どうも私です。
電気代には明細に載っていないお金があるのはご存知ですか?
昨日は再生エネルギー賦課金のお話をしましたが、それとは別に電源開発促進税というものが電気料金に上乗せされています。
そもそもこの税金の納税義務者は電力供給業者なのですが、電気代に転嫁されてしれっとわれわれの一般世帯が負担するようになっているんですね。
1世帯110円くらいなのですが、問題はその使われ方です。半分以上が天下り団体に流れています。
その大半が日本原子力開発機構に流れています。その役員たちの年収は1500万円以上!そんなに必要ですか?原発なんてほとんど止まっているんですよ。
なんか腑に落ちないですよね。福島などの賠償金に使われているのならいいのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます