トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

☆駅名読み方☆ 001

2019年08月22日 | 内野

こんにちは。

 

今日は第101回全国高校野球選手権大会の決勝戦!

石川県代表の星陵高等学校と大阪府代表の履正社高等学校との熱き戦いがくりひろげられ、

履正社が5対3で初優勝をつかみました!! おめでとう!

       

夏の甲子園が終ると今年の夏も終ったなーって思ってしまいます。

 

そうなると我々の出番がやってまいります!!

そこで我々には間違ってはならない、皆様にも知っていただきたいことをシリーズ化いたしました。

不定期にはなりますが、駅名の読み方をクイズ形式でおおくりいたします。

もちろん検索して答えを見つけないで下さいね。笑

それでは問題です。

 

武蔵新田駅

 

さて読み方は?

①ムサシシンデン

②ムサシアラタ

③ムサシニッタ

④ムサシシンタ

⑤ムサシシンダ

 

この駅は、

東京都大田区矢口1丁目18−1にある東急多摩川線の駅です。

 

駅の特徴は、

1番線の蒲田方面のホーム

2番線の多摩川方面ホーム

それぞれひとつしか改札口がありません。

跨線橋もありません。

なので、行きと帰りとでは改札口が違うので駅のすぐ横にある踏切を利用します。

 

 

答えは8月23日(金)12:00に発表いたします!!

 

 

 

 


引越し費用 其の弐

2019年08月20日 | 長浦

前回の続き(8/16)

一括見積もりをして見積もりをとってしまうと最低でも5社は自宅にきてしまう。

と、言う話の続きですが

見積もりを取るのは2社で十分です。

大手の引越し屋2社だけ!!

料金を比べる為の見積もりだと思いますが引越し屋の料金は差ほど変わりません。

ただ、1社だけだとちょっと不安になると思いますので2社となります。

一括見積もりに登録してしまうとばんばん電話が来るので知ってる引越し屋をネットで

調べてそこから電話したほうがいいかと。

まずは、訪問日時の確定です。

もちろんお休みの時ですよね、単身の方は訪問せずに電話で終わるときもありますが

今回はファミリーの引越しで話をしますね。

もちろん、奥様だけではなく、旦那様も同席をおすすめします。

時間はお任せします。(たぶん見積もり時の前日に電話が入るかと)

私は朝一に設定してもらいます。

これにはちゃんとした理由があります。

それは、営業マンのやる気があるのが一発目のお客様だからです。

もっと詳しく言いますと、初日一発目で、契約してもらい、その流れで次も契約と言う

流れを作りたい、そして金額を指示する会社側も朝一の契約を取らせて上げて営業マンの「やる気」

をあげさせる為に交渉にのってくれるからです。

おっと、今日はべらべらシャベリすぎましたね。

次回は8/24ですので、楽しみに!!

 

 http://www.th-shinjuku.co.jp/

 

 

 


不動産賃貸専門用語④番外編クイズ

2019年08月19日 | 賃貸管理

こんにちは(^o^)/管理☆中野です。


突然ですが、「あつは、夏いなぁ」(元文のまま)と母よりメールが参りました(ノ゚ο゚)ノ 

若草荘を若く誘うと変換しておくってきたり

変なところで句読点を打ってきたり宇宙からの交信か?!

 

とおもいつつもありがたい季節のメールです。

 

暑中見舞い、残暑見舞い今時は流行らないのでしょう

年賀状もメールで「あけおめ ことよろ」あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

ってことは

しょちゅみま、じあくだ?暑中お見舞い申し上げます。ご自愛下さい。

そんな事になっていたら少し悲しいです。

 

さてさて、枕(落語など本題に入る前の世間話等)が長くなりましたが、

 閑話休題

不動産賃貸専門用語④番外編

以前に室内の略語についてお話ししましたが、

次の略語はごぞんじでしょうか?

