ひびこれこうじつ

とりとめなく、日々の覚書です。

グリーンピースの謎

2019-02-19 10:15:20 | 日々のこと


この歳になるまで知らなかった。
グリーンピースってさやえんどうが大きくなったものなんだ。
違う種類の豆だと思ってた。
そういえば、えんどう豆とグリーンピースは同じか。
なんかリンクしてなかったな。
塩コショウした鳥もも肉を焼いて、茹でたグリーンピースをいれて、お酒とバターと砂糖少々で蒸してみた。
めちゃうまいわ😋

勉強会の前に……

2019-02-18 11:10:56 | 日々のこと


今日は勉強会なんだけど、昨日作りそびれたふきのとう味噌を、そして勢いでザラメクッキーを、朝っぱらから作る。
無事勉強会が終わり、母が作ってくれた豚汁と、ふきのとう味噌と、先日、飲みに言って仕入れて来たレシピの西京味噌とクリームチーズを混ぜたのと、昨日の夕飯の残りのマグロとカツオの刺身の醤油漬けを、ビールと焼酎でいただきました。
美味、美味。

雛人形

2019-02-16 11:08:11 | 日々のこと



午前中は着付けサークル。ようやく半幅帯が結べそうな未来が見えて来た。

午後、ぽんぽんの代理で造型教室のヒグマ先生にバレンタインのチョコと沖縄土産を届ける。ヒグマ先生のホワイトデーは毎年ほぼ10倍返し、しかも、先生、どこで買って来ましたか?というくらい奇抜なスイーツを用意してくれるので、楽しみなような、でもあんまり美味しくないから、普通のください、と言いたいような(だって去年なんて、タバスコチョコとかなんだもんな)。

帰宅して、母と協力して雛人形を出す。
父と母がぽんぽんに買ってくれた雛人形は、品のいい立ち雛で、15分もあれば飾れるけど、私のご幼少のみぎりに祖母が買ってくれたお雛様は、当時の流行の七段飾り。飾るのもしまうのも、ほぼ半日仕事になる。めんどくさいので毎年は出さないんだけど、出すと母が喜んでくれるのはわかってるので、気合を入れて出すことに。

母はこのお雛様を出すたびに、
「私は立ち雛が欲しかったんだけど、買いに行くときにおばあちゃん(母にとっての義母)がついて来て、絶対に七段じゃなきゃダメだって譲らなくて、本当にあのおばあちゃんは、頑固で見栄っ張りで……」
と、笑う。
笑いながらも少しは怒ってるんだろうなと思うので(じゃなかったら毎年言わないよねw)」、私もその度に、
「そうねえ」
と聴きながら聖霊に委ねて、
「まあ、ぽんぽんにいい立ち雛を買ってあげられたからよかったじゃん」
と言う。
豊かで贅沢な時間に感謝。

遅くに帰って来たぽんぽんは、
「あ"ーーーーー疲れたー」
と言いながら二階に上がって、お雛様を発見して、
「おー!出したんだー!」
七段飾り、総勢15体の人形のお出迎えに、ちょっと元気が出たらしい。
1970年代初頭のお雛様、随分古びてしまったけど、まだまだ活躍中。

喋る!バレンタイン

2019-02-14 13:11:58 | 日々のこと


ママ友がランチに誘ってくれたので、カレーを食べて、ぶらぶらして、本屋に寄ってお茶して、ずっと喋っていた。何を喋っていたのかよくわからないが、
「しまっている間にセーターが虫に食われちゃったんだよ」
「えー。真空パックにしてしまえば?」
という話から、
「なんとかっていう虫は(クマムシだった?)、真空でも死なないんだよ。砕かないとダメなんだって」
「そういえば単体で生殖する虫ってなんていうんだっけ?(単為生殖だね)」
まで話が飛ぶんだから、いくらでも話は続く。

この人と一緒に行動していると、私は不思議なほど手袋を落とす。そして必ず拾ってもらえる。なぜかはわからない。

朝、紙袋にブラウニーを詰めて出かけたぽんぽんは、帰宅後、バレンタインでもらった友チョコを披露してくれた。手作りあり、既製品をラッピングのセンスで可愛くしたものあり。
「あ、これ美味しそう!」
「この子は、ホームメイキング部だからね」
「あ、プロか」
いろんなJKの青春が垣間見られたようで、楽しかった。
みんな幸せになってね。
で、バレンタインって、なんだっけねw

日本酒飲み比べで打ち上げ

2019-02-13 17:12:14 | グルメ
『ACIMで行こう!2』が、無事アマゾンで販売開始されたのを記念して、本のデザイナーさんと日本酒で打ち上げ。
この日飲んだお酒は、

雪兜
獺祭
黒龍
十四代(原酒)
月山
花の舞(ワイン酵母)
花泉(濁り酒)

って書くとすごいけど、全部100mlずつなので、いろんな味を次々に楽しめてよかった。
「まあ一合超えたら、だんだんわかんなくなってきますけどねー」
「ねえー」
と、飲んべえ二人は簡単に、単に楽しむだけの体制にシフトするも、お酒の味の違いがはっきりわかって面白い。
おつまみもそれほど種類はないけど、なかなか面白いものが多かった。中でもチーズ盛り合わせは秀逸。
奈良漬にチーズを合わせるとワインのおつまみにいいというけど、この日食べたのはマスカルポーネとマグロの酒盗を1:1で合わせたもの。
「まじか、美味しい!」
と、大変盛り上がった。

こんなにお酒を愛してるのに、なぜかお友達は飲めない人が多い。
久しぶりにお酒に強い人と飲んで、満足、満足。