寺田靖彦御意見番。

古河市の御意見番。

防災意識。

2019-10-15 17:27:14 | Weblog

今回、避難勧告が出ていたが総和三和、緑町、三杉町なので横山町は安心していたら最後に横山町がでた。すでにはなももプラザは駐車場満員。夜2時に避難する幸い雨が降ってないので何件かのお年寄りを載せて6小に。今回の反省は自浄努力でと話すが自治会の防災委員会の役割は、地震であれば。

自分自身の役割を町内でもう少し意思統一をしてゆく必要がある。持ち出し用意はしていたが町内の人はどのくらい用意しているか調査する必要がある。あと以前に町内の井戸の位置を把握しtいるが地図に明記。水も用意していたが期限切れになって処分したまま。体育館のとこは痛かった。

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ライフライン (無派閥)
2019-10-20 23:05:41
断水、停電は覚悟しなければなりません。井戸や蓄電池・自家発電を推進。日頃から避難対策を充実させたい。
返信する

コメントを投稿