 

    DR:芸能人ご用達の様な物件にしかないかも

 

    J:○○Jというように広さを表します。

 

    SC:ちなみにうちの妹はイメルダ夫人ほど持っていますW

 

    Sto:イメージとしてはじゃがいもとかお米をいれておくかな

 

    UT:こんなのがあったらおしゃれで便利ですが掃除が・・・

 

    VB:腹が立つ(  ̄っ ̄)くらいおしゃれでちょっと憧れです♪

 

    STUDIO:お部屋のタイプの一種

 

    BR:居室の一種 MBRというのもあります。

 

    DEN:ここには是非、壁に天井まである書棚が欲しいなあ

 

    DS:これがあると下がり天井になる場合も・・・

 

 

 

さてあなたはいくつわかりましたか?

え?ヒントがわかりづらい!(  ̄っ ̄)

 

 

回答は次回に譲るとしましょう(-)(-)/

 

弊社hphttp://www.th-shinjuku.co.jp/


必見!! 音楽・楽器好きの方

2019年08月18日 | 内野

こんにちは!

ようやくお盆休みも終わり皆さんもそろそろ仕事モードに切り替わるときでしょうか?笑

 

今回は難しい物件のご紹介です!

というのは楽器可物件です。

意外と少ないのです。

実は、探す我々も苦労するんです。笑

楽器を弾かれる方はいろいろといらっしゃると思います。

音楽学校の学生さんや仕事で使用する方、趣味で使用する方。

あとは楽器に限らず部屋で大音量で映画館のように映画を見たい方など・・・

私は大音量で映画を観たいほうです。

 

楽器可物件は驚くほど中に入ると静かです!

さすが壁が通常より厚かったり、二重サッシになっているため外の音はほとんど聞こえません。

楽器を使用しないときには静かで快適ですよ。

ただし、欠点というかマイナス要素もあります。

それはなにか・・・

表示されている帖数や平米数より狭く感じます。

そして、それはなぜか・・・

図面に表示されている数字というのは壁の中心から測っているので、楽器可物件は通常より壁を厚くしてあるためなんです。

これを知らないと実際にお部屋を見に行くと

「思ったより狭い」って感じてしまいます。

みなさん、勉強になりましたでしょうか?笑

あと楽器可物件の多い場所はというと、近くに音楽学校があるところですね。

特に大学です!

これは理由を言わなくてもみなさんはおわかりですね。

 

これを参考にお部屋探しをして下さい!

 

 

 


家具付き賃貸

2019年08月17日 | 賃貸契約

 

今日は最近見た家具付き賃貸についてお話します!

 

「家具」の画像検索結果

 

家具付き賃貸とは、元々家具が備えつけられている物件の事をいいます。

物件にもよりますが主に冷蔵庫・ベッド・テレビ・電子レンジなど・・・

暮らしに必要な家電は最低限・家具がついています。

それだけ聞くと、かなりお得なのでは?と思うかもしれません。

 

しかし、家具付き物件は家具代も含めた物件なので、

長く住めば住むほど損をしてしまうことがあります。

 

簡単に計算してみると・・

 

「計算 いらすと...」の画像検索結果

 

普通の賃貸

家賃6万で家電・家具を20万で買った場合

1年で6万×12+20万=92万

2年目はもちろん家賃のみなので、合計164万。

 

家具付き物件で家賃7万のお部屋の場合だと、

1年で7万×12=84万

1年目は家具別の物件より安いですね。

しかし2年間だと168万!

3年目以降だともっと割高になってしまいます。

 

単純に短期間で住む方におすすめな物件という事ですね!

私も家具付きはお得だと思っていたので、びっくりでした。

 

・出張・転勤が多い方

・初期費用をなるべく抑えたい!

・自分で選ぶのが面倒・部屋にこだわりがない

・短期間居住予定の方

 

なんて方にはとってもおすすめです!

