この季節になると編み物をしたい衝動にかられてしまう中野です。
いいよね、ニット(´∀`)
冬だし、ここは一つと勇んで毛糸を買いに行くまでは良いのですが・・・
長い半生において、完成させたのは、たった一度だけ( ̄▽ ̄;)
あれは高校の時、当時つきあっていた手芸部部長のKくんにマフラーを編みました!
編めば編むほど、楽しくなってどんどん編んでいたら・・・なんと2m近くなってしまいました(°0°)!!
なんたって初めての編み物でゆるゆるの所ときつきつの所が混在したマフラー
もう解けないっそして時間もないっ”(°°;)””((;°°)”
結局半泣きになりながらそのまま渡しました(/ω\*)
そしたらなんとKくんは私の為に編み込みのセーターを編んでくれていたのです
゜・(ノД`)・゜・す、すごい凄すぎるっ
そうよ! よく考えたら彼は手芸部部長
私は演劇部部長、その他落語研究会、軽音部、放送部と股にかけ
常にしゃべりまくってる私に勝ち目などあるはずもないじゃないっ
馬鹿馬鹿っわたしの馬鹿―!!と叫んだかどうかも、記憶が定かではありませんが
その出来の差に何故か怒りモード突入してしまった私・・・
彼の巻いていたマフラーを引っつかんでその場を逃げ出そうとしました
「く、苦しい~」
そうです、時代劇でよく見る町娘を手込めにする殿様状態ですヽ(´Д`;)ノ
あーれー!くるくるくる・・・・
下駄箱の影に隠れて見ていた友人たちも大笑いですヽ(;▽;)ノ
あぁ青春の悲しくも小っ恥ずかしい一ページ、今更だけど、Kくんごめんなさいっ
そして苦い思い出を克服したいと思いつつ、毛糸を買い続け早30年( ̄▽ ̄;)
ベストにセーター、靴下に手袋どれも完成したことはありません。
出来上がらないのはKくんの呪いか?
いやいや根気の無い私がすべて悪いのです(´;ω;`)
よーし!今年こそ簡単なものでも良いから最後まで編むぞ~
と意気込みネットを検索していたら、見つけました!
1席1時間500円で編み物を教えてくれるお店!!
「中野手芸部」中野と新井薬師を結ぶ商店街アイロードにあります。
前々から気になっていたお店です。
先ずは、毛糸を買う前にお店に行ってみようかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます