さて、最近では料理講習会へ出かけるようになりました。きょうはスペインです。
「パエリア」「タパス」2種「サングリア」です。
パエリアは貝の砂ごと炊き込むのかしらん、などと魚類の処理が苦手な私はおそるおそるでした。タパスとはおつまみ?かな。お酒を注文すると何種類もついてくるのだそうです。豊かな国なのですねえ。サングリアはワイン入りフルーツパンチ?
サフランの扱い方や、出汁の鶏、アサリの使い方を勉強しました。
パエリアは野外で男性がつくる料理とあって、20分でできるピラフという感じです。
あさり、殻付き有頭エビ、ムール貝、イカ、鶏モモが入って豪華版です。
海の幸でさあ、どうだあ!とみんなで楽しむのでしょうね。
使う米もジャポニカ米だそうで、いいですねえ。ここで無洗米が活躍しました。
私の出番はさていつでしょうか?

「パエリア」「タパス」2種「サングリア」です。
パエリアは貝の砂ごと炊き込むのかしらん、などと魚類の処理が苦手な私はおそるおそるでした。タパスとはおつまみ?かな。お酒を注文すると何種類もついてくるのだそうです。豊かな国なのですねえ。サングリアはワイン入りフルーツパンチ?
サフランの扱い方や、出汁の鶏、アサリの使い方を勉強しました。
パエリアは野外で男性がつくる料理とあって、20分でできるピラフという感じです。
あさり、殻付き有頭エビ、ムール貝、イカ、鶏モモが入って豪華版です。
海の幸でさあ、どうだあ!とみんなで楽しむのでしょうね。
使う米もジャポニカ米だそうで、いいですねえ。ここで無洗米が活躍しました。
私の出番はさていつでしょうか?
