なに、食べよう~

我が家の野菜多めの食事の記録です。
コメント欄は閉じています。

夕食 味噌おでんと白菜鍋

2013-11-15 | うちご飯
夕食は、 福島の美味しいもの食のフェア(郡山)で買ってきた物を2品使いました。


フェアでの記事は 福島の美味しいもの食のフェア(郡山)へ行ってきました。  



味噌おでんです。




こんにゃくは、 遠藤こんにゃく店さんです。

最近スーパーで買う蒟蒻が私には美味しく感じられないので
今日は美味しいこんにゃくを見つけるのも目的でフェアへ行ったのです。


試食させていただいて、美味しかったので3パック500円で買ってきました。



さっそく、味噌おでんにして食べました。

やっぱり、歯ごたえが違います。

美味しい蒟蒻に出会えました。



おでんの味噌は、 ふるどの天然醸造みそ に柚子と砂糖で作りました。



本当は、おでんの味噌に使うのはもったいないのですが~。

お店で味噌その物で味見させていただいて気に入りました。


甘味に深みがあってコクもあって私好みでした。



他のお店でお味噌汁で味見させていただいたのですが

やっぱり味噌は、そのもので味をみたいです。


お味噌汁で味見するとダシや具が邪魔して味噌の味がわからない気がします。




今夜の鍋はモランボン菜の匠 白菜鍋用スープ を使ってみました。

先日、ヨークベニマルで買ってきました。



簡単に美味しいお鍋が食べられるっていいですね。


最後にうどんを入れて食べました。







初めは発泡酒で、その後泉川を飲みました。



フェアで買ってきた他の商品も料理したら記事にしますね。



応援ポチ、お願いします。


人気ブログランキングへ

福島の美味しいもの食のフェア(郡山)へ行ってきました。

2013-11-15 | お出かけ
今日は昨日の散歩の時から気になっていた
「福島美味しいもの食のフェア(郡山)」へ行ってきました。





あいにくのお天気のせいか、少し人出が少ないような気がします。




それでも福島県の美味しいものがたくさん集まっているので

ゆっくり見たかった私にはラッキーでした。

お店の皆さん、スミマセン。



私は出かける前にHPで下調べしておいたので



お目当てのお店に直行しました。



昇栄さんの福島豚のハムを試食しました。

やっぱり、美味しいです。

ロースハム1本買いました。


料理したらブログにもアップしますね。






次の目的のお店「いわき遠野らぱん」さんの乾燥野菜を試食

トマトとりんごを試食しました。

どちらも味が濃いです。

普通のドライトマトと違って塩分は感じません。

りんごは甘くて美味しいです。


ドライトマトを買ってきました。




お店の方が、伊勢神宮にお酒を奉納したこともブログに書いてとおっしゃっていたので。。。


私ったら、お酒のアップを撮り忘れました。


お酒は、重たいので買ってこれませんでした。





らいぶdeキッチン

会場内の商品を使って簡単クッキング




馬肉のサラミと山椒ドレッシングを使った大根サラダ

さっぱり美味しかったです。




甘酒を使ったティラミス

甘酒の味はしません。
濃厚で美味しいティラミスでした。







私が買った物とくじ引き当たったサラミです。



明日はもっとイベントが多いようなので
きっと人出が増えるんだろうなぁ~。



今日行ってよかったです。



ゲストの料理研究家の森崎友紀さん、可愛かったです。
インタビュアーの方と一緒に餃子を作って、試食もあったのですが
20個だけだったので、試食は諦めました。


餃子は、インタビュアーの方のお母さんのレシピで
餃子にきゅうりが入っているんだそうです。


試食した方が、きゅうりの食感が良かったと言っていましたよ。




応援ポチ、お願いします。

人気ブログランキングへ

身体と家計にやさしい夕食とチリワイン&ちょっと贅沢朝食

2013-11-15 | うちご飯

昨夜は身体にも家計にもやさしい夕食




水切りした豆腐にハーブ塩で軽く味つけ

小麦粉をつけて大葉で巻いてお豆腐のステーキにしました。


仕上げにステーキ醤油を煮絡めて出来あがりです。





ピーマンとジャガイモのオイスタソース炒め

ちょっとチンジャオロースーみたいです。





新鮮いかを98円でゲット

大好きなイカ大根にしました。




お豆腐のステーキは食べ応えがあって私は2つでお腹いっぱいになりました。




夕食と一緒に飲んだチリワインです。

これ、999円でしたがお値段以上に美味しかったです。

また、買って来ようと思います。











朝ご飯は、鮭の粕漬けがメインです。

味噌汁はエノキダケを油揚げとセリです。


ほうれん草は茹でてかつお節と麺つゆで味つけ

蓮根と赤蕪の酢漬け

イカ大根

キウイ

朝ご飯は、家計にやさしくなかったです。
鮭の粕漬けは、西京漬けと一緒にお取り寄せした物で
夕食のメインに食べる予定でした。

昨夜、食べる予定で解凍したのですが朝ご飯のおかずになりました。




人気ブログランキングへ


応援ポチ、お願いします

郡山文学の森散歩

2013-11-15 | お出かけ(福島県内)
昨日は郡山総合体育館の前を通り文学の森へ





昔、娘達を連れてここにディズニーワールドオンアイスを見に来た事があります。
娘達は覚えているのかしら。。。。


金土と催す「福島美味しいもの食のフェア(郡山)」の準備中です。







郡山文学の森



久米正雄記念館

懐かしい感じの建物です。







ここの紅葉も綺麗でした。







もっと早く来てみればよかったなぁ~。




それにしても福島の美味しいもの食のフェアが気になります。



人気ブログランキングへ

応援ポチ、お願いたします

やまなか家 温麺

2013-11-15 | 外食 ランチ
お散歩途中で気になっていた「やまなか家」の「温麺」を食べました。



CMを見て、食べてみたかったのです。

やまなか家では、いつも冷麺や焼き肉を食べています。

平日は冷麺はランチタイムは500円です。


温麺は880円


注文して運ばれてきた温麺の器が小さくてビックリ




麺は冷麺の麺と一緒です。


ただ、レンゲでスープをすくって驚きました。



サイコロ状の牛肉がたくさん出てきました。

口に入れるとホロリとほぐれて柔らかくて美味しいです。


これなら880円も納得。

今回は温麺の塩を食べましたが

辛麺もあります。


私は途中でテーブルにある焼き肉用の辛味噌を入れてみました。

辛味噌で一段と美味しくなりました。


この次は、辛麺にしようと思います。


人気ブログランキングへ