山の声を 風の詩を 

年間 季節のうつろい 言いたいことなど多方面の話を搭載

南アルプスの記録1

2017年07月23日 23時36分03秒 | 
今年が定年退職の記念で 10年ごとに行ってきた南アルプスの縦走
幕営縦走としては最後とやってみた
多く登った 北岳をスタートに南に下るルート
これは南に入りやすいとの理由で南下をすることが私には
一般的なのだが 実は北上するより、歩くには厳しい
北側から登ると斜度が厳しい山が多くて あまり縦走に向いてないことで
歩かれる方が少ない 逆にそれが一人旅には打って付け

以前は甲府から相乗りタクシーで行ったものだが
タクシー料金も値上がり 相乗りのメリットもなく
普通にバスで入山 そして大樺沢の右俣ルートに
八本歯のコルコースは12本歯のアイゼンが必要(持っていたが)
お花畑を撮りたくて 右俣ルート

まずは 大樺沢を歩き始めて 後ろを振り返ると
既に山深きところに来ている


さらに登りつめて2時間 やっと雪渓の下部に
今年は4月も積雪があったと 例年以上の雪
そしてその多さで大きな石も流されて


雪渓の先では 雪に遊ぶ若者


二俣の分岐では 霧に包まれた北岳



雪に量が例年の倍





夜になると



星が北岳を包む
夜だからピンが甘い これは軽量三脚の泣き所と暗闇での
ピン精度にやはりまだ 大きな課題が