 

当たり前ですが、家具を選べない事

不要なものもついてきてしまう事は難点ですかね・・

 

「家具 イラスト...」の画像検索結果

 

数は限られてしまうので、不動産屋さんなどで

直接ご相談するのをおすすめします☆

 

 


引越し費用  其の壱

2019年08月16日 | 長浦

お部屋を決まると今度は引越し屋ですよね。

近年はドライバー不足で引越し料金も高騰しています。

お部屋の初期費用も払って引越し代まで・・・・。

まさに引越し貧乏。

もうお金がない・・・・。と思っているそこのあなた、

私が引っ越し代が安くなる方法を教えましょう。

ものすごく簡単ですのでご安心を。

サイトには「引越し」と入力しただけでものすごい数の引越し屋が出てきます。

この中から選ぶの非常に時間の無駄ですね。

なかには「引越し一括見積もり」みたいなものもあります。

先に言っておきますと、一括見積もりを依頼するとびっくりするくらいの電話が一気にかかって

来ますのでご注意を!!

例えば、10社から見積もりが着たら最低5社は見積もりを依頼する事になるでしょう。

これが実は時間の無駄なんです。

はい、今日はここまで!!

次回は8/21更新しますので、乞うご期待!!

 http://www.th-shinjuku.co.jp/

 


暑さ対策④実践編

2019年08月15日 | 賃貸管理

夏の暑さに負け、冷たいものを沢山食べ、おなかを出して冷房の部屋で風邪を引く

駄目駄目な夏を送る管理☆中野です。

さて前回の続き暑さ対策④実践編を始めます(^o^)/

出来るだけエアコンを使わずに涼をとりたい

これはやはり風邪の通り道を作ること

窓と対角線上にある窓又は玄関の扉を開けて風を通しましょう♪

対角線上に無い場合でも扇風機をおいて!

扇風機の前に氷に塩を掛けたものをおくと簡易的な冷風扇にはや代わり!!

 

エアコンも実は室外機を日陰にするだけでも効率的に稼動するそうです。

よしずなどで日光から室外機を遮断しまうすがこの時気をつけたいのは

吹き出し口を囲ってしまわないこと!!

あつくなっているようであれば時々水を掛けるのもよいそうです。

勿論エアコン及び室外機の掃除も大切です。

 

又、首には太い血管が通っている為、暑いときは冷やす、寒いときは温めると体温の調整が出来るといいます。

首元にタオルで包んだアイスノンを巻いたり、タオルを水でぬらして凍らせておいたり

又耳から上の頭を冷やすと寝苦しさを減らすことも出来ます。

水分補給も忘れずに!!

この夏を乗り切りましょう♪

 

 

 

弊社hphttp://www.th-shinjuku.co.jp/


ぶらり目的地下車:阿佐ヶ谷駅

2019年08月13日 | 内野

こんにちは!

皆様、お盆休みはいかがおすごしでしょうか?

 

実家に帰省される方、家族旅行や友人・恋人同士で旅行に行かれている方、

連休を利用して家で休養をされている方、いろいろかと思います。

 

私はというと、お客様のために仕事をしております!!!笑

 

ところで、

これから“ぶらり目的地下車”というシリーズを不定期で行ないますのでお楽しみ下さい!

今回は、阿佐ヶ谷駅についてご紹介致します。

阿佐ヶ谷という街は東京都杉並区にあります。

 

★JR中央線、JR総武線、東京メトロ東西線停車駅

★新宿駅まで中央線で9分、総武線で12分。

★東京駅まで中央線で23分

★立川駅まで中央線で27分

★八王子駅まで中央線で38分

★秋葉原駅まで総武線で24分

★大手町駅まで東西線で24分

★西船橋駅まで総武線で55分、東西線で53分

★千葉駅まで総武線で80分

★家賃相場は中央沿線で人気があるためお高めです

 

阿佐ヶ谷と聞いてご存知の方は思い浮かぶのが「七夕まつり」でしょうか。

「七夕まつり」と聞いて、あれ?仙台が有名じゃないの?っておっしゃると思いますが東京にもあるのです!

