いきけんこう!

生き健康、意気兼行、粋健康、意気軒昂
などを当て字にしたいボケ封じ観音様と
元気印シニアとの対話。

名なし羅漢の激怒!?

2005-03-18 09:58:26 | Weblog
駐車違反取締まり業務を民間に移管する、ことになった。
タイヤに白墨で白い縦線を引き、路面に時間を書かれて切符を切られた人、そうで
なかった人、さまざまだろう。

桃太郎警官20分、花子巡査15分のように個人差があり、花子巡査の時は5分差で
少ない小遣いから1万数千円の大出費。頭カッカしても後悔先に立たず。
違反車を取り締まる時間の判断が、担当する警官に一任されていたとは、初耳。
取り締まりに個人差があると支障があるので、統一基準を設けて、民間に移管する。
同時に、駐車違反は証拠写真を撮り即時撤収するように改める。

「費用対効果は、どうなんだろう?」
 元気印の独り言。
「警察予算から捻出すれば解決よ。業務委託なんだから、当然でしょう。
 取り締まりには、今まで以上の人出が必要になる。シニアを採用すると雇用機会創出
 になる」
 ボケ封じ観音さまの答えは、明快そのもの。
「駐車違反=問題が発生したときは、素早く行動を起こす」
「最善の解決策ですネ。廻りの声ばっかり気にして、何もしないのが、一番ダメ」

島根県議会が「竹島の日」条例を議決した翌日の、彼の国の反応がそれです。
既得権を得て、それを守るために「竹島に軍隊を派遣して」まで自国領土を主張してきた。

「島根県は、どこの国の地方自治体?」
「何もできない、腰抜け外交に見切りをつけたんだよ。元気印君」
「・・・」
「バレンタインデーにチヨコを貰った名なし羅漢です。へそ曲がりシニアの面倒を看切れない。
 宜しくネって、口説かれて・・・」

石原都知事に「あなたはコンドルだ!」と感謝された米長永世棋聖、東京都教育委員
会長職務代理が改革を進めている教育委員会が、話題になってきた。

「教科書採択の決定権を持つはずの教育委員会の存在が、形骸化している。
 同市教育委員会では選定作業前に、教育長や学識経験者らで構成する『教科書選定
 委員会』が教科書を調査、研究し、答申している。(3月18日:産経)

千葉市の教科書採択 事前に”絞込み” 市議 市教育委の形骸化指摘 
が見出しになっていた。

北方領土記述誤り 検定合格の教科書
ソ連軍による北方領土占領は「第二次世界大戦末期にソ連が占領」と記述している。
昭和20年8月28日から降伏文書調印後の9月5日にかけて占領行為が行われたのに。
誤記のまま発行している2社の教科書が検定に合格している、との記事も目に付いた。

「教科書で、北方領土問題について適切な認識を深めていただくことが重要」と述べる
にとどめた小泉純一郎首相、ともある。(3月18日:産経)

「自国の歴史を誤記した教科書で学ばせても、適切な認識ができる、と首相は開眼して
いるんだ?」
駐車違反切符を切られてもカッカしなかった元気印も、堪忍袋は爆発だァ~。

「教科書検定を所管する文部科学大臣に、正しい歴史記述に改めさせなさい、それに
応じない会社の教科書は検定から外してもよい。国益は大臣であるあなたが、自ら
守りなさい。
 と即刻指導する。これが首相の仕事でしょう。のんきな父さん気取りでは困ります」

観音さまも怒りだした。

北朝鮮による日本人拉致問題も遅々として進まず、しかも、解決しようとする意欲はない。
経済制裁プログラムは発表したまま、彼の国は強行路線を突っ走っている。

ホリエモンは、フジTVに「詰んでる将棋なのに、穴熊戦法を採ったって無駄」と言い放った。
彼の国達は、「日本国の将棋は穴熊戦法しかないから、定石通り指せば負けない」と
横着を決め込んでいる。

王将を金、銀4枚で硬く囲い、飛車・角で猛攻を仕掛け、戦い続けるのが穴熊戦法だ。
飛車の外務省、角の文部科学省には、戦いに勝とうとする戦意が感じられず、内部に
は彼の国達を信奉、あるいは共鳴する人脈の巣作りも終わって、ヒナが蠢いている。
心ある有識者の発言から、そのような背景が読み取れる。

「沈黙は、底なし沼なんだ。蟻地獄だァ~。ロシアとの北方領土、北朝鮮の日本人拉
致、韓国との竹島問題、中国の領海侵犯などは、今始まったことではない。毅然と
戦はない外交がすべての根源なんだ」

名なし羅漢さまの叫び声に飛び起こされ、春眠から覚めてしまった。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする