寺田靖彦御意見番。

古河市の御意見番。

市長選挙どうなる。

2020-11-11 16:42:47 | Weblog

今回の選挙は全くわからくなった。総和、三和の針谷候補の非難があまりにもおおく選対本部はわかっているのか疑問。14日の討論会は自分の昔所属した青年会議所した主催だがRCCテレビで放映され支持率がアップすればよいがダーンする確率のほうがおおい。選対本部には行ったことがないので選対本部はわかっているのか。22日から街宣車のウグイス嬢の声でどのように訴えるか聞きたい。すがや憲一朗候補陣営のこえも聞いてみたい。14日の討論が山場だ。


当時者しかわからない。

2020-11-10 17:26:00 | Weblog

東山田の東南アジアの隣人の迷惑にアジアは一つ。差別するな意見があるが他人だから言えるが何十年と静かな住人が怖くって外に出られない高齢者の多い住民。私たちの町内も注意しないと。警察、行政もその場限りの態様難しい。いままでも古河市内でもこのようなことはあったのか?当選した市長にお聞きしたい。


おどろいた。

2020-11-09 16:54:40 | Weblog

以前に選挙協力していただいた東山田方面に行った。しさしぶりにいったが隣にアジア系の住民が引っ越してきて騒音被害、何人もあつまり宴会騒ぎ、警察も市も当てにできないで付近の住民は家に閉じ困っている。近くに市議会議員もいるが2年間経つていまでも顔を見たことがない。当てにならない。しかしこの地域は針谷候補の評判は悪い。選挙協力議員もいないみたい。


多彩な意見。

2020-11-07 17:06:39 | Weblog

ブログには多彩な意見が出ているが古河市の将来、新市長に当選したらこうしてほしいとの意見が少ないのが残念。市歳入512億、人口も約14万8千人とまだまだ周辺市町村と比べたら捨てたものではないと思う。歴代の市長とくらべても対話集会を何回もひらいているがどうも市民にはあまり理解さらなくって今回のような境町との比較をされてしまう。宣伝がへた。

今回の選挙でわかったとおもうがPRが上手な人材の登用を「特別顧問として」今回青木副市長が退任みたいなので元市役所職員はやめたほうが良い。民間からPR上手な人の登用を。


政治姿勢。

2020-11-06 16:48:31 | Weblog

市議会議員時代より市政は是々非々で来ているつもり。針谷市長に対しても同じ気持ちで投稿している。確かにこの4年間の政治姿勢をもうすこし頑張ってほしかった。選挙で相手候補から境町の町長の活動を比較されているが仕方のない事。古河市民は境町が24000名町民など知らない。台湾旅行はなにも選挙まえに行く案件でない懐があまい。選挙ではこれを焦点に菅谷候補は攻めてくるが相手にしないこと。何回か出すチラシのおそまつはチラシ作成者の責任は重い。

針谷候補陣営はただしたすら言い訳などしないで誠実な街頭演説をするべきだ。

 


驚いた。

2020-11-05 16:27:18 | Weblog

今回倉持議員のチラシで投稿者から立派だ、いそぎよいとの投稿があった。建築法違反で百条委員会で審議して処分も出でいない議員を立派だと思う市民が恥ずかしい。どうしても菅谷候補の選対本部に入りたいとの話しで議長時代の写真をのせて百条委員会の審議の結論を出てからでは選対本部に入れないのでチラシをいれた。議員が建築法違反の罪が明らかになったら議員辞職勧告がでてもおかしくない。裁判になるかも。


あきれた。

2020-11-04 16:59:09 | Weblog

今日倉持議員のチラシが入っていたが確かに最近の議会はあれていて新人議員など戸惑っていると思う。私もある議員な話したが議会軽視で議会停止とか百条委員会など簡単につくるべきでないのがつくる。常識ある議員がいれば阻止できるのに流れに掉さす議員がすくないのが残念。しかし今日の倉持議員の建築確認は申し訳ないと謝罪しているが職員が「農村部にはよくあることです」書類の提出で結構です。と言つてくれます。温情ある対応に恐縮し、深々と頭が下がる思いです。この職員を百条は連れ出せ。違反してもチラシでおわらせてまた相手を非難あきれた議員。すがや憲一朗候補の応援部隊長。やっと市長選挙に参入。


こまったな。

2020-11-03 18:04:04 | Weblog

市長選挙を迎えて市民の要望、市長候補の施政方針に取り組む要望が多い。いまだに古河市の南古河駅、総和庁舎、文化施設の姿勢がみられなくチラシには20項目政策が述べられて肝心の前3項目は当選してらやると述べているが具体策は当選したらと。4年間はすぐおわる。又、前の市政では3期めは落選する。2期目の当選を応援している。古河市勝って連として街宣車で市長は2期3期の当選をして市政の安定をお願いしてと三和。総和方面を流している。どのくらい影響があるがわからないが私のできる範囲の応援だ。


市長選挙ビラが低調。

2020-11-02 16:56:12 | Weblog

選挙前のビラ作戦ももう終盤に近付いてきたが両候補とも低調。詰め所に団員駐車場がない。堤防の予算カット。境町の人口は24000人だからできる。今日は大阪都構想でまたまけた残念。住民の判断はどうしてもいまの状態がおもで未来の選択はできないのでこのような結果になる。若者。高齢者が反対が多い。古河市でも同じこと文化施設も若者は無関心、高齢者は反対と大阪都構と想と同じ。市長選挙でも市の構想の話は両陣営ともなしと未来の話をしたら票が減ってしまうから何をやりました、4年間やらない。低調な選挙。住民は針谷候補の顔が見たことないと話す。