もちろん阿佐ヶ谷以外もありますが・・・

1954(昭和29)年から7月7日の七夕に開催されるのではなく、陽暦の8月7日を中心として5日間開催するのですが、

年によって日程は前後します。

阿佐ヶ谷駅南口にある「阿佐ヶ谷パールセンター」のアーケード内でいろいろな装飾が見られます。

 

 

南口は、先ほどご紹介した「阿佐ヶ谷パールセンター」の商店街があり、たくさんの飲食店とか老舗のお店があり通るだけでも楽しいと思います。

中杉通りを南の方向にある青梅街道方面に向かうと杉並区役所があったりします。

東京メトロの丸の内線も利用できます。

 

一方、北口はというと、西友・イトーヨーカドーがあったりスーパーが充実しています。

2分ほど中杉通りを北にある早稲田通り方面へ歩くと住宅街があり静かな雰囲気です。

 

高架下には、阿佐ヶ谷駅直結のショッピングセンター「Beans(ビーンズ)」や高円寺方面の東へ進むと「アニメストリート」もあります。

 

ただ、

土曜日・日曜日・祝日・年末年始になると中央線は休日運転になるため阿佐ヶ谷駅には停まりませんのでご注意を!!

 

 


インターネット無料物件

2019年08月12日 | 賃貸契約

 

お盆連休も暑い日が続いてますね。

こんな日はお出かけせずに、お家でのんびりYOUTUBEや動画サイトで

ドラマ鑑賞などが一番良いと思っております・・

そこで必要なのがネット設備!

今回は最近多く見かけるインターネット付きの物件についてお話します。

 

 「パソコン」の画像検索結果

 

最近若いお客様でインターネット付き物件を希望される方が多くいます。

インターネット付き物件とは何か?そのままの意味で、

建物自体にインターネットがつながっている物件のことです。

 

「ワイファイ 画...」の画像検索結果

 

ここで要注意なのが「インターネット対応」「インターネット完備」の違いです。

 

インターネット対応物件は、建物の回線工事が完了している状態で

実際に住んでネット利用する場合は自身でプロバイダの契約などをしなければなりません。

 

自分で手続きしたり、毎月支払いなどめんどうですよね。

 

そんな人におすすめなのがインターネット完備物件

すでにプロバイダとの契約も済んでいて、入居後パスワード入力や

LANケーブルを繋ぐだけでネットが使えます!

毎月の支払いもないため、とっても便利です。

 

「いらすとや」の画像検索結果

良い所がある分もちろんデメリットもあります。

建物共通のため、ネット利用が重なる時間帯だと接続が遅かったり・・

またネット速度自体が遅く、結局自分で別のプロバイダを契約した・・

なんて例もあるみたいです。

 

実際に住んでみないとわからない部分もありそうですね。

 

ちなみに私もネット完備の物件に住んでいますが、

特に問題なく快適に過ごせてます!

 

皆様のご要望ご相談お受けしますので、ご来店お待ちしてます☆

 


高校野球とお部屋探し

2019年08月11日 | 長浦

タイトル見てなに?

と思った方は非常に多いと思います。

高校野球とお部屋探し、って何か繋がりがあるのでしょうか?

まぁ、正直言いますとタイトルに悩んだあげく何故か高校野球と言う結果になってしまいました。

野球を見ているとあの暑い中で必死で戦っている球児達、私もお客様に必死で

接客をしないといけないなって思ってきました。

負けて泣く事はないですが、負けないように今日もたくさん図面を送ろう!!

で、さっき見つけたのが5万円のお部屋ですが、お盆キャンペーンで

初期費用がなんと前家賃のみ。

五万円なんですよ、ほんとにそれしかかからないみたいです。

場所?

気になるかたは下記までメールください。

nagaura@th-shinjuku.co.jp

お待ちしてます!!

 

 http://www.th-shinjuku.co.jp/