2018年6月2日(土)6290歩+80分、水中運動
大腸検査の便をかかりつけ医に届ける(生き生き受診券で無料)
話題作にすぐ反応示す私です。
私のくつろぎの日は金・土・日 今は毎日プールにも行くので
合間を縫ってとなります。
第71回 カンヌ国際映画祭(2018年)万引き家族へ
解説
「三度目の殺人」「海街diary」の是枝裕和監督が、家族ぐるみで軽犯罪を
重ねる一家の姿を通して、人と人とのつながりを描いたヒューマンドラマ。
2018年・第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品され、
日本映画としては1997年の「うなぎ」以来21年ぶりとなる、
最高賞のパルムドールを受賞した。東京の下町。高層マンションの谷間に
取り残されたように建つ古い平屋に、家主である初枝の年金を目当てに、
治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀が暮らしていた。
彼らは初枝の年金では足りない生活費を万引きで稼ぐという、社会の
底辺にいるような一家だったが、いつも笑いが絶えない日々を送っている。そ
んなある冬の日、近所の団地の廊下で震えていた幼い女の子を見かねた
治が家に連れ帰り、信代が娘として育てることに。
そして、ある事件をきっかけに仲の良かった家族はバラバラになっていき、
それぞれが抱える秘密や願いが明らかになっていく。
息子とともに万引きを繰り返す父親・治にリリー・フランキー、初枝役に
樹木希林と是枝組常連のキャストに加え、信江役の安藤サクラ、
信江の妹・亜紀役の松岡茉優らが是枝作品に初参加した。
このところ樹木希林さんがトーク番組での話を聞いて彼女に
大いに興味があり出かけました。
まだ先行上映なので、感想はやめておきましょう。
プールは初心者小学生のプール教室でにぎわっていましたが、大人用のプール
はもう泳げる子供が10人くらい加わって、いつもより泳ぎにくい状況もあり
ましたが 往復でなく片方はビート盤返りは歩いたり、半分泳いだりでした。
ほんの少し楽になりつつあります。
2016年6月2日の記事はこちらです
てんがらもん219回の報告(向井さん)
https://blog.goo.ne.jp/chidori-t/e/e798420840796f2d0e72f1ba9dd7a360