酸辣湯麺にたっぷりのお酢を入れて豪快にむせた長浦です。
さぁ、今日はこれからお部屋探しを始める学生さん必見のお部屋がすぐ見つかるコツとやらを
伝授したいと思います。
引越し経験がある方は当時のことを思い出しながら読んでください。
学校も決まり、次は部屋だ~って意気込んでまずはネットを開く事でしょう。
そこで今の時期だとよくCMをやってる緑の丸い生き物(スー〇)を見て、「あっいいな」
みたいな感じで探すと思いますが、すでにOUTですね。
どうせ、これからの時期なんか「おとり広告」が多くなりますので決して物件情報だけで行く不動産屋を決めてはダメです。
やはり口コミだったり、評判だったりと(同じか)ちゃんと不動産屋の事を調べて、
「ここの不動産屋ならちゃんと探してくれる」と思ったとこに行ったほうが正解です。
決して、物件情報サイトに掲載されてる物件だけで決めてはダメですよ!!
では、「おとり広告」について少し知識を入れておきましょう。
緑の丸い生き物の物件サイトで仮に気になる物件があるとしましょう。
で、記載の不動産屋に電話して、「~マンションありますか?」
と、聞いて調べもせずに即答で「ありますよ~」って簡単に言う不動産屋は完璧におとり広告をやってますね。
まぁ、取り締まりも厳しくなってるのでこんな簡単なやつはいないと思いますが・・・。
おとり広告とは、すでに申込が入って終了している物件をずっと掲載しているもの、なぜ、ずっと掲載しているのか?
それは、申込が入る=いい物件=不動産屋に問い合わせ電話が入る、そしてありますよと言ってお客様を呼ぶ。
この賃貸の悪魔の法則とでも言いましょうか、怖いですね。
今日はここまで!!
また明日。
口コミ http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm
写真集 http://www.th-shinjuku.co.jp/gallery/gallery.htm