続・てんしん日記2022

teacapブログから引っ越しました。
花の写真、本の感想、日々のできごと等々かな。

沖縄のお盆はこれから

2010-08-16 07:07:00 | 沖縄のこと
 お盆休みが今日まででUターンラッシュと言われるだけあって東京は静かで車も少ない4,5日でした。月遅れのお盆です。東京人の友人は7月にお盆です。立川や国分寺では8月1日からという人もいます。
 沖縄は旧暦どおりのお盆になります。いつも忘れて、それに合わせてお参りもできない昨今です。国分寺に沖縄のお盆がきます。ちまきちゃんからのお誘いです。クリックすると大きくなります。よかったら。



林弘子さんの訃報

2010-08-15 07:25:00 | ノンジャンル
 昔々、できたばかりの立川生協で「麻衣クッキー」が紹介された。一人娘麻衣ちゃんを育てるためにつくったクッキーという。桑の実を始めたら、当の林弘子さんとそのお菓子に出会った。当時国分寺に「ブリキカン」という喫茶店を開いていて仲間の八百屋がパーティを開いたりしていた。そんなときでも、たくさんのご馳走を一人で出し、背中の大きく開いた黒いドレスを着てカウンターで働いていた。バレエの人?のようだった。いつも華やかで魅力的ではっきりもの申すタイプだった。桑の実のイベントといってはお菓子を注文し、とりに行ったりした。その後、パン作りの本をたくさん出版し、「ブリキカン」もなくなった。パン好きなお客さんに林さんを紹介すると必ず魅了される酵母パンづくりだった。極めつけの本は「秘伝発酵食づくり」だと思う。おいしいかどうかの基準をその昔、林さんのお菓子で養ったような気がする。訃報をネットで知り、携帯メールで嘆きあった。同世代の訃報に戸惑うばかりです。



ゴーヤーチャンプルー

2010-08-13 06:05:00 | 沖縄のこと
 グループホームのゴーヤーがなり始めました。食べ本番です。お待ちかね?ゴーヤーチャンプルーにしました。貴重な1本ですから、木綿豆腐は多め、もやし、ニンジンを少し、花かつおでつくりました。ゴーヤーは薄切りが基本で、苦手な人のために生っぽくはしません。「マクガバン報告」ではないけれど、できるだけシンプルにつくるのが私の主張です。1番困るのがポークソーセージ(スパム)入り。沖縄の長寿伝説が壊れる原因の一つでしょう。チャンプルーの素を使うのもどうして?と思う。塩コショウ、最後に醤油で充分です。自分が何を食べたかわからないものは(調味料といえど)口にしない、のが基本です。輪切りにしててんぷらにすると食べ過ぎますよ。
 昔は庭に棚があってヘチマもゴーヤーもなっていたような気がします。どっちもかわるがわる毎日のように食卓にのぼりました。心配性の父は子どもの夏バテ予防にフーチバー(ヨモギ)をすり鉢ですらせて青汁を盃に入れて飲ませたものです。それとおかゆを食べさせられました。沖縄の夏を越すのは厳しいからですが、いまはここでも厳しいですね。
 去年はたくさんゴーヤーができたのでとうとうゴーヤージュースにもしました。嫌いな人もいるのでキャーキャー騒ぎながら、飲んでやろうじゃないと勇ましかったです。りんごジュースを混ぜたのでおいしかったはず。



夏の風物詩

2010-08-07 07:53:00 | ノンジャンル
 17回目のAIDS文化フォーラムin横浜でのトークショーで「神様がくれたHIV」の著者北山翔子さんが「このフォーラムは夏の風物詩ですね」と答えていました。規模が小さくなったかなあということにも「厳選されてきた」と前向きな発言でした。医大4年生のえんみちゃんとの掛け合いトークは優しさで溢れていました。ここはAIDS最前線ですが、さわやかな風が吹いていました。不思議。
 北沢杏子さんの講座を受けてきました。80歳になったとは思えないパワー。性教育バッシングでHIV感染者が年間1,500人になった中でどのように伝えていくかという講座で、岡山から来た若い養護の先生が現場の難しさを訴えると、保健所から保健師さんを呼んで話してもらうといいと提案していました。実際看護学校の20代の学生がたくさん参加していましたから、「あなたたちの出番ですよ」と檄を飛ばしていました。いまの教育現場では感染が性交によると話してはいけなくて、(言葉がいけないらしい)キズ口の血液からうつると教えるのだそうです。膣出産という言葉もダメで、親は体外受精で生んだと答えるという笑い話になっているのだそうです。それで感染したら国は訴えられると思うけど??人権問題ではないのか。
 若いボランテァがたくさんいて、高校の茶道部がお茶席を設けていたのでいただいてきました。岩室先生は北山さんや中高生に「かたりべ」をしているえんみちゃんのマネージャーをしているのだそうです。お顔を見て帰ってきました。
(まとめるのは難しいです。)