ある所でお抹茶をいただきました。何十年ぶりか。和菓子が目当てだったのですが、なんか楽しいお茶会でした。ウサギのお饅頭。あらっどこかで見たような、上等なこしあん、満足。蓑をかたどったいれものに吹き寄せという上品な煎餅が乗って。極めつけはらくがん。侮るなかれ。善光寺の紋が入った香ばしいらくがんでした。長野のお菓子のようです。大昔、善光寺さんで牛乳入りのお茶席に参加したことがありました。沖縄がアメリカだったころの話です。
お茶花の葵は利休にちなんだ名前がついていました。お抹茶はなんせんもいただいてしまいました?お月見がテーマのようでした。9月ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/d21afe3a073d89bb315c68db488eb337.jpg)
お茶花の葵は利休にちなんだ名前がついていました。お抹茶はなんせんもいただいてしまいました?お月見がテーマのようでした。9月ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/d21afe3a073d89bb315c68db488eb337.jpg)