・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG
CALENDAR
2020年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
Recent Entry
映画「みんなの学校」を上映しました。
薮内留治氏旭日双光章受賞記念祝賀会
石破総理について思う事
大阪生団連第6回会合
令和7年貝塚市議会本会議代表質問を傍聴
令和7年 いきいきランチの会
第26回 ボランティアフェスティバル
令和7年大阪鋼線鋼索連合会・新年会
令和6年度小地域ネットワークリーダー研修会
橋本聖子参議院議員が貝塚市に来られました。
Recent Comment
田中がく/
衆議院選挙2024が終わりました。
西小保護者/
衆議院選挙2024が終わりました。
泉佐野市・中川いくこ/
衆議院選挙2024が終わりました。
田中がく/
石破先生が新総裁になりました
中川育子/
石破先生が新総裁になりました
田中がく/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
貝塚市民/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
田中がく/
eスポーツの推進
Unknown/
eスポーツの推進
田中がく/
自宅でPCR検査をすると陰性となってました
Recent Trackback
Category
Weblog
(2736)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
tanaka_gaku
性別
都道府県
自己紹介
H19年4月に初当選。妻・長女・長男・次男
●西小学校元PTA会長●自民党大阪府連青年局顧問●自民党貝塚支部幹事長●日本伝剛柔流空手道巧志会副会長●大阪府水産関連振興議員連盟会長
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
谷川とむ代議士とコロナ対策一覧表チラシを配布
Weblog
/
2020年07月16日 07時32分59秒
14日
10時から、協議会室で庁舎建替問題対策特別委員会が開催されたので、副委員長として出席しました。
担当課から、庁舎建替えについて進捗状況の説明を受けました。
特に質疑も無かったので、理事者には退席をして貰い、議員間でペーパーレスについて協議しました。
新庁舎が完成後は、タブレットを用いて極力、ペーパーレス化を進めて行きたいと以前から提案が有ったので、議論をしました。
私からは、「5G時代が来ると言われていますが、貝塚市での整備には2年ほどかかると言われています。
ちょうどその頃に新庁舎が完成するので、慌てて結論を出す必要は無いんでは無いかと申し上げました。」
その結果、次回の委員会では、担当課がどのように整備を考えているのかを確認する事になりました。
午後からは、担当部長と打合せをしてました。
ほの字の里については、コロナ禍の中、事業者選定が思うように進んでいません!
出来る限りの協力をしたいと思います。
18時からは、空手の稽古でした。
コロナ禍の中、感染予防を注意しながら稽古を続けています。
15日
6時30分~8時15分まで、
谷川とむ
代議士と南海貝塚駅東口で、新型コロナウイルス感染症対策支援を一覧にまとめたチラシを配布させて頂きました。
駅立ちは、今年になって初めてでしたが、多くの皆さんにチラシを受け取って貰える事が出来て良かったです。
9時20分~55分までは、
谷川とむ
代議士と一緒に市役所で、
田中副市長
から、要望を受けていました。
10時~12時までは、自民党街宣車
なにわ号
へ乗り込み、マツゲン前・イオン前・トライアル前・サンプラザ前の4ヵ所で、街頭演説を行いました。
内容は、
谷川とむ
代議士からは、新型コロナウイルス感染症について政府の支援策などの説明をして貰いました。
私からは、貝塚市の独自支援の説明をさせて頂きました。
また、報酬削減についてのチラシを配布している議員が居てるので、報酬のあり方や議員としての仕事の中身についてなども合わせて説明をさせて頂きました。
私は、平成19年の当選の時から報酬は、上げるべきだと主張して来ました。
今回の報酬削減10%2年間で効果額が1670万円といわれていますが、国が努力としてみとめてくれるのは、このなかの25%だけです。
後は、交付税が減額されるだけなので、あまり効果はありません!
報酬を下げると言うのは、パフォーマンスだけで市民に取ってメリットはほぼ有りません!
そんなことより、市会議員としてしっかりと仕事をする方がよほど効果が有ります。
会派、自由市民の活動報告を6月に配布しましたが、この中にしっかりと説明をさせて頂いて貰ってます。
独自財源を生み出す事が出来ないなら、国とのパイプを強化して交付金を増やして貰う方が貝塚市の為になるのは一目瞭然です。
私は、これからも自民党所属議員として貝塚市の為に働きたいと思います。
午後からは、来客対応をしてました。
17時頃まで、来客の相談が続き担当課を一緒に回ってました。
市民相談も市議会議員の重要な仕事ですからね!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』