ブラジルの原野に咲いていたバーベナは、
いまでは、南アフリカ原産のゼラニュウムと並び、世界の窓辺を飾る花として普及している。
特に、花が少なくなる夏場にはうれしい花だ。
バーベナ3つのタイプ
バーベナには、いくつかのタイプかがあり、
・種から育てる1年草系は、大柄で色とりどりの花を咲かせる。春先の花として欠かせないが、個人的には葉が好みでなく育てたことがない。
・宿根系は、1年草と似たタイプと次のテネラタイプとに分かれる。草丈10cm程度と低く匍匐性がある。
・バーベナ・テネラは、草丈15cm程度で匍匐性があり葉に特色がある。葉は羽状化し細かい切れ込みがある。
(写真)バーベナ・テネラの花
Sellowが発見したバーベナ・テネラ
このブラジルで、いくつかあるバーベナの品種の中でバーベナ・テネラを発見したのは、
ドイツ生まれの植物学者セロウ(Friedrich Sellow 1789-1831)であり、
彼は、ブラジルなどの南米で900以上もの新種を発見し、南米の植物相の研究に貢献した。
ただ残念なのは、植物採集中に42歳の若さで水死してしまったことだ。
彼が発見した著名なものは、サルビア・スプレンデンス(Lee's Scarlet Sage)、ベゴニア(Begonia semperflorens) 、
白い朝顔(Petunia axillaris)などであり、ヨーロッパの夏を飾る花として人気になる。
サルビア・スプレンデンス(Lee's Scarlet Sage)とSellowに関しては、
6月末に紹介したので参照していただきたい。
バーベナ・テネラで町おこし
バーベナテネラを調べていたら感動する話に出会った。
ダイジェストで紹介するが興味が湧いた方は、原文をお読みいただきたい。
淡々と理性的に書かれたドキュメントは読んでいてすがすがしい気分になる。
徳島県 阿波町の町おこし
「もし、阿波町に“バーベナ・テネラ”が現われていなかったら、現在のような個性的で楽しいまちにはなっていなかったにちがいないと、はっきり断言できるほど、この花が与えてくれたインパクトは大きい。」
というところからはじまる。
阿波町は阿波踊りでも有名だが、豊かな農村は、快適な部分とそうでないところとの格差が出はじめ、
住みにくい町になって行く危機意識を持っていたという。
今の日本は、食の自給率がままならない中で豊かさを維持しようとする矛盾を抱えているが、
このような危機意識を30年も前に持っていたというからすばらしい。
町づくりの解決策のヒントは、一部の住民のリアルな活動にあったという。
ある地区の住民の花いっぱい運動に町全体が乗り、
花をバーベナ・テネラと特定化し、全戸に1ポットを配ったのが1980年の夏という。
この花は、道端をうめ、公園をうめ、町全体をうめ花街道を形成するまでになったという。
集積するとパワーを発揮し、ヒトが集まり、情報が集まり、話題が発信できるようになる。
誇り、自信を住民参加で手に入れたこの物語はまだまだ続くが、
私たちにもできるのではないかという勇気を与えてくれるのが素晴らしい。
現在では、阿波町から阿波市に規模が拡大したが、これにより志が希薄化していないことを祈りたい。
乞う一読。
(写真)バーベナ・テネラ
バーベナ・テネラ(Verbena tenera)
・クマツツラ科バーベナ属の耐寒性がある多年草。
・学名は、Verbena tenera Spreng.。英名がバーベナ(Verbena)、和名はヒメビジョザクラ(姫美女桜)
・原産地は南アメリカ、ブラジル。
・草丈20cm程度で地を這うように広がり、葉は羽状で細かい切れ込みがあるのが特色。
・開花期は、春から秋まで赤紫の小花を咲かせる。開花期が長く花色は様々あるのがありがたい。
・咲き終わった花柄を摘みとり、最盛期が過ぎたら1/2まで切り戻すと長期開花する。
・日当たりの良いところで育て、乾いたらたっぷりと水をあげる。
・うどん粉病に強く、花が少ない夏場にも咲くのでゼラニュウム同様に重宝される。
学名の命名者 Sprengel, Curt Polycarp Joachim (1766-1833)は、ドイツの植物学者で、
江戸時代後期の蘭学者 宇田川榕菴(うだがわようあん、1798-1846)が書いた『植学啓原』は、
シーボルトからもらったシュプレンゲルの著書を下敷きにしているようだ。
<参考1>(ボタニックガーデン)
http://www.botanic.jp/plants-ha/begsem.htm (ベゴニア・センパフローレンス)
http://www.botanic.jp/plants-ha/petuni.htm (ペチュニア(朝顔))
<参考2>
バーベナ・テネラの咲きあうまちづくり 徳島県 阿波町
http://www.ashita.or.jp/publish/furu/f91/21.htm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます