goo blog サービス終了のお知らせ
・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG
CALENDAR
2020年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
Recent Entry
令和7年 島本町長選挙の結果が出ました。
大阪関西万博テストラン
令和7年 岸和田市長選挙
映画「みんなの学校」を上映しました。
薮内留治氏旭日双光章受賞記念祝賀会
石破総理について思う事
大阪生団連第6回会合
令和7年貝塚市議会本会議代表質問を傍聴
令和7年 いきいきランチの会
第26回 ボランティアフェスティバル
Recent Comment
田中がく/
衆議院選挙2024が終わりました。
西小保護者/
衆議院選挙2024が終わりました。
泉佐野市・中川いくこ/
衆議院選挙2024が終わりました。
田中がく/
石破先生が新総裁になりました
中川育子/
石破先生が新総裁になりました
田中がく/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
貝塚市民/
石田まさひろ参議院議員との意見交換会
田中がく/
eスポーツの推進
Unknown/
eスポーツの推進
田中がく/
自宅でPCR検査をすると陰性となってました
Recent Trackback
Category
Weblog
(2739)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
tanaka_gaku
性別
都道府県
自己紹介
H19年4月に初当選。妻・長女・長男・次男
●西小学校元PTA会長●自民党大阪府連青年局顧問●自民党貝塚支部幹事長●日本伝剛柔流空手道巧志会副会長●大阪府水産関連振興議員連盟会長
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
令和2年スマイルフィッシングプロジェクト100
Weblog
/
2020年08月03日 07時26分03秒
1日
13時に泉佐野北中漁港へ集合して、スマイルフィッシングプロジェクト100を開催しました。
このプロジェクトは、母子家庭・父子家庭のご家族に船の上での魚釣りを体験して貰うイベントです。
今年は、5組18名の親子に参加して頂きました。
このイベントに参加されるほとんどの方が、魚釣りをした事が無い方ばかりなので、私から釣り竿の使い方の説明を行いました。
その後、船上での注意事項などをお伝えして乗船して貰いました。
今回は、まず貝塚人工島沖へ行きました。
先週に比べ、大きなアジがすぐに連れ出し、それに紛れてサバ・イワシなどがけっこう釣れました。
初めて見る、活きた魚をこわごわ触っているのを見ているとドキドキが伝わって来ました。
15時半頃には、関空沖に移動して飛行機が頭の真上を飛んでいるのを見て貰いました。
個々では、あまり釣れませんでしたが、飛行機が飛んで来る度に歓声が上がり、子どもたちのテンションはマックスでした。(笑)
16時15分頃に納竿をして漁港へ向かい16時30分頃に着岸しました。
今回は、大漁だった事もあり、ご家族皆さん大喜びで帰られました。
このイベントは、年に1度なので今年は終了しましたが、スマイルフィッシングは、毎週土日に開催しています。
通常の船釣りより、かなり安価で魚釣りができるので、毎週ほぼ満船状態です。
こちらの申し込みは、NPO法人スマイルフィッシングアカデミーのホームページから出来ます。
ぜひ、この夏の思い出として船での魚釣りを体験して欲しいと思います。
2日
朝からソフトボールの試合でした。
8時30分に西小学校へ集合して道具を積み込み第2中学校へ移動して準備を行いました。
パパ球ドリームスは、第2試合のトローズ対かぐや姫の試合の審判を務め第3試合・第4試合に出場しました。
我々の1試合目は、対トローズで3対13で3回を終わりコールド勝ちをしました。
引き続き、2試合目は対中央校でした。
乱打戦の結果、9対7で惜敗をしました。
真夏の太陽が降り注ぐ中でしたが、熱中症で倒れる事も無く楽しくプレーをする事が出来ました。
私も、1試合目には久しぶりに代打で打席に立ち、ショートへの内野安打を放つ事が出来たので、ほっとしました。(笑)
13時頃に試合が終わり、グランド整備をしてから西小学校へ道具を片付けに行き解散しました。
急いで自宅に戻り、着替えて泉大津へ向かいました。
14時30分からは、サポーターズのメンバーでタコ釣りでした。
2回ほど、タコが食いつきましたが、岩に抱き着かれバラシてしまい結局タコを釣る事が出来ませんでした。
そこで、ボウズを免れる為に仕掛けをチョイ投げに変えてキスを狙いました。
18時まで粘りましたが、思った魚は釣れませんでした。
結果、ヒイラギが2匹とアジが1匹釣れて、何とかボウズを免れました。(笑)
タコは必ずリベンジに行きたいと思います。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?