多分これがジンジャミントのはずです。
ハーブ3種寄せ植えした中にジンジャミントを入れておき、
他の2種は明確に違いがわかるので、消去法でこれがジンジャミントとなるはず。
ただちょっと不安なのは、ミントは、混血がすごいみたいなので、
葉を見る限り、ジンジャミントの葉ではなくケンタッキーカーネルミントに近い。
花が咲けば、ジンジャミントの場合は、茎の周りに団子状に花が咲くので
はっきり区別ができる。
それまで待つ以外なさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/60c80889db0e5a8395cd857292093d09.jpg)
「ジンジャミント(red mint/gingermint)」
・シソ科の多年草
・原産地は、北半球温帯地域・アフリカ
・葉にジンジャー(生姜)の香り。葉に黄色の斑が入るものもある
・葉を乾燥させて使用。魚・肉料理、ティーやサラダ
・草丈は、30~40cm
ハーブ3種寄せ植えした中にジンジャミントを入れておき、
他の2種は明確に違いがわかるので、消去法でこれがジンジャミントとなるはず。
ただちょっと不安なのは、ミントは、混血がすごいみたいなので、
葉を見る限り、ジンジャミントの葉ではなくケンタッキーカーネルミントに近い。
花が咲けば、ジンジャミントの場合は、茎の周りに団子状に花が咲くので
はっきり区別ができる。
それまで待つ以外なさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/d3fc4cdae3d3d48257cf444e30a35ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/60c80889db0e5a8395cd857292093d09.jpg)
「ジンジャミント(red mint/gingermint)」
・シソ科の多年草
・原産地は、北半球温帯地域・アフリカ
・葉にジンジャー(生姜)の香り。葉に黄色の斑が入るものもある
・葉を乾燥させて使用。魚・肉料理、ティーやサラダ
・草丈は、30~40cm