静岡ホビーショウで駅のストラクチャを買ってしまったので、やはりセクションをちゃんと作らねばと少しづつ再開し始めました。
機回し線を兼ねた(実際に機関車牽引列車があればの話で、なければ)側線の敷設中です。ハンドスパイクではなく、市販のフレキ線路(PECO製)ですが、枕木間隔を間引いてます。
手前が間引いた線路、奥が買ったそのままの状態です。間引くことでローカルっぽさが出てると思います。
どうしたかというと、枕木のモールドをつないでいるのをすべてカットしました。
手間と言えば手間です。
1枚目から線路をポイント側に寄せて篠原のスパイクで仮押さえです。(枕木は端の数箇所だけ透明のゴム系で接着しています。)
奥は試運転列車のTOMIXの415です(笑)。
次は反対側の側線の敷設に取り掛かることにします。
以下続く(次回未定^^;)
機回し線を兼ねた(実際に機関車牽引列車があればの話で、なければ)側線の敷設中です。ハンドスパイクではなく、市販のフレキ線路(PECO製)ですが、枕木間隔を間引いてます。
手前が間引いた線路、奥が買ったそのままの状態です。間引くことでローカルっぽさが出てると思います。
どうしたかというと、枕木のモールドをつないでいるのをすべてカットしました。
手間と言えば手間です。
1枚目から線路をポイント側に寄せて篠原のスパイクで仮押さえです。(枕木は端の数箇所だけ透明のゴム系で接着しています。)
奥は試運転列車のTOMIXの415です(笑)。
次は反対側の側線の敷設に取り掛かることにします。
以下続く(次回未定^^;)
工事が始まっていますね。(あ、再開?!)
しております.
ところで,Tomixのクハ415